ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PanasonicバドミントンチームコミュのOsaka International Challenge 2010

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月7日から11日までの間、大阪府守口市にて
国内数少ない国際大会が開催されます。

三洋電機バドミントンチームからは全員が出場します。
どうぞ応援のほどよろしくお願いいたします。

女子シングルスでは日本ランク1位の廣瀬選手が第1シード、今別府選手が第6シード、関谷選手が第8シードとなっております。
女子ダブルスでは、松尾・内藤ペアが第3シードです。
混合ダブルスでは、潮田・池田ペアが第3シード、松尾・早川ペアが第5シード、米元・嘉村ペアが第7シードとなっております。


女子シングルス
本戦1回戦
廣瀬 2(21−12 21−11)0 Hung Shih Han(台北)
村松 1(21−10 20−22 19−21)2 今井(ルネサスセミコンダクタ)
関谷 2(21−8 21−15)0 作山(ヨネックス)
今別府 2(21−10 22−20)0 岡(ルネサスセミコンダクタ)
福万 2(21−8 21−10)0 Zhurba Daria(ロシア)

本戦2回戦
廣瀬 0(不戦負)2 今井(ルネサスセミコンダクタ)
関谷 2(20−22 21−17 21−17)1 野尻野(日本ユニシス)
今別府 2(21−10 21−10)0 Pai Yu Po(台北)

本戦準々決勝
関谷 0(21−23 18−21)2 平山(日本ユニシス)
今別府 2(21−23 21−19 21−6)1 後藤(NTT東日本)

本選準決勝
今別府 2(21−12 26−24)0 佐藤(日本体育大学)

決勝
今別府  (          ) Wang Rong(マカオ)



女子ダブルス
本戦1回戦
内藤・松尾 2(21−13 21−10)0 今井・大森()
多谷・福万 2(21−12 21−5)0 Peng Hsiao Chu・Chiang Kai Hsin(台北)
三木・米元 2(21−11 21−14)0 玉木・藤井()

本戦2回戦
内藤・松尾 2(21−18 21−13)0  江藤・脇田(岐阜トリッキー)
多谷・福万 2(不戦勝)0 Peng・Chiang(台北)
三木・米元 2(不戦勝)0 前田・末綱(ルネサスセミコンダクタ)

本戦準々決勝
多谷・福万 2(21−15 21−15)0 三木・米元

本選準決勝
多谷・福万 0(17−21 19−21)2 高橋・松友(日本ユニシス)  

混合ダブルス
本戦1回戦
潮田・池田 2(21−9 21−16)0 Huang Po Yi・Wu Ti Jung(台北)
松尾・早川 2(21−10 21−13)0 豊下・原田()
米元・嘉村 2(21−7 21−14)0 佐々木・脇野()
三木・小林 0(不戦勝)2 Lin Yen Jui・Hung Shuh Han(台北)

本戦2回戦
潮田・池田 2(21−15 21−19)0 大滝・服部(東海興業)
松尾・早川 2(不戦勝)0 Liao・Pai(台北)
米元・嘉村 2(21−19 19−21 21−19)1 廣部・高橋(日本ユニシス)

本選準々決勝
潮田・池田 0(15−21 15−21)2 松尾・早川(三洋・日本ユニシス)
米元・嘉村 0(17−21 18−21)2 数野・垣岩(ユニシス・ルネサス)

本選準決勝
松尾・早川 2(21−14 21−13)0 Lian・Shuai(台北)

決勝
松尾・早川  (           )  藤井・橋本(ルネサス・トナミ)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Panasonicバドミントンチーム 更新情報

Panasonicバドミントンチームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング