ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドイツ便りコミュの9/13-14

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9/13

※ ドイツ代表、ルーマニアに逆転勝利
主力選手を休ませたドイツ代表はルーマニアをケルンに迎え、逆転勝利をおさめた。これでレーブ政権下14試合で12勝。相手のルーマニアはドイツ戦まで14戦無敗だった。ウェールズ戦からレーマン、メルテザッカー、クラーニ、クローゼを休ませた。前半は相手に圧される展開。センターバックのマヌエル・フリードリヒとメッツェルダーとの呼吸が合わない。先制点の場面ではルーマニアFWムトゥの左からのセンタリングにルーマニアの選手は何なくゴール前にフリーで侵入、ゴイアンが押し込んだ。レーマンの代わりに出場したヒルデブランドは22分マリサとの1対1をセーブするなどが踏ん張りを見せた。前線のポドルスキとヘルメスもチャンスをまるで行かせない状況が続く。そんな状況を打開したのがベテランのシュナイダー。シュバインシュタイガーの右CKを頭で合わせて同点。80試合目となる代表初めてのヘディングゴール。65分、途中出場したオドンコアが中盤でボールを受けると右サイドを疾走、誰も後ろから追いかけて来れないことを見るとゴール右隅にシュート、これが決まってドイツ逆転。そして83分ポドルスキが20mの距離からのシュートをゴールに叩き込み3ー1。2006年10月以来の代表ゴール。また同日スロバキアがウェールズに2:5で破れ、チェコーアイルランドが1:1で終わったために、10月13日のアイルランドでの一戦で勝ち点1をとれば、本戦出場が決定する。

レーブ「ルーカス・ポドルスキにとって一つの解放になるだろう。足の感触を取り戻すのに長い時間が必要だった。ダビド・オドンコアに今日のゴールは非常にいい影響を与えるだろう。彼も長い間ケガで苦しんでいた。前半我々は敵よりも常に一歩遅かった。動きも少なく、特にムトゥ相手に問題を抱えていた。後半は闘争心を前にだし、チームの勢いを取り戻した。ウェールズそして今日ルーマニアに勝てて嬉しい。チームは今信じられないくらいのエネルギーで満ち溢れている。」

※ クラスニッチ、復帰に次の一歩
腎臓移植出ジュからの復帰を目指す元クロアチア代表のイバン・クラスニッチは「来週の頭から試してみる。ワールドスターの復帰だよ。」とコメント、次のステップを強調する。しかしまだキンダーマン教授からのチーム練習復帰へのOKサインは出ていない。ブレーメン強化部長のアロフスも「我々には責任がある。イバンがチーム練習に合流できるかどうかはまだ見てみないと。」と慎重な態度。

9/14

ポドルスキ、バイエルンでもスタメンか。
水曜日のルーマニア戦で久しぶりに代表スタメン+ゴールを決めたポドルスキ。明日のシャルケ戦でのスタメン出場の可能性も出てきた。監督のヒッツフェルトは「あのゴールはルーカスに大きな推進力を与えただろう。彼が明日スタメンでプレーするかどうか?私の考えではそれも重要になる。」とコメント。ルカ・トーニはメディカルチームから出場へのゴーサインは出ているが、殆ど練習が出来なかった。ポドルスキは「土曜日に僕はプレーすると思う。誇りを持ってミュンヘンに帰れる。」とコメントしていた。

※ バイエルンはラキティッチが止める
土曜日のバイエルンーシャルケの一戦は69000枚が売り切れ、142カ国数百万の人がテレビの前で見守る。シャルケはバーゼルから移籍の新鋭イバン・ラキティッチがキーとなる。スロムカ監督は「イバンはピッチ場で存在感がある。非常に危険な存在だ。シュートだけでなく、ペナルティエリアへの危険なパスもある。」とコメント。ベッケンバウアーも「彼の全てのアクションには筋が通っている。彼は自分の道を歩んでいくだろう。」と評価。スロムカ監督は「今こそ我々はシーズン前にいっていたことを証明してみせなければならない。バイエルンを倒せる力があることを。」と力を入れていた。

※ ディエゴ、代表戦の疲れは?
昨日ブレーメン司令塔のディエゴはブラジル代表のアメリカ合宿からドイツへと戻って来た。ボストンからチューリッヒ経由でデュッセルドルフへの13時間の移動。9日間代表に同行し、出場時間はメキシコ戦、アメリカ戦を足して5分。ブレーメン強化部長のアロフスは「我々としたらもっとプレーしてもらいたかった。しかし彼が怪我せずに戻って来てくれたのは大事。」とコメント。監督のシャーフは「彼はそうした状況でもとてもプロフェッショナルな選手。」と絶対の信頼を置く。

※ 女性審判員が第4審判に
今日行なわれるドルトムントとブレーメンの試合で、第4審判を女性が務める。ハノーファーの警察官ビビアーナ・シュタインハウス(28)はブンデスリーガの歴史で2人目の女性審判員。ドルトムントのデデは「素晴らしいと思うよ。女性がいい審判じゃないって何で言える?ブラジルでは女性が笛をふくのはもう普通のことだよ。」とコメント。最初の女性審判員は1995年のゲルトルド・ゲブハルド(45)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドイツ便り 更新情報

ドイツ便りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング