ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スターアライアンス ゴールドコミュのANA 羽田発ロサンジェルス行き   明暗を分ける

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月13日にこの1006便にてLAX経由SFまで乗ることにしました。
ところがこの乗り継ぎは、LAX空港で14時間待ち(夕方4時55分着、翌朝6時12分発)というとてつもなくアンリーズナブルなフライトでした。

デメリット
(1) LAXでの乗り継ぎ時間が規定の120分に3分たりないためUA798便(18時52分発)への乗り継ぎが認められない。

(2) UA798便の次はUA263便(22時35分発)。ただしこれは共同運航便ではないため、ANAの航空券としては購入不可。

(3) 結局、乗り継ぎ便は翌朝6時12分発のUA90便。

(4) ANAで16時55分に到着しても、乗り継ぎ便が翌朝の6時12分発だと、乗り継ぎカウンターで荷物を預かってもらえず、自分でUAのカウンターまで持っていかなければならない。

(5) 空港内で一晩明かすことになる。その際、チェックインする荷物も機内持ち込みの手荷物も全て自分で管理しなければならない。荷物を持って空港ターミナルビルのベンチで寝ていたりすると、必ずと言って間違いなく荷物を盗まれる。夜通し、起きてて荷物の見張りをすることになる。

(6) 目的地(この場合はSF)に7時40分に到着したので、この日の朝に始まる会議に間に合わない可能性が大である。少なくとも1006便に乗る前に終日起きていて、11時間のフライト中もずっと起きていて、14時間の乗り継ぎ時間もずっと起きていて、その後、終日起きていることになる。まず無理。

(7)  UAは同日のフライトであれば無料でスタンバイ(空席待ち)ができますが、この乗り継ぎ便は日付変更線を跨いでいるため空席待ちの対象とならないらしい。共同運航便ではない同日のUAのフライトに空席待ちができるのかどうかはANAでは回答できなかった。



1006便のメリット
(1) 出発前に終日仕事をして、夕食を食べてから羽田に向かっても十分に間に合う。

(2) 目的地が中西部以西であれば、出発同日の夕刻、少なくとも就寝時間までには目的地に到着できる。


と言うわけで、この日は羽田発LA経由SF行きを利用したおかげで散々な目にあいました。

でもこのUA798便は曲者で、日によって出発時刻が異なります。
私が利用した11月13日は18時52分発なので正規の乗り継ぎが認められなかったのですが、18時55分という乗り継ぎ時間がぴったり120分になる日もあります。19時15分という日もあれば19時35分発という日もあるのです。

これって何なのでしょう。散々な目にあったおかげで勉強になりましたが、旅行代理店でもないのに、そこまでは普通研究しないですよね。

LAXで乗り継ぎされる方はどうぞお気をつけください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スターアライアンス ゴールド 更新情報

スターアライアンス ゴールドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング