ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドイツ便りコミュのブンデスリーガ第22節

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※ ケルンービーレフェルトは引き分け
ケルンは前節アウェーでバイエルンを破った勢いそのままに、ゲームを支配。15分には左サイドからのセンタリングをポルトガル代表MFのプティがヘディングであわせて先制。その後もチャンスを作り続けるが、なかなかゴールを奪えない。逆に43分なんでもないシーンでブレッコがGKへバックパスをしようとしたが、見方のゲロメルに当ててしまった。いち早くこぼれ珠を拾ったビーレフェルトのクリストファー・カトンゴがエリア外から思いっきり足を降りぬくと、ボールは見事にケルンゴールに突き刺さった。ケルンはこれで7試合負けなしだが、ホームでは2008年11月9日以来勝ち星がない。ケルン監督のクリストフ・ダウムは「われわれは今後もこのたたかい方でやっていく。勝ち点を一つ一つ集めていく。引き分けでも満足しなければならない。」とコメントしていた。

※ ホッフェンハイム、スコアレスドロー
ドルトムントのホーム、ヴェストファーレンスタジアムに乗り込んだホッフェンハイムはスコアレスで引き分けに終わった。試合は主審のファンデルの笛に翻弄された感が合った。ドイツ最高の審判と評価されているファンデルしだが、昨日はどこか不安定だった。4分ホッフェンハイムキャプテンのセリム・テーベルがドルトムントのタマシュ・ハイナルの太腿にスパイクの裏を見せる非常に危険なタックル。一発レッドカードものだが、ファンデルは流した。ハイナルは「ファンデルはテーベルがボールに向かってプレーしていたから、といっていたけど。」とコメント。39分ロングボールに抜け出したデンバ・バが併走してきたスボティッチのタックルを受けて倒れたが、ノーホイッスル。デンバ・バは「まだやられた足首が痛い。」と試合後にコメント。77分ドルトムンとキャプテンのセバスチャン・ケールがトビアス・ヴァイスにファール。倒れたヴァイスの足をドルトムントのシュメルツァーが軽く踏むと、それを払いのけようとしたヴァイスの足にケールが引っかかって転んだ。このシーンでファンデルはケールに2枚目のイエローで退場、ヴァイスは報復行為で一発レッドを受けた。ケールはこのシーンを「ヴァイスにイエロー、僕に注意でオッケーだったと思うのだが。」とコメント。ドルトムンと監督のユルゲン・クロップは「主審のファンデル氏の判定は全く理解できない。ケールはカードに値しないし、ヴァイスへのレッドもありえない。冗談だと思いたいのはレッドカードのためにヴァイスは次節も出場停止になるということだ。」とコメント。ファンデルは試合後「テーベルの件に関しては、試合後にはっきりとテレビで確認した。明らかにレッドカードを出さなければならないシーンだった。間違った判定をしてしまった自分が腹立たしい。」とコメントしていた。

※ ヘルタ、ボロニン弾で暫定首位に
最下位のメンヒェングラッドバッハをホームに迎えたヘルタはその力の差をしっかりと見せ付けた。規律の取れた動きと積極的なゴールへの意欲がかみ合い、28分ボロニン、44分にダルダイがゴールをきめて2-0。しかし後半はグラッドバッハの反撃を許し、69分PKを与えてしまう。これをブラッドリーがしっかりときめる。その後はカウンターから何度かヘルタはビックチャンスを作るもきめきれずに、終わってみればまたしても一点差の勝利。これで13勝のうち10試合が一点差での勝利。ボロニンは「前半僕らは明らかに相手よりいいサッカーをしていた。もっとゴールをきめなければならなかった。後半は幸運もあり、勝ててよかったという感じだ。」とコメント。グラッドバッハのマルコ・マリンは「前半はヘルタがチャンスを冷静に生かしてゴールを重ねた。後半は僕らもいいプレーをした。シーズン最後まで降格と戦っていかなえればならない。」と話していた。

※ レバークーゼン、ハノーファーやぶれる
痛い一敗だ。優勝戦線から遅れを取る一敗を降格危機に苦しむハノーファーを相手に喫してしまった。代表GKのレネ・アードラーは「サッカーは男のスポーツだ、戦いあうスポーツだ。誰もがぶつかり合いを恐れずに戦わなければならない。そうすることで波に乗ることができるんだ。それすらできなければ、どうすることもできない。このままだとどんどん下に下がっていくだけ。気合を入れて這い上がらないと。」と嘆く。それに対してチームマネージャーのルディ・フェラーは「そうしたことはしっかりとボールをキャッチできるものだけがいうことを許される。まずは自分の仕事のことだけに集中しなければならない。センタリングに対してボールを見失ったりするものがいうことではない。」とぴしゃり。

※ シャルケ、久しぶりに勝利
アウェーのフランクフルト戦でシャルケは久しぶりの勝利を挙げた。アウェー戦勝利となると実に4ヶ月ぶりとなる。シャルケはラフィーニャが先制ゴールをきめたが、フィンクにヘディングシュートを許し同点。チームマネージャーのアンドレアス・ミュラーは「”ああ神よ、またしてもか。”と思ったものだ。」とコメント。ドルトムント戦、ボーフム戦共に先制しながらも引き分け、敗戦という悪い流れを思い起こさせた。しかしこの日はドイツ代表のハイコ・ベスターマンが決勝点をマーク。ミュラーは「われわれはなんとしても勝ちたいんだという思いの表れ。」と喜んだ。この日の勝利で順位を7位に上げ、UEFAカップ出場に望みをつないだ。

※ バイエルン、一人少ないブレーメンに引き分け
チャンピオンズリーグでスポルディングリスボンに5-0と圧勝したバイエルンがUEFAカップでミランに0-2から2-2と追いつきベスト16進出をきめたブレーメンの本拠地に乗り込んだ試合は残念ながらブンデスリーガにおける両チームの現状をあらわしているかのような試合展開に終始した。バイエルンはトーニとラームを負傷で欠き、クローゼの1トップの下にリベリー、シュバインシュタイガー、ボロフスキ、アルティントップの4人を並べたが効果的な攻撃は少なかった。しかも15分には足を滑らしてシュバインシュタイガーの突破を許してしまったメルテザッカーの穴を埋めようとしたナルドがファールで阻止。主審のグレーフェは一発レッド。しかし75分間も合った数的有利な状況をほとんど生かせず、ときおりおとずれるチャンスもブレーメンの控えGKファンダーのファインセーブに拒まれ続けた。今節HSVが敗れ、ホッフェンハイムが引き分けに終わっていただけに、勝ち点差を詰める絶好のチャンスだったが生かせず、5位どまり。後半戦の順位ではブレーメンが最下位、バイエルンも下から4番目。

ユルゲン・クリンスマン「決して不満足というわけではない。敵地で0-0の引き分け、勝ち点1を持って代えれるのは意味のあること。悪い結果ではない。タイトル争いにはまだまだ絡んでいる。34節終了時に一番上にいることを祈っている。」
フランツ・ベッケンバウアー「今日のバイエルンは勝利を強奪できなかった。今の状況は気に入るものではない。変わっていかなくてはいけない。できるだけすぐにだ。危険な状況だといえる。確かに努力はしているが、トップとの勝ち点差は変わらないままだ。試合数もそこまで残っているわけではない。勝ち点を重ねていかなければならない。」
トーマス・シャーフ「75分間一人少ない状況を耐え切ったのだから、それ以上はのぞめまい。」

※ カールスルーエファンが暴走
カールスルーエとシュツットガルトによるバーデンビュルテンブルクダービーはピッチ外での構想がメインとなってしまった。試合前には500人の警官隊と500人の場内整理が両チームのファンの小競り合いに目を配っていた。警察広報のユルゲン・シェーファーによると「両チームサポーターによる暴力へのポテンシャルが非常に高まっていた。」とコメント。250人の黒の衣装で身を固めたカールスルーエの熱狂的ファンがシュツットガルトのチームバスがスタジアム入りするとその前に立ちふさがり、攻撃を加えた。空のビール瓶がバスに投げつけられた。バス運転手のユルゲンさんは「私がそのまま走り出していたら、おそらくガラスは割られてしまっていただろう。」と述懐する。カールスルーエ市内でも150人のシュツットガルトファンが暴れて警察に取り押さえられた。カールスルーエ監督のベッカーは「スポーツがこのような暴力沙汰の原因となりえてしまうことが残念だ。」とコメント。シュツットガルトマネージャーのホルスト・ヘルトは「カールスルーエファンによる暴挙は相手チームに対して不当な扱いだ。カールスルーエ市は何らかの対処を考えなければならない。」とコメントしていた。

※ リベリー獲得にバルセロナ
スペインのバルセロナがフランク・リベリー獲得に興味を持っているという。エル・ムンド・デポルティーボ紙によると、バルセロナは3000マンユーロ+アレクサンダー・フレップという条件で提示する準備をしているという。リベリー代理人のアラン・ミグラッチョはRAC-1というテレビで「リベリーが移籍するとなるとバルセロナのようなクラブになるだろう。なぜならバルセロナは欧州におけるトップ1−2のクラブではなく、世界におけるベストクラブの一つだからだ。ただし、移籍は難しいものになるだろう。バイエルンはリベリーを手放す気はないからだ。しかし両クラブが話し合うことで結論を導き出せるかもしれない。」とコメントしていた。さらに「もしマンチェスターユナイテッドがクリスティアーノ・ロナウドを手放すことになったら、アレックス・ファーガソンはリベリー獲得に動くだろう。」と話していた。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドイツ便り 更新情報

ドイツ便りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング