ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミノフスキーテリトリー。コミュのなぜサマータイムマシンブルースなのか。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この映画が大好きな管理人フォロンです。
でもそれだけで無理やりコミュ二ティのレビューに忍び込ませるほど強引なことはしません。

実はこの「サマータイムマシンブルース」(STMB)のコメンタリー(本広監督[踊る〜でお馴染]&上田氏[原作・脚本])を見ていたところ、作中でガンダムのサントラ曲使用しているシーンでそれについてもコメントしていたのでオススメという意味も含めて載せました。

レビューにも書きましたが舞台が「SF研究会」の部室ということで、部室にはガンダムのポスターがべたべた貼られています(全部1stですが)

サンライズも普通はガンダムのBGMを他の映画の作品などになかなか使用を許さないらしいのですが、大のガンダムファンということで(本当なのかな?)交渉の末、使用許可が出たのだとか。

2度目のタイムマシン始動の場面で使用されていますが、ひとつは劇場用サントラからで、本編では使用されていない曲です。でも、近年発売されたDVD「劇場版ガンダム?特別編」ではジーンのザク撃破後、デニムのザクがガンダムに「よくも、ジーンを〜!」って言ってビームサーベルでグサッ…のシーンで使用されてます。
もうひとつは1日前にタイムスリップして昨日に到着した場面でタイトル知らないけどテレビ版でもよく使用された曲が使われています。

って事で、まだ観てない方は是非、観てみてネ。
3回くらい繰り返してもなかなか飽きないよ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミノフスキーテリトリー。 更新情報

ミノフスキーテリトリー。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング