ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デザインステーショナリーコミュのコーヒーブレイク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
仕事の合間のコーヒーほどリフレッシュさせてくれるものはない。

というわけで、ステーショナリーではないけど、
そんな私がお勧めするのが、

★★★『イリー』のコーヒー★★★


これ飲んだら、もうス●バとかじゃ満足できません。
おかわりしたくなること必須です。


なかなかイリーを飲ませてくれる茶店をみつけられません。
■イリーで入れてるよという店、
■どこかほかにお勧めコーヒーあれば教えてください。


あとコーヒー(豆・機械)以外にも『イリーコレクション』として
カップも出してます。
http://www.webgrandchef.com/illy/illy.htm
このサイトが一番コレクション見やすかったので。

以下はイリーのちょっとした説明
---------------
エスプレッソ―もとは特急や速達という意味のイタリア語ですが、やがて特徴あるコーヒーの名として世界に広まりました―。
深煎りの豆を細かく挽き、すばやく抽出する。小さな陶器に少量注ぎ、濃厚なコーヒーのエッセンスを愉しむ。デミタス・カップはアーモンドの色の泡をたたえ、果実に似た芳香を放ちます。カフェインの含有量は低く、多彩な香味に富んでいます。口に含めば苦味が心地よく舌を刺激し、飲み進めば隠された甘味に心休まることでしょう。香味が飲み終えた後もしばらく持続するのがエスプレッソ最大の美質です。
イタリアでは食後の一杯はバールのエスプレッソで締めくくるといわれ、その魅力は近年アメリカや日本でも高まっています。

イタリア国内で業務用No.1のシェアを誇るコーヒーロースター。
1933年、北東部トリエステでエスプレッソの専業メーカーとして創業。
「むやみに売上高を誇るより、品質面のリーダーでありたい」という創業者の思いは今も引き継がれ、その品質の高さで世界的に知られています。
吟味したアラビアカ種豆を使い手間をかけてローストし、自社で開発した独自の缶で出荷。
長い歴史の中で完成されたイリーカフェ社の究極コーヒーです。

コメント(6)

おぉぉぉ!

ま、ステーショナリーが使われる空間にはコーヒーがつきものですね!

私は、社内ではコーヒー飲みません。

外に出た時はスタバ、ドドール、サンマルクなんかで飲みます。

喫茶店のコーヒーはウマイ所とマズイ所と極端じゃないでか?

それがコワイんで、カフェにいきますねぇ僕は。

店見つけたら報告しますよー
ありがとうございます!


たしかに、喫茶店によって美味い不味いがあるけど、


コーヒーの味を決めるのには確か酸味とか苦みとか4種くらいの要素があって、、、

(しっとるわ、なら読まんでください)


酸味の嫌いな人が酸味の強い豆をつかっていれてるコーヒー屋さんにいくとマズっ、と思ったりします(ノディンがそうです)


今は次の打ち合わせへの時間つぶしに、家具で有名(それこそアレッシーもおいてあるね☆)、カッシーニでお茶しとります。


ここのコーヒーも好き。


あと、さすがにソファがここちいい〜
私がデザイナーを目指したのは、柳 宗理の影響です。

いいなぁコーヒーカップ・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デザインステーショナリー 更新情報

デザインステーショナリーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング