ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【ジェンダーフリー】ブッタギリコミュの【緊急】第3次男女共同参画社会基本計画は危険

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
男女共同参画局で計画された第3次男女共同参画社会基本計画は問題だらけです。
当該基本計画を要約すると、
○性別に基づく固定的な性別役割分担意識が未だに根強く(特に男性)、解消に対する取組が不十分。
○女性管理職の比率は低水準であり、女性のリーダーが十分に育成されていない。
○特に政治、行政、雇用、教育等の分野は、ポジティブ・アクション(積極的改善措置:男女間の格差を改善するため、女性に対し、機会を積極的に提供することをいう。)の実施が不可欠。
○古い因習等により、家事・育児等が女性の側の負担となっている。
○女性等をもっぱら性的ないしは暴力行為の対象として捉えたメディアにおける表現は、女性に対する人権侵害である。
○売買春に関わる女性は、様々な支援を必要とする。
○少子・高齢化等の変化に対応するため、男女共同参画社会の形成が不可欠である。
○女性の活躍による社会の活性化、女性を始めとする多様な人材の活用が必要。
○家族に関する法制について、夫婦や家族の在り方の多様化や女子差別撤廃委員会の最終見解も踏まえ、選択的夫婦別氏制度を含む民法改正が必要。
との認識の下、

○「社会のあらゆる分野において、2020 年までに指導的地位に女性が占める割合が、少なくとも30%程度」という目標の達成のための取組を強化。
○検察官、裁判官、弁護士の女性比率及び各省庁、地方公共団体、審議会等の女性の採用、管理職の登用を2020 年までに30%にする。
○公務員制度改革に際し、女性の登用が進むよう積極的に取り組む。
○女性の職域拡大を図るほか、中途採用、人事交流等を通じて、女性の管理職への登用を強力に推進。
○クオータ制(女性のための法的根拠のある強制型割当制・自発的割当制)を導入。
○政党別の男女共同参画の推進状況(女性党員、女性役員、女性候補者等の比率等)についての調査の実施、公表を行うほか、女性の割合を増加させることを要請。
○企業等の「2020 年30%」に向けて、女性の採用や管理職・役員への登用について、具体的な目標(例えば2015 年の目標、現状において女性がゼロである場合に「最低1 名・女性1 割運動」の展開など)の設定等を行うことを要請。
○企業の役員について一定の女性比率を義務づけることを検討。
○ポジティブ・アクションについて、女性の能力に対する誤解などを生まないようにする。
○公共調達において、男女共同参画への積極的な取組等を受託企業の条件とすることを検討。
○税制において、男女共同参画に積極的に取り組む企業に対する優遇措置を検討。
○女性のためのメンター制度の普及を推進。
○女性のために能力発揮セミナー、起業支援セミナー、学生セミナーの開催を実施。
○外国人女性に状況に応じた支援を行う。
○女性を性の対象とする広告等に対する規制を検討。
○強姦罪の見直し(非親告罪化、性交同意年齢の引上げ、構成要件の見直し等)を検討。
○出所者の所在確認等効果的な再犯防止対策について検討。
○児童ポルノ法の見直しや写真と同程度に写実的な漫画・コンピュータグラフィックスの規制を検討。
○性犯罪の前兆となり得るつきまとい等の行為に対する捜査・警告を積極的に実施。
○性を商品化し、人間の尊厳を傷つける売買春の根絶に向けて、関係法令の厳正な運用と取締りの強化を行う。
○売買春の被害からの女性の保護、心身の回復の支援や社会復帰支援のための取組、売春の相手方に対する対策や周旋行為の取締を一層強化。
○セクシュアル・ハラスメントによる精神疾患等は、労働災害に当たることを周知徹底。
○女性に対する男性による暴力の予防啓発及び相談体制の充実を図る。
○理工系分野への女子学生・生徒の興味・関心の喚起・進学への取組を推進。
○女性研究者が研究を継続するための保育支援、研究支援、復帰支援を充実。
○インターネットでの女性や子どもの人権を侵害するような違法・有害な情報に対する対策を検討。
○メディア業界の性・暴力表現の規制に係る自主的取組の促進やDVD、ビデオ、ゲーム等バーチャルな分野における性・暴力表現の規制を検討。
○女性センター・男女共同参画センター等の機能の充実・強化を図る。
○世帯単位から個人単位の制度・慣行への移行に対応した社会を構築。
○内閣府特命担当大臣(男女共同参画)、男女共同参画会議、男女共同参画推進本部、男女共同参画推進連携会議の運営に際し、男女共同参画に識見の高い学識経験者や女性団体を始めとする国民の幅広い意見を反映。
○男性の固定的性別役割分担意識からの脱却に関する調査研究、意識啓発を行う。
○男性や若年層の意識を変えるため、地方公共団体、NGO、経済界、マスメディア、教育関係の団体等、男女共同参画に大きな影響を及ぼし得る団体と連携。
○(性差を完全否定したジェンダーフリー教育の強化。)
といった政策を実行する計画です。
※詳細は、「ttp://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/ikenboshu.html」
を参照。

当該計画を詳らかに見たところ、フェミニズムの狂信者や女性のためだけの政策が目白押しであり、男性のための政策は全くありません。(男性を対象にした政策は、女性も対象にしていたり、女性もメリットを享受できる。)
当該計画上では出てこない
○女性優遇のために、男性がどうなろうと知ったことではないし、そもそも男性差別など存在しない。
○男性は、女性の人権の前に跪つかなければならない。
○女性のために、家族、社会、国家は解体させる。
○女性の人権が守られれば、後のことは知ったことではない。
○セックス、結婚、中絶は、女性の自由。
○男性を蔑視・無視・敵視。
○男女の平均所得を同じにすることを強制。
○性別役割分担、男らしさ・女らしさの否定を強制。
○少数のエリートや勝ち組の男性と比較して差別だと騒ぎ立て、指導的立場に立つ者に伴う責任・義務や社会の各分野を下から支えてきた大多数の男性のことは眼中にない。
等の極端なフェミニズムの思想の下、意図的に

○誘導尋問式のアンケートで女性に有利な統計結果を出す。
○海外の成功事例、外圧を誇張して伝えるが、海外の失敗事例、反対運動は伝えない。
○男女共同参画という名称で実態が女性優遇・男性差別であることをごまかす。
○都合のよいデータは引用するが、都合の悪いデータは無視する。
○女性団体の主張を積極的に取り入れ、男性や若者の意見は無視する。
○借金、増税や他の予算を削って膨大な予算を確保し、湯水の如く血税を浪費する。
といったことを繰り返し、男性に不利な制度・慣行が構築されています。
こうして男性や若者が気づかないうちに、

○男性の人口減が女性の10倍以上(平成21年男性:約5万5千人減少、女性:約5千人減少、男性は平成17年から減、女性は平成21年で初の減少)戦前は男性の方が女性より人口が多かったのが、平成21年では男性より女性の方が約325万人多くなっている。また、毎年5〜6万人ずつ男女の人口差が拡大している。
○平均寿命男性79歳、女性86歳(平成20年)で7歳以上に拡大(1921〜25年では男女の平均寿命はほぼ同じ。)
○ホームレスの98%は男性。自殺者の7割は男性。
○犯罪報道において、男性の場合、微罪でも実名報道、女性の場合、凶悪犯罪(自分の子供を殺害)でも匿名報道。
○離婚時の子供の親権は、事情に関わらずほぼ母親が取得。
○女性の主観一つで男性を客観的証拠なしに投獄、社会的に抹殺することが可能。
等の状況にありますが、これらが問題視されることはほとんどありません。

これに対し、不当な差別を受けた男性や男女共同参画社会に反対する者は
○不当な差別を受けた男性は、政府、地方公共団体等に対し、国家賠償法第1条の規定に基づき、損害賠償を請求することができる。男性差別が合法であると解しても憲法第29条第3項等の規定に基づき、政府、地方公共団体等に対し、損失補償を請求できる。
○国会議員は、国会法第74条の規定に基づき、内閣(内閣府男女共同参画局)に対し、上記の問題点を記載した質問主意書を提出して見解を問い正すことができる。また、地方議会議員は、同様に地方議会等において、一般質問をすることができる。
○政府、地方公共団体等から不当な差別を受けた男性は、行政不服審査法に基づく不服申立て及び行政事件訴訟法に基づく取消訴訟、当事者訴訟等を行うことができる。(近年、行政訴訟で当事者適格、訴えの利益が認められるケースが増えている。)
○違法な男性差別を行う地方公共団体に対し、住民は、地方自治法第242条の規定に基づき、住民監査請求を行うことができ、問題があればさらに住民訴訟を行うことができる。
○極端なフェミニズムの思想や男性差別を定めた男女共同参画条例を制定した地方自治体に対し、選挙権を有する者は、地方自治法第74条の規定に基づき、その総数の50分の1以上の者の連署をもって、当該条例の改廃の直接請求をすることができる。
○男性差別のサービスを行う企業は、企業の社会的責任を果たしておらず、コンプライアンス違反であり、差別を受けた男性は民法第709条の規定に基づき、損害賠償請求を行うことができる。さらに、会社法第847条の規定に基づき、条件を満たした株主は、株主代表訴訟を提起し、役員の責任を追及することができる。
○裁判で争う過程で、男女共同参画社会基本法、男女共同参画社会基本計画、ポジティブ・アクションの違憲を主張することができる。
と考えることができます。

男女共同参画という男性にも一見メリットがあるかと思わせる美辞麗句に惑わされないでください。その実態は、女性の権利拡張、女性優遇、男性蔑視、男性差別であり、(一部の)女性のエゴを極限まで増幅させたものです。男女平等でなく、女性の方が尊重されるという価値判断がなければ、到底このような計画は生まれ得ません。
このような言葉を使った裏で男性の人権などごみくず同然といった考えで差別的な政策を
国家ぐるみで実行し続けるのは卑劣極まりないと言えます。
男女共同参画行政は戦後最悪の悪政と言っても過言ではありません。
日本は科学技術立国で資源に乏しく、中国の台頭など安全保障環境が極めて悪く、財政も先進国最悪の水準の只中にあり、優先順位としては国際競争力、経済力、軍事力、国際的影響力を高めるための教育、研究、産業育成、景気・雇用・中小企業対策、防衛、ODAの予算増や法人税の減税の方がはるかに費用対効果が大きく、国益にもかなうものです。
恣意的な指標に基づいた信憑性の全くない男女格差指数、女性の社会進出度の是正等の優先順位は、これらに比べれば極めて低く、不要不急どころか無駄な事業の最たるものです。
また、人工妊娠中絶、外国人犯罪、知的財産権侵害等のより深刻な違法行為の対策そっちのけで諸外国と比べても少なく、減少傾向にある性犯罪の対策ばかり行い、冤罪や表現の自由の制限を招くのは優先順位の履き違えです。
そもそも、男女共同参画は政府でなくても大部分はNPO等の民間でもできる事業であり、男性、若者から財産、雇用、未来を奪い取ることにより手に入れた富、余暇、余命を持って思う存分好きなことができるはずです。中小企業対策、貧困対策、失業対策等は行き過ぎると副作用を伴うので節度を持って抑制的に行われているのに、なぜ、女性政策だけ際限なく自制心なく反省なく他者や後世への影響を考慮することなく大規模に実施されているのでしょうか。年齢、学歴、所得、地域、正規・非正規労働者の格差はある程度容認されるのに、なぜ、男女の格差だけ絶対認められないものとして急進的に男性の人権を侵害してでも是正しようとするのでしょうか。なぜ、政府は、共産主義の危険性に気づき、敢然と対処したときのように毅然とした対応を取れず、女性団体にすっかり壟断されているのでしょうか。
また、男女共同参画の効果、負の影響(晩婚化、非婚化、少子化、離婚増、家庭崩壊等)、反対意見を認識し、PDCAサイクルをきちんと回しているのか疑問が残ります。
およそ通常の知能とバランス感覚があれば現在の男女共同参画行政に懐疑的になるのは自明の理です。このような事業に年間10兆円(10年間で100兆円)以上と言われる予算と多数の人的資源(1,750自治体×平均10名=17,500名 その他国、公益法人、女性センター等の外郭団体を含めると2万人以上)を投入し、国家、社会の衰退、崩壊を招く体制、ライフスタイルを強制するのは、金をどぶに捨てているも同然であり、狂気の沙汰としか言いようがありません。
最早、このまま放っていく訳にはいきません。
真面目に学業、研究、経済活動に励み、国家・社会の維持発展に貢献している国民の足を引っ張るような政策は即刻中止するべきです。漫画家や弁護士といった各分野の一線で活躍している労働者にまでわざわざ男女共同参画反対運動に労力を割かせて才能を発揮する機会を潰し、若者や男性に政治家、法律家、マスコミ、女性に対する憎悪の念を植え付けた罪は極めて重いと言わざるを得ません。

コメント(12)

内閣府男女共同参画局で計画された第3次男女共同参画社会基本計画は問題だらけです。当該計画は、憲法第11条(基本的人権の享有違反)、12条(女性の権利の濫用)、13条(幸福追求権違反、家庭を持つ権利の侵害、女性の自己決定権・生む権利・性的自由の濫用)、14条(平等原則違反、比例原則違反)、15条(公務員選定・罷免権の侵害)、18条(奴隷的拘束・苦役からの自由の侵害)、19条(思想・良心の自由の侵害)、21条(表現・言論の自由の侵害、報道・放送・取材の自由の濫用、国民・父親の知る権利の侵害、メディアへのアクセス権の侵害、事前抑制の原則的禁止違反、明確性の原則違反)、22条(男性の職業選択の自由の侵害、営業の自由の侵害)、23条(学問・集会・結社の自由の濫用)、24条(両性の平等違反、父親の面接交渉権の侵害)、25条(男性・胎児の生存権の侵害)、26条(教育を受ける権利の侵害、教育権の濫用)、27条(勤労義務違反)、29条(男性の財産権の侵害)、30条(納税義務違反)、31条(適正手続きの保障違反)、32条(裁判を受ける権利の侵害)、37条(刑事被告人の公平な裁判を受ける権利の侵害)、38条(不利益供述の不強要・自白の証拠能力違反)、44条(選挙人の資格違反)、97条(基本的人権の本質違反)、98条(憲法の最高法規性違反)、99条(公務員の憲法尊重擁護義務違反)に違反し、民法(信義則違反、禁反言の法理違反、公序良俗違反、不法行為)、刑法(疑わしきは被告人の利益にの原則違反、罪刑均衡の原則違反、罪刑法定主義違反、明確性の原則違反、詐欺罪、威力業務妨害罪)、刑事訴訟法(捜査権・逮捕権・公訴権の濫用)、行政法(説明責任違反、適正手続き違反、重大明白な瑕疵違反、裁量権の濫用)、労働法(男女雇用機会均等法違反)、会社法(コンプライアンス違反、企業の社会的責任違反、内部統制違反)、国際法(世界人権宣言違反、国際人権規約違反)にも違反し、経済原則(税の公平性・中立性違反、経済活動の自由の侵害)、自然の摂理(生物学的性差の否定、非婚・晩婚、高齢出産による奇形児)にも反しています。

私は何があっても抗議を続けます。
他コミュのまりチャン(*´Д`)★ 様の文章を転載させていただきます。
平成22年12月半ばに第3次男女共同参画社会基本計画が閣議決定されるようです。断固阻止しなければなりません。
私はプライベートを犠牲にしてでも抗議を続けます。

以下転載↓

12月1日
民主党(菅)内閣倒閣宣言!国民大集会

自民党の山谷えりこ先生が「2週間後に夫婦別姓、配偶者控除ふ含む『第3次男女共同参画基本計画』が閣議決定される予定」だと言われました。



2週間だけ猛抗議お願いします(_)
国籍法の時のように、閣議決定してしまってからでは遅いんです。

「国民新党が反対するでしょ」
このような声を聞きますが、郵政とバターで来るかも知れません。
あの民主党が政権を取ってる時点で『安心』なんてありえないんです。







「第3次男女共同参画基本計画・選択制夫婦別姓に反対します」

と、だけ伝えてください。
難しい言葉使わなくていいです。
もちろん匿名で構いません。







・国民新党
http://www.kokumin.or.jp/
〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目14番7号 平河町コハセビル3階

電話:03-3239-4545 03-5275-2671
ファックス:03-5275-2675
メール:http://www.kokumin.or.jp/opinion/

・亀井代表
電話:03-3508-7145
ホームページ http://www.kamei-shizuka.net/

・自見庄三郎内閣府特命担当大臣(国民新党)
メールアドレス jimi@jimisun.com 
ホームページ http://www.jimisun.com/
● 国会事務所
議員会館 参議院議員会館901号室
電話 03-6550-0901   FAX 03-6551-0901  


・自民党本部
〒100-8910
東京都千代田区永田町1-11-23
[TEL]03-3581-6211 (代)
[FAX]03-5511-8855
(ふれあいFAX)
メールフォーム
https://youth.jimin.or.jp/cgi-bin/info/meyasu_form.pl

・谷垣禎一
ホームページ http://www.tanigaki-s.net/
メールフォーム
http://entry.tanigaki-s.net/contents/code/inquiry?re=1291222965
ツイッター: http://twitter.com/Tanigaki_S
● 国会事務所
議員会館 衆議院第二議員会館210号室
電話 03-3508-7012   FAX 03-3597-0895  

・官邸
ご意見募集
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html




そして、本日とうとう提出されてしまいました
民主党調査会、夫婦別姓容認の提言を強行提出。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101202/stt1012022235012-n1.htm
閣議決定までになんとかせねばなりません


ソース
http://www.youtube.com/watch?v=_zEdSISbDgE
6分20秒あたりから…


「夫婦別姓って何?」
あなたは、選択的夫婦別姓にきちんと反論できますか?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hiraki/bessei.html



日本解体を企てる民主の暴挙を阻止するためにも、何卒ご協力お願いいたします。

男の方が存在基盤弱いのを知って居るんだろうね うん


現代において 男は社会存続の為に必須の存在ではないと思う

男が女性に勝るのは 身体能力だけだろう

しかし それとて 男の存在意義を確保出来るものではない

多分 今すぐ 男が絶滅しても

女性は混乱はしても困らないだろう

結局 タネの供給以外 必要としないから


タネの供給にしても 貯蔵施設があるから

これまた 必須ではない
今の男性は、異常に自虐的なんですよね。

すぐに自分を悪者・間違っている側・劣った側
と決めつける。

そういう教育を世間が施してるようにさえ、
見える。


犯罪犯してもいないのに、
「男」と「女性」という使い分けが公然と行われるのは
何故なんだろう。

____________


存在基盤が弱いなら、
そういう存在こそ保護すべきなのでは。

でも、男性が弱い場合は、
「男は弱い(笑)」という
笑い話で済まされるのがこの世の中です。
自虐ではないよ?

じじつさね

昔なら労力としての存在価値は有った

今は 性別、職種関係なく稼げるし

力仕事も機械が代行してくれる


性別による賃金格差は簡単な問題

要は 24時間 仕事に従事させることが

可能かどうかの問題


夜中に女性を呼び出せる?

夜中に仕事の電話が掛けられる?

私生活無視の業務命令を受諾出来る?

その辺のリスクを被れるなら

企業も同一賃金 大賛成だろうさ
いいえ。

仮の話 を前提としている時点で、
 じじつ ではありません。

_____

>0
>公務員アドバイザー さん

なにやら話がそれてしまいつつあるので、
トピックの本題について。

昨今、やたらと、男性の劣等性が
公然と主張される事が多いですが、

それなら、女性向けの
ポジティヴアクションとか、
クォータ制の導入とか、

本当に必要なのか甚だ疑問ですね。


重要なのは機会の平等であって、

この共同参画のせいで、
散々苦労して試験等に合格した男性が、
性別を理由に落とされるわけですよね。

彼らには、何の罪も無い。

故に、僕は、全く賛成できません。
トピックを上げときます。


メディアとかで騒ぐ人がいる様に、
女「性」が、それほどまでに優秀だと言うのなら、
優遇をする必要は全く無い。

「男」がそれほどまでに能力が低いと言うのなら、
そんな彼らの、
試験に合格したり、出世したりするための、
彼らの努力を、認めるべき。


司法試験だの、公務員試験だの、
人生をかけて何年も努力している人は、
本当に沢山いる。

相変わらず、男性は収入がある程度なければ
結婚できない世の中であり、
社会的な地位もある程度は、求められる。

そんな状況で、
社会的地位・年収の見込まれる仕事ばかり、
女性枠を作ろうなんてのはやめて欲しい。

___________

それに、そんなに「男」が駄目なら、

女「性」が、「男」よりも、
試験でも仕事でも、

結果を出せなかったら
「女のクセにだらしない」という事に
「なってしまう」わけですが、
それで良いのでしょうか。

50メートル走とか、
腕相撲とか、
砲丸投げとかで、

「男」が女「性」に負けるのと同じ、
という事になりますけどね。
東日本大震災ですが、震災時にも徹底的に男性差別が行われているようです。普段は男女共同参画社会の名の下に、男女平等を主張し、男性を迫害、差別し、非常時には、協力や性差と言って男性に負担・責任を押し付け、女性保護に逃げるとはあきれました。フェミニズム・女性優遇という一貫した思想の下に平等、参画、性差が使い分けられていることを認識する必要があります。

このような男女共同参画のために、年間1兆円以上の予算と2万人以上の人員が用いられていますが、震災復興のために、この不要不急の(というよりは有害な)事業から予算、人員が割かれる気配は、全くありません。
私はこの仕打ちを絶対に忘れません。

反男女共同参画、反フェミニズム、女性優遇・男性差別批判を展開するのは、もてない、だめな男性ではなく、普通の男性達です。 これは、日本独自の動きではなく、世界的な趨勢であり、長年にわたるMisandry(男性差別)への当然の反動であると考えられます。下記は、同志が収集してくれた海外の男性差別反対サイト一覧です。

【海外の動画】女性批判、男性差別反対
http://www.youtube.com/user/manwomanmyth
http://www.youtube.com/user/FinalJusticeMovement
http://www.youtube.com/user/mensnettv
http://www.youtube.com/user/pinegrove33#g/u
http://www.youtube.com/user/TheHappyMisogynist#g/u
http://www.youtube.com/user/BringOurKidsHome#g/u
http://www.youtube.com/user/manwomanmyth
http://www.youtube.com/user/1menaregood1
http://www.youtube.com/user/MGTOW
http://www.youtube.com/user/avoiceformen
http://www.youtube.com/user/videoscribble
http://www.youtube.com/user/avoiceformen#p/u/
http://www.avoiceformen.com/
http://www.youtube.com/user/theignoredgender
http://www.youtube.com/user/WizardKing78#g/u (The Myth of Male Power - Warren Farrell)
http://www.youtube.com/user/Rmaggedyn#g/f
http://www.youtube.com/user/1menaregood1#g/a
http://www.youtube.com/user/Red0660#g/u

海外の男性差別反対サイトなど
http://avoiceformen.com/
http://www.blogtalkradio.com/avoiceformen
http://www.TheNoNonsenseMan.com
http://www.ncfm.org
http://www.menaregood.com (Affiliate Site)
http://www.manwomanmyth.com
http://www.malestudies.org/
http://www.onstep.org/pdf/mens_studies_program
http://www.women4bmb.org
http://menareangrynow.wordpress.com/
http://www.avoiceformen.com

フェミニスト小宮山洋子氏の年金改革案

年金制度は実質的に破綻している。巨大化、利害関係の複雑化等で官僚、政治家も手に負えなくなってしまった壮大なねずみ講であり、世界最速で少子高齢化の進む日本では維持不可能な制度であることは明白だった。最早小手先の改革でどうこうできるようなものではない。支給開始年齢が70歳に引上げられることは避けられそうにないだろう。年金はもらえないものと覚悟していた方がよいかもしれない。

支給開始年齢の引き上げの議論で問題なのが、年金受給者の支給額の減額、公務員の共済年金の厚生年金との一元化等の公務員のリストラ・給与カット、専業主婦(夫)の負担増に関する議論がほとんどなされていないことだ。
特に、3号被保険者の専業主婦(夫)の数が約1000万人、それを負担する2号被保険者のサラリーマンやOLが約4000万人で約3000万人のサラリーマン達は、3号被保険者制度の恩恵を受けることなく、他人の専業主婦の年金を負担していることになる。3号被保険者制度が廃止になって専業主婦(夫)が自分で国民年金を払えば多くのサラリーマンは負担が軽減されることになるのだが、小宮山洋子氏の考案した年金改革案は、夫が支払った厚生年金を妻が半分支払ったことにするというもので何ら専業主婦(夫)の負担増にならないものだった。これは、妻の家内労働(子、親、親類等の貢献は無視)を過大に評価したものであり、男性の年金受給権の侵害である。男性の厚生年金の受給額が月10万円としたら、月5万円が自動的に妻のものとなり、5年間で実に300万円もの財産が話し合いが行われることもなく、問答無用で妻に収奪されることとなる。妻がほとんど家事をしなかったり、病気だったり、妻との仲が悪く別居状態でもお構いなしである。妻との仲が良好なら、あまり影響はないかもしれないが、失業、病気等をきっかけにいつ離婚に発展するかわからず(3組に1組は離婚)、夫婦仲や消費行動に少なからず影響を与えることになるだろう。また、これは、男女共同参画社会が目指す家族単位から個人単位への社会の移行の一環であり、外国人妻が悪用するおそれもあり、家族解体、離婚増、非婚化を助長するものである。
男性は2025年度、女性は2030年度までに段階的に厚生年金の支給開始年齢を65歳まで引き上げるとのことであるが、これは明確な男性差別であり、年間数兆円を使い込んでいると言われる男女共同参画担当部署は仕事をしておらず、無能・有害な集団であることがまた一つ証明された。年金改革案の策定に当たって、被害者となる若者(特に男性)は、当局から個別に意見を聞かれておらず、選挙対策で高齢者、団塊の世代ばかり配慮している。若者(特に男性)は、あまりになめられており、本気で怒り、行動に移した方がいい。

○基礎年金、厚生年金の支給開始年齢が65歳から70歳にまで引上げ
○夫がもらう厚生年金の半分が妻に移転
○厚生労働省のモデル世帯の基礎年金6.6万円、厚生年金10万円を毎月支給
○平均寿命(男性79歳)まで生きる
と仮定したら、男性の場合、
基礎年金   6.6万円×12ヶ月×5年間=396万円
厚生年金    10万円×12ヶ月×5年間=600万円
妻名義の厚生年金 5万円×12ヶ月×9年間=540万円
計                1,536万円の損失
現行のままだと、16.6万円×12ヶ月×14年間=2,788万円もらえるはずであるが、小宮山案を全面実施することにより、年金が半減することになる。

平均寿命男性79歳、女性86歳(平成20年)なのに、支給開始年齢を70歳に引上げられたら、平均寿命で死んだら男性は自分で支払った掛け金分すらもらえない可能性が非常に高くなる。また、貧乏人や健康に恵まれない人は年金をもらう前に死亡して掛け捨て同然の状態になる。一方、現在年金を受給している者、(重労働・ストレスを避けられ、高度医療を受けられる)金持ち、たまたま長生きした人は、掛け金以上に年金をもらえることになる。真面目に払ってきた若者(特に男性)、若くして(年金をもらう前に)死んだ人、健康に恵まれない人にとって、あまりに理不尽で酷い仕打ちであり、所得再分配、世代間扶養の限度を遥かに超えており、高齢者の生存権の濫用(高齢者の生存権は、若くして死んだ同世代の者達との権衡、十分に生きたこと等からある程度制限され(生存権制限論)、現役世代、若者、子供の権利、自由を著しく侵害してまで生存することは原則として許されない。)、現役世代(特に男性)の財産権・年金受給権の侵害、不平等・不公正の極みである。保険料の支払額と受給額の差が世代、男女、貧富、個人の健康、運の違いであまりに大き過ぎる。

みなさんすごいですね
自分も興味があってジェンダーのコミュニティを拝見いたしましてトピックを見させていただきまして大変勉強になりました。

わたしの私見ですが
性別という視点からさらに一歩ひいて同じ人間としてみたときに
男だから女だからという部分で争うのはやはりもったいのないことのように思いました。
ジェンダーフリーという概念においてそこに国家がからみ、根拠のない論拠を羅列し、国民から徴収した財産をけずっているという部分に関しては私もそれはおかしいなぁと感じることができました。

しかし、性別の問題になってくるとどっこいどっこいな気がしてなりません
マハトマ・ガンジーという人をご存知でしょうか?インドの独立の父ともいわれ、南アフリカで公民権運動にに参加し、非暴力を訴え、人権侵害や差別から国を救おうとした有名な方です。

ガンジーの言葉で
「目には目を」という考え方では、
世界中の目をつぶしてしまうことになる。
という言葉があります。http://earth-words.org/archives/1938

差別はさかのぼること1776年ごろに起きた奴隷制度が大きなものだったようです。アメリカ合衆国ではこの奴隷制度をなくすために南北戦争まで勃発し、200年以上黒人(有色人種、われわれ黄色人種も同じです)
は差別と闘ってきたそうです。
日本にはこういった大きな差別が背景となっているわけではなく、あくまでごく一部の有権者によるアグレッシブな関わり、ごく一部の極悪な犯罪者による性犯罪において、女性に大きな恐怖心を植え付けてしまったんだと思います。

そうすごく一部なんですよね。

だから男性だから女性だからと大きなカテゴリーで人たばねにして
どちらが正しい、どちらが尊重されるべき、どちらが強い弱い、などと言い争うこと自体
小さな戦争が起きているのと同じことなんじゃないかと思います。とても悲しいことのように思います。

国家単位で間違った方向にお金を使っているという事実を知ったことは大きな驚きでしたし、それをご教授下さったトピック主様には多くをこれからも学ばせて頂き、自分も個人的に勉強していきたいとは思いますが

性別というくくりで考える依然に、人がみんなもっている人権を尊重し合える社会であることを願います。
優れていなくてもいいんです。存在意義なんてなくても誰かのかわりなんてこの世にはひとつもないんじゃないかって思いました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【ジェンダーフリー】ブッタギリ 更新情報

【ジェンダーフリー】ブッタギリのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。