ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大回り乗車コミュのIC乗車券(Suica、PASMO)の大回り

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 IC乗車券(Suica、PASMO)の時代になって、こういった大回りも楽しめるようになったそうです。

 明大前(京王帝都電鉄・京王本線)新宿
 新宿(東京都交通局・新宿線)神保町(東京都交通局・三田線)三田(東京都交通局・浅草線)泉岳寺
 泉岳寺(京浜急行電鉄・京浜本線)八丁畷
 八丁畷(JR東日本・浜川崎枝線)尻手(JR東日本・南武線)立川(JR東日本・中央本線)中野
 中野(東京地下鉄・東西線)大手町(東京地下鉄・半蔵門線)押上
 押上(東武鉄道・伊勢崎線)北千住
 北千住(東京地下鉄・日比谷線)中目黒
 中目黒(東京急行電鉄・東横線)自由が丘(東京急行電鉄・大井町線)二子玉川(東京急行電鉄・田園都市線)渋谷
 渋谷(東京地下鉄・副都心線)和光市(東武鉄道・東上本線)坂戸(東武鉄道・越生線)越生
 越生(JR東日本・八高線)八王子(JR東日本・横浜線)橋本(JR東日本・相模線)厚木
 厚木(小田急電鉄・小田原線)下北沢
 下北沢(京王帝都電鉄・井の頭線)東松原

コメント(31)

コレって、会社変わってしまうとアウトじゃないんですか
他は分かりませんが、厚木の乗り換えはSuica、PASMOタッチ必須ですね。
運賃気にせずグルグル廻るということですかね?(ICなら乗換改札を通れるから、イチイチきっぷを買う手間が省けるとか…)
そもそもIC乗車券で大回りはOKなんですかね

検札時に証明出来たかな(車掌って携帯端末持ってます?)
社局が変わりますからただの不正乗車ですね。

八丁畷駅、越生駅でもICカードをタッチしなければなりません。
別会社にまたがるから不正乗車との書き込みが多いようですが、会社をまたがって大回り乗車してはいけないのは、紙の乗車券のルールです。IC乗車券の場合、IC乗車券のエリア内で一筆書きルートが完結していれば、会社をまたがっても問題ありません。

ただし、上記ルートの場合、乗換駅(八丁畷、越生、厚木)に改札機が設置されているにも関わらず、改札をタッチしないことに問題があるようです。

このページの解説が詳しいかと思います。
http://www10.atwiki.jp/suicapasmo/
wiki情報であてになりませんが一応OKのようですね。
http://wikiwiki.jp/omawari/?%A1%CASuica%A1%A6PASMO%A1%CB%C2%BE%BC%D2%C0%FE%A4%F2%B4%DE%A4%E1%A4%BF%C2%E7%B2%F3%A4%EA
> ぬこ@赤壁達人さん
指定されたURLの最初に「途中に改札を通らなければ」とあります。
(前回の書き込みでは私が言い方を誤りましたが)ノーラッチであれば問題ありません。が、越生、八丁畷、厚木は諸々の事情から西船橋などと異なり簡易機材ではありますが「改札を通る」ケースに該当しますので、不正乗車と判断され料金を要求されても文句は言えません。すなわち制度的にOKかNGかというならNGです。
<いするぎつかさ

ごめなさい。そのとおりですね。
八丁畷って簡易改札が今あるんですかexclamation & question
相当昔の面影しかないのであせあせ(飛び散る汗)
 大回り旅行の権威、米沢泉美先生が、IC乗車券(Suica、PASMO)の大回りを実際にされています。

http://feelfine.blog.izumichan.com/category.php?k=2008%E5%B9%B42%E6%9C%88%E3%81%AE%E6%97%A5%E5%B8%B0%E3%82%8A%E6%97%85%E8%A1%8C+-+%E6%8B%9D%E5%B3%B6%E9%A7%85%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81%E4%B9%97%E3%82%8A%E7%B4%8D%E3%82%81%E3%81%A7PASMO8%E7%A4%BE%E5%B1%80%E5%A4%A7%E5%9B%9E%E3%82%8A
 規則の引用は、こちらにあります。
http://www10.atwiki.jp/suicapasmo/pages/14.html
京王イン アウトは二時間が制限時間になります。
 旅の行程表を作ろうと思います。
「種村直樹の鉄道旅行術」方式ですと、

 東京 1234(JR東日本・東海道本線・123M)1245 品川 (架空例)
 東京 1234(JR東日本・東海道本線・123D)1245 品川 (架空例)
 東京 1234(JR東日本・東海道本線・寝台特急はやぶさ12号・12M・車中泊)1245 品川 (架空例)

 といった具合になります。
 記号が付かない客車列車ですと、「列車」の「レ」を付けて、こうなります。

 東京 1234(JR東日本・東海道本線・123レ)1245 品川 (架空例)

 東海道新幹線の記号は「A」ですね。

 東京 1234(JR東海・東海道新幹線・新幹線ひかり123号・123A)1245 品川 (架空例)

 さて本論ですが、このIC乗車券(Suica、PASMO)の大回りのように大手私鉄を挟む場合は、皆さんはどのように表記していますか。
 大手私鉄の場合、しばしば記号がない列車があるのです。

 東京 1234(京王帝都電鉄・京王本線・123ケ)1245 品川 (架空例)

「京王」の「ケ」を付けて、こうしましょうか。
 明大前 847(京王帝都電鉄・京王本線・1806)852 笹塚 853(京王帝都電鉄・京王新線・東京都交通局・新宿線・762K)911 神保町 915(東京都交通局・三田線・814K)928 三田 934(東京都交通局・浅草線・920T)936 泉岳寺
 泉岳寺 939(京浜急行電鉄・京浜本線・急行・934N)953 京急蒲田1011(京浜急行電鉄・京浜本線・944)1019 八丁畷
 八丁畷 1026(JR東日本・浜川崎枝線・1001H)1031 尻手 1058(JR東日本・南武線・9001F)1151 立川 1202(JR東日本・中央本線・1140T)1238 中野
 中野 1243(東京地下鉄・東西線・1299S)1303 大手町 1309(東京地下鉄・半蔵門線・東武鉄道・伊勢崎線・急行・1176T)1334 北千住
 北千住 1340(東京地下鉄・日比谷線・1364S)1423 中目黒
 中目黒 1425(東京急行電鉄・東横線・64141)1433 自由が丘 1436(東京急行電鉄・大井町線・03141)1445 二子玉川 1454(東京急行電鉄・田園都市線・1468T)1508 渋谷
 渋谷 1514(東京地下鉄・副都心線・1509S)1550 和光市 1601(東武鉄道・東上本線・急行・1061)1632 坂戸 1639(東武鉄道・越生線・A1689)1658 越生
 越生 1708(JR東日本・八高線・240D)1722 高麗川 1734(JR東日本・八高線・1776E)1817 八王子 1822(JR東日本・横浜線・1824K)1834 橋本 1850(JR東日本・相模線・1874F)1925 厚木
 厚木 1929(小田急電鉄・小田原線・6816)1943 相模大野 1949(小田急電鉄・小田原線・急行・1324)2020 下北沢
 下北沢 2024(京王帝都電鉄・井の頭線・521)2026 東松原
現行料金だと、全てIC乗車券で通した時と
IC乗車券を使わないか使っても窓口等での清算を要した場合だと
値段が違ったりしますが、
IC乗車券で、例えば東京都市部の初乗り料金区間回にある駅まで行く時に
大回り等で時間を要して自動改札を通れなくなり 窓口に申し出た時って
どっちの値段になるんでしょうね?

初乗り133円が、窓口処理を要すると切符と同じ140円になるから
窓口清算で7円取られるのか・・・?
ただ、基本 最近の鉄道会社では10円未満の現金使わないから、
7円はIC乗車券からの引き落とし限定か?
この時、IC乗車券の残額が7円未満なら清算の為にチャージを強いられるのか?
ルール上はIC乗車券対応駅からIC乗車券対応駅まで
IC乗車券での値段で足りる額入っていればソレで行けるハズなのに・・・。
TOPの「はてなダイヤリーによる解説」ってところのリンク先からのリンクで
133円で197kmのプチトリップ 〜大都市近郊区間大回り乗車〜
http://getnews.jp/archives/889043
ってのがあったけど、
これは133円との明記があるのでIC乗車券での大回りという事を示しますが、
終了時の事は書かれてないけど、
>13時29分。定刻で新小岩に到着。5時間31分、197キロにおよぶプチトリップは終了した。
無事、133円で完遂した様ですね。
ICは途中で記録が消えるときいたことがあります
長期乗車は控えた方がよいかと

せいぜい3時間圏内
でjr内のみなら大回りは可能と思います

何だかんだ磁気の切符がまだあんぜんですね
途中で消えるって、乗ってる最中に入場データがって事ですか?
Suicaの裏に10年使わないとデータが消えるみたいな事は
書いてあった気がしましたが、
長時間乗車だと、関東のSuica、PASMOエリア内で
大回りじゃなくても、例えば
松本から黒磯まで特急等使わず途中駅で食事やショッピングしながら
まったり向かうと丸一日かかる事もありそうですけど。

あと、振り替え輸送に7円の保険を
かけるかどうかって考えもありますね(あと、手軽さ)。
乗った駅まで戻る分にはICカードでもOKと聞いた事がありますが、
トラブルの際の具体的な体験談もあまり見ないし・・・。
勝手に乗った駅まで戻って来て、
改札窓口で「運休で行けなくなったんで帰ってきたんですけど」
と言えば、その場で払戻等が為されるのか等。
>>[22]
入場し自販機等をタッチし買い物をし一定の電気を送ってたら記録は消えないかもしれませんね

私も噂なので実際上はしりません
細かいところは詳しい人に聞かないとわからないですね。
何処から乗ったかとか、まして乗車中である事を示す情報が消えたりは
しないとは思ってますが、
さもないと 出場処理が為されていないSuicaが
後日そのまま使えてしまう事にもなりますしね。

とりあえず、経験上 駅中のSuicaでの会計は
乗車利用中である無いにに係らず使える模様。
紙の切符利用時にSuicaでホームにある飲み物の自販機や
お食事処の会計
あと、普通列車のSuicaグリーン券システムが
問題無く使えた事は、報告しておきます。
去年の夏ですけどね。

あと、大回りの時じゃないし 長時間乗車でも無いのですが、
乗り換え時に改札でSuicaが正しく処理されてない事がありました。
完全に分かれてる駅での乗換えだったのですが、
入場時の改札での音に違和感を覚えながらも発車間際だった事もあり
そのまま後にして乗車。
目的地駅に着いて出場時 異様に高額引き落とされている
表示が出た気がしたので、改札の窓口に どういう状態になってるか
チェックしてもらいに持って行ったら、
乗り換え前の出場も 乗り換え後の入場も 記録が無く
改札を通らずに迂回した場合の最短で引かれてるらしいとの事でした。
その時は 実際のルートとの差額を返金してもらえましたが、
たまに 普通に改札が開いても
カードが処理されてない事もあるとの話でした。
「Suica/PASMOエリア」って事じゃないけど
SuicaもPASMOも使えるIC乗車券のエリアってーの、こっちで良いか。
「大阪近郊区間」が近いけれど、大阪近郊区間大回りじゃなくてIC乗車券の話だし。

で、本題に行くけど
https://tetsudo-ch.com/10115624.html
関西線の加茂⇔亀山 が、ICOCAエリアになるとの事。
亀山駅を越えたJR西・海 通し利用は、定期ならタッチで行けるけど
通常のチャージ利用では行けないらしい。

この途中駅 柘植で草津線に乗り継ぐルートでループが形成される事になるワケで。
ここで気になるのが、IC乗車券の処理の仕方
車体の乗り口でタッチして乗り降りの処理をするそうな。
乗り換えの時の処理はどうなるのか?
東京メトロの改札外乗り換えみたいに
乗車駅からこの列車利用の場所までの最安運賃が引かれた上
最終的に引かれた額よりも安くなる駅で降りたとしても
安くなった分の差額は戻って来ない・・・みたいな感じ?とか、思うのだが。

ちなみに、柘植乗換えで亀山方面ではなく草津線を利用するルートでは
大阪近郊区間って事になる様なので、
紙の切符で大阪近郊区間大回りをする分には
これまでも これからも問題は無いのであろう。
コレは、JR東日本の運賃表に載ってる駅までSuicaエリア内のみで行った時に
紙の乗車券と同じ乗り方が出来る根拠として、どの程度イキるものか・・・
>交通系ICカードが駅の入場券に Suicaなど10種類 JR東が3月開始 http://mixi.at/a1VfmoJ
別の駅まで乗る場合は、隣の駅まで2時間超えて行く大回り等でも影響無いよナ?
ルール上だけでなくシステム上も。
特に一言断る必要も無く自動改札で楽々スルー出来る時間制限が紙の切符より緩いのは
コミュ障乗り鉄としては好き。
>>[25] おはようございます。昨日付けのJR西日本のプレスリリースによりますと、草津〜関西の乗り換えではタッチ不要と出てました。
>>[28]

乗り口にタッチするタイプの関西線の列車(キハ120系)に
ICOCAの改札内から乗り降りする時はタッチしない。
改札の無い途中駅で乗り降りする時は、乗降口でタッチ
って事かな。
これの話のことスッカリ忘れてて、しばらく何の事か思い出せず、失礼いたした!
>>[29] こんばんは。車両搭載のICカード機械のキハ120で大回り乗車したくなりました。うっかりタッチしないようにしないと。
>>[30]
行って来たら、どんな感じだったか、報告よろしくです。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大回り乗車 更新情報

大回り乗車のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。