ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宇宙開発コミュの☆☆航空宇宙業界に興味のある方へ☆☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、貴重なスペースを使ってしまい申し訳ありません。不適切であれば削除下さいませ。


はじめましてexclamation東京大学工学部航空宇宙工学科の千田と申します。

昔から飛行機が大好きで、同じように航空機好きの皆様にぜひ見に来ていただきたいわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ということで、今回は僕たち航空宇宙工学科が学校祭で行う

「空宙Walker - AeroSpaceWalker」

のお知らせをさせていただきます!


東京大学では、今年5月29,30日に【五月祭】という文化祭がおこなわれます。
そのなかで私たち航空宇宙工学科は例年航空宇宙に関した企画
「空宙Walker - AeroSpaceWalker」
に学科を挙げて取り組んでおり、毎年数千人の来場者を呼ぶ一大企画となっています衝撃


企画では、実物や巨大模型、さらには大型研究設備といった「もの」をたくさん用意し、さらには子供が楽しめる企画もあるなど、どんな人でも見ているだけで楽しくなるような内容になっています。
それと同時に学科のほぼ全教授による研究室紹介など学術的にも非常にハイレベルなブースも設けてあるので、知識に自信のある方も最先端の研究を体験しにきてください。
「宇宙開発」は航空宇宙工学科のメインテーマといっても過言ではありません。「宇宙開発」コミュの皆様にはぜひ、見に来ていただきたいと考えていますexclamation ×2


▼企画紹介

ぴかぴか(新しい)企業ブース(Boeing,Airbus,ANA,JAL,JAXA,三菱,IHI,etc...)ぴかぴか(新しい)
ボーイングやエアバスなど、飛行機の最新モデル模型展示
見て、触れる飛行機のコクピットの展示
日本のロケット・H-IIBの展示
いま日本人が住んでいる、国際宇宙ステーション(ISS)の展示
 などなど!

ぴかぴか(新しい)研究室公開ぴかぴか(新しい)
人工衛星と通信したり、実際にロケットエンジンを動かしたり…
「世界一受けたい授業」にも出た渋滞学・西成先生もいます。


ぴかぴか(新しい)模擬店@工七号館前ぴかぴか(新しい)
宇宙食から宇宙グッズまで種類豊富!なかなか手に入らないものまで…


他にも次に紹介する、小さい子供に大好評の企画がたくさん!

ぴかぴか(新しい)紙飛行機教室ぴかぴか(新しい)
ものすごくよく飛ぶ紙飛行機をつくって飛ばします!
土曜 1回目10:00〜 2回目13:30〜
日曜 1回目12:00〜 2回目15:30〜

ぴかぴか(新しい)ペットボトルロケット教室ぴかぴか(新しい)
ペットボトルロケットをつくって打ち上げます!
土曜 1回目11:30〜 2回目15:00〜
日曜 1回目10:00〜 2回目13:30〜

ぴかぴか(新しい)自作ラジコン飛行船ぴかぴか(新しい)
全て学生手作りのラジコン飛行船です。操縦が体験できます!五月祭期間中はいつでもやっています。

その他、詳しい情報は
http://www.aerospace-walker.info/
までアクセス!




*************

東京大学「五月祭」航空宇宙工学科企画「空宙Walker - AeroSpaceWalker」

▼日時:5月29日(土)、30日(日)10時〜18時

▼場所:東京大学本郷キャンパス 工学部7号館
(本郷キャンパスの一番西側で、農学部キャンパスに近い建物です。)

▼交通アクセス↓
最寄り駅 所要時間
本郷三丁目駅(地下鉄丸の内線) 徒歩8分
本郷三丁目駅(地下鉄大江戸線) 徒歩6分
湯島駅又は根津駅(地下鉄千代田線) 徒歩8分
東大前駅(地下鉄南北線) 徒歩1分
春日駅(地下鉄三田線) 徒歩10分

*************

ご不明な点や、質問がございましたら
広報担当 千田秀典
hide-and-seek.2319@i.softbank.jp
までご連絡下さい。

長文失礼しました。どうぞ、今月末は「空宙Walker」へお越しください!

コメント(6)

イベントの告知って大変ですよね!!!w
とりま、がんば!!
マルチポストや書込みをしてしまった事についてはご指摘をいただいた通り反省をしております。他でも述べたとおり、申し訳ございませんあせあせ(飛び散る汗)
ただ、より多くの方にこのイベントを知っていただきたいという思いがあり、他のコミュニティでは楽しみにしていてくださる方が多くいらっしゃる事も自分としては励みになっております。
こうした書き込みが初めてで慣れてはいない私といたしましては、どちらの意見を重視したらよいのか判断する事が難しく、ご迷惑をお掛けしてしまいましたことはお詫びいたします。ただ、他にも楽しみにしていてくださる方が多くいらっしゃる事だけはご理解いただきたく存じます。
こうした指摘を受け、一層見が引き締まる思いですので、いたらぬところはございますが、よろしくお願いいたしますあせあせ(飛び散る汗)
マルチポストを許容するかどうかは長年議論されてきているテーマではありますが、mixiでは明確に禁止されています。
http://mixi.jp/help.pl?mode=item&item=549

特にこの内容の場合、学校や学科の評価にも傷をつけることになるのではないかと危惧しております。「知らなかった」は言い訳になりませんよ。反論・疑問等ありましたら直接メッセージを送っていただいてもかまいませんので、ご熟慮ください。
なかなか、楽しそうですね。

1度見に行きたいものです。

走る人ダッシュ(走り出す様)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宇宙開発 更新情報

宇宙開発のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング