ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワーキングホリデーNEWS速報コミュの2月07日 【ビザ情報】ビザ申請時の注意点 保険加入やアポイント取得にかかる時間の考慮が必要

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、開始されたノルウェーのワーキングホリデーでもワーキングホリデー保険(海外旅行保険)への加入が義務化されました。ノルウェーのみならず、デンマークやアイルランド、フランス、ドイツなどワーキングホリデービザの発給要件に滞在期間をカバーするワーキングホリデー保険への加入を義務化している国は増加傾向にあります。
このほかカナダの場合、入国時に入国管理官よりビザが発給されるため、大使館から発行される許可証の申請時にはワーキングホリデー保険の加入については問われませんが、入国時に確認されることがあり、保険への加入がない場合には許可される滞在期間が短縮されたり、最悪の場合は入国が拒否される可能性があることを大使館のホームページを通じて公表し、実質的に保険への加入を義務化しています。
オーストラリアやニュージーランドでは義務化こそ行われていませんが、各国政府は高額な医療費負担のために保険への加入を強く推奨しており、これらの国もいずれ義務化される可能性が考えられます。

と、このように既にワーキングホリデー保険の加入義務化が進む中で、ビザ申請のために保険会社発行の保険加入証明書を提出しなければいけないケースが増えてきました。ワーキングホリデー保険を専門に扱う「ワーホリ保険キット」の担当者によると証明書の発行までに必要な時間は保険会社によって即日発行〜2週間程までと大きく異なるとのこと。状況によって別途対応が可能なため、ビザ申請のタイミングと合わせて事前に相談して欲しい、との事でした。
また、保険はワーキングホリデーでの滞在期間を通してカバーする必要があるため、クレジットカード等に付帯する保険では期間が足りずビザ申請書類としては認められないようです。

今回取り上げたワーキングホリデー保険の加入証明書に限らず、健康診断書や無犯罪証明書などワーキングホリデービザ申請に必要な書類で、その用意ができるまでに時間がかかる書類を求められるケースが増えてきました。また、オンラインや郵送ではなく大使館での窓口申請が必要で申請のための予約が取得しにくい国もあります。ビザ申請にあたっては大使館での審査期間に加えて、各種書類を揃えられるまでの時間やアポイント取得までにかかる日数等も考慮し、早めに準備する必要があると言えるでしょう。

ーーー
<関連情報>
▽ワーホリニュース
http://workingholidaynews.com/
▽ワーホリ保険キット(取材協力)
http://hoken.whic.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワーキングホリデーNEWS速報 更新情報

ワーキングホリデーNEWS速報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。