ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドイツ便りコミュの11/19

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※ バイエルン、首位シュツットガルト撃破
ここまでアウェー負けなしの首位シュツットガルトは序盤ゲームを支配し、8分得点王のゴメスがゴールを決める。今シーズンのこれまでのバイエルンならば、このままリズムを取り戻せずに終わっていただろうが、この日は違った。27分にラームの左からのセンタリングをマカーイがヘッドで同点ゴール。さらに36分、右サイドを力強く突破したファンボメルのグラウンダーのセンタリングをデミチェレスがスルー、ピサロが押し込んで逆転。終了間際にはセバスチャン・ダイスラーが8ヶ月ぶりにピッチに登場。バイエルンにとっては良い雰囲気のまま終われた試合だった。

マガト「シュツットガルトが上位にいることの正しさを見る試合だった。彼らはとてもいいチーム。サイドへの素晴らしいプレーから先制点を奪った。バイエルンにとって助かったのは、この失点がかなり早い時間帯のものだったことだ。レバークーゼン戦で示したように、チームは試合をひっくり返し、勝利を挙げることができた。本当はもう少し早い段階でセバスチャン・ダイスラーを入れようと思っていたんだ。しかしあのように競った試合になってしまったので、交代が遅れてしまった。しかし彼もそして観客もカムバックを喜んでいた。これからは彼の出場機会も増えてくるだろう。」

カーン「8分の段階で失点をするなど、簡単な試合ではなかった。しかしレバークーゼン戦での勝利がチームにモラルと自信を与えてくれた。前半は非常にいいプレーをしたし、1試合を通して良いポジションが取れていた。今日は勝ちに値する戦い方だったと思う。」

フェー「チームにとって良い形で始まった。早い段階で先制することができた。その後バイエルンは試合を優位に進め、素晴らしいサッカーをしていた。失点するのは時間の問題か、と思っていたが、実際にそのとおりになってしまった。90分間で見たとき、バイエルンの勝利は妥当であった。」

ヒルデブランド「先制点の後、自陣深くまで押し込まれてしまい、2失点してしまった。後半は良いサッカーができたし、ゴールチャンスをつくることもできた。しかしバイエルンの守備がコンパクトに守っている以上、ゴールは難しかった。今日はいいプレーがチームとして出来たと思うから、今後も明るいと思っている。」

※ シャルケ、首位浮上
コトブス戦を4-2と勝利したことで、シャルケは2005年3月13日以来首位にたった。前半早々にハリル・アルティントップがゴール、さらにはクローゼも決めて2-0。このままいくかと思われたかコトブスのラドゥに2ゴールを許し、前半は2-2。後半立ち上がりに途中出場のパンダーがFKを直接沈め勝ち越し。さらにコビヤシビリがカウンターから抜け出して4点目。首位取りを完璧な形でやりとげた。

スロムカ「チームを応援してくれる全ての人、ファンはもちろんだが、シャルケに関わる全ての人にとって、素晴らしいことだ。後半は冷静に戦うことができたし、勝ち点を取るのにふさわしい戦いだった。3対2とした段階で勝利をこちらに引き寄せれたと思った。また長い間ケガで離脱していたパンダーがゴールを決めたことはことのほか嬉しかった。今はこの瞬間を楽しみたい。この1位の座を次のボーフムでも守ることが今の目標だ。」

※ ブレーメンは引き分け
昇格組みアーヘンのホームに乗り込んだブレーメンは2-2の引き分けに持ち込むのが精一杯だった。前半は完全なアーヘンペース。「私がこれまで見た中でベスト。」(アーヘン監督フロントツェック)33分にレーグカンプフがヘディングで先制ゴール。ブレーメンは後半に入りようやくアクションを取り戻した。ハントのフリーキックをクローゼがヘディングで折り返す。それをメルテザッカーが押し込んで同点。しかし勝ち越し弾は再びアーヘン。代表FWのシュラウドラウフが相手DFに囲まれながらもゴールを決めた。ブレーメンはその後クローゼがヘディングで同点ゴールを決めたが、これにアーヘンサイドが激怒。ヘディングのシーンでマークをしていたシチョーネが倒れたためだ。シチョーネは「あれは完全に押し倒していた。審判は見ていなければならない。」とノーファウルの判定に怒り、監督のフロントツェックも「最終的に勝利できなかったのは、はらがたつ。」とコメント。クローゼ自身は「あれはファールじゃない。」というが。

シャーフ「試合にうまくは入れなかったのはアーヘンのプレーが素晴らしかったからだ。運動量は多かったし、ここで勝ち点3を取るには、手ごわすぎる相手だった。後半に入る前には静かに話をした。後半はボールをキープできたし、ゴールにせまることもできた。」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドイツ便り 更新情報

ドイツ便りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング