ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Felisiコミュのビジネスバック、どっちか迷っています。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
転職した夫へのプレゼントとして検討しています。

今、候補が2つあります。
1834と8637です。

夫は電車通勤で、内勤なのでこのバックを持って営業に出ることはありません。
PCを持ち歩くこともありませんし、このバックで出張等も無いです。
あくまで通勤用です。
さほど荷物は多くないので、このマチは書類用というよりは
出来ればサーモマグとお弁当が入ればいいなあぁと思っているのですが。

夫の使い方だとどちらが良いでしょうか?


1.モデル1834
→予算が合えば一番かっこいいです、と店員さんにオススメされました。

2.モデル8637
→一番の売れ筋と聞き、かぶるかな?と思いつつそんなに使いやすいのかな?と。

店頭での第一印象は1で、2は大きいような印象を受けたのですが、
お家に帰ってネットで見ると、さほど大きさに差はないことが分かりました。
こちらのコミュやネットを見ていると2のほうが定番のようなので、
2のほうが使いやすいのかな?と改めて気になってきました。



また、写真は黒×黒のモデルですが、
ナイロン黒×革こげ茶も気になっています。
どちらが良いと思いますか?
夫のスーツは、紺、チャコールグレー、明るいグレー、黒などです。
会社の規定でシャツは白のみなので
オシャレ感を出すためにも黒×こげ茶かな?と思いますがどう思われますか?

サプライズなので本人に意見を聞けず、自分だと利用シーンとか
これがあると便利、とかが分からずなかなか決めれません。
最後の一押しが欲しいです。


実際に使用されてらっしゃる方の感想を教えていただけると
本当にありがたいです。
(ちなみに、値段差は全く考えずにご意見いただけると嬉しいです)
宜しくお願い致します。

コメント(1)

はじめまして。

私の8637はInternational Gallery BEAMSの別注モノで、写真では分かりずらいですが、ナイロン部分がダークブラウン、革部分がオレンジの型押しとなっています。

私も旦那さんと同じで、電車通勤、内勤(営業なし)、PCの持ち運びなしなので少しは参考になるのかなとあせあせ

8637は大きすぎず小さすぎず、ちょうど良い大きさです。
PCを持ち運んだり、外回りの営業で使用するなら、TUMIやBRIEFINGとか機能性や耐久性に優れているほうが適していますし、いくら軽量で丈夫なリモンタ社のパラシュートナイロンが使われていても、フェリージはやはり繊細ですから…

だからフェリージを使う条件にとても適していると思いますわーい(嬉しい顔)
機能性ははっきり言って悪いです。でもフェリージに機能性なんか求めてなく、あのデザインに惹かれるのですからね…

私が8637を選んだ理由ですが、ただ単にかっこ良かったからですあせあせ
私は初めから別注モノの狙っていて、セレクトショップを駆け巡り、この色の8637に巡り合い、一目惚れしたんです目がハート

8637は定番ですが、カラーバリエーションも豊富で他人とかぶることはないですよ手(チョキ)
8637はどの色を選んでも、どんなスーツにも合ってしまうからすごいんですげっそり
みっぴぃさんも書いてあるとおり、茶系のが絶対オシャレだし、フェリージらしさを十分味わうことが出来ると思います。決して黒が悪いと言ってる訳ではないですよ…あくまで私の好みですあせあせサーモマグも弁当箱も入ります。

仕事に行くのは楽しいものではありませんが、フェリージを持って仕事に行くことで少しは通勤が楽しくなりますわーい(嬉しい顔)通勤途中にフェリージを持った人と目が合ったりするのも楽しみです目それがフェリージの魅力なんだと思いますわーい(嬉しい顔)

最後に、これは全く関係ないですが、私が仕事で8637と併用しているトートも載せてみましたカメラこれもInternational Gallery BEAMSの別注モノで、この形はカタログにも掲載されてない完全別注モノです。ナイロン部分がブロンズ、革部分がブラウンです。

長々とすみませんがく〜(落胆した顔)最終的に何を選んだか、旦那さんの反応など、ぜひ報告してくださいね手(パー)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Felisi 更新情報

Felisiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング