ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お笑いにシビアコミュのM-1優勝者予想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
他のコミュにも、同じようなトピがあるかもしれませんが、
皆さんのシビアな目で、どの組が優勝するか予想してください

敗者復活戦を勝ち抜いた上で、決勝戦を制するという予想も面白いかもしれませんね〜

ちなみに、私の予想は
笑い飯
紳助と松本がお気に入りだから
また、毎回上位に入賞してるから
あと、彼らの笑いへの追及心は、計り知れませんw

ただ、個人的には、ザ・プラン9が好きです。
あの、お笑い集団は、マジやべ〜☆
でも、彼らは爆発的なお笑いを取るのがなかなか難しいので、厳しいかもしれない。

こんな、感じで皆さんのご意見聞いてみたいです。



決勝戦進出者

POISON GIRL BAND(吉本興業 東京)
フットボールアワー(吉本興業 東京)
ザ・プラン9(吉本興業 大阪)
麒麟(吉本興業 大阪)
トータルテンボス(吉本興業 東京)
チュートリアル(吉本興業 大阪)
変ホ長調(アマチュア)
笑い飯(吉本興業 大阪)


敗者復活戦出場者

アジアン(吉本興業 大阪)
えんにち(吉本興業 東京)
カナリア(吉本興業 東京)
鎌鼬(吉本興業 大阪)
カリカ(吉本興業 東京)
カルパチーノ(吉本興業 大阪)
ギャロップ(吉本興業 大阪)
キャン×キャン(?ヴィジョン・ファクトリー)
銀シャリ(吉本興業 大阪)
5番6番(?タイタン)
ザ・パンチ(吉本興業 東京)
ザブングル(ワタナベエンターテインメント)
サンドウィッチマン(フラットファイヴ)
三拍子(サンミュージックプロダクション)
磁石(三木プロダクション)
ジパング上陸作戦(吉本興業 東京)
ジャリズム(吉本興業 東京)
ジャルジャル(吉本興業 大阪)
ストレートタイム(アマチュア)
スマイル(吉本興業 大阪)
ダイアン(吉本興業 大阪)
タイムマシーン3号(ケーアッププロモーション)
チーモンチョーチュウ(吉本興業 東京)
千鳥(吉本興業 大阪)
超新塾(ワタナベエンターテインメント)
デニッシュ(山中企画)
天竺鼠(吉本興業 大阪)
天津(吉本興業 大阪)
東京ダイナマイト(オフィス北野)
とろサーモン(吉本興業 大阪)
流れ星(浅井企画)
なすなかにし(松竹芸能)
難波横山(吉本興業 大阪)
日刊ナンセンス(吉本興業 大阪)
にのうらご(吉本興業 大阪)
NON STYLE(吉本興業 大阪)
バッドボーイズ(吉本興業 東京)
ハマカーン(ケイダッシュステージ)
パンクブーブー(吉本興業 東京)
髭男爵(サンミュージックプロダクション)
ビッキーズ(吉本興業 大阪)
藤崎マーケット(吉本興業 大阪)
プラスマイナス(吉本興業 大阪)
平成ノブシコブシ(吉本興業 東京)
ヘッドライト(吉本興業 大阪)
BODY(吉本興業 東京)
ポテト少年団(吉本興業 東京)
ボルトボルズ(松竹芸能)
マラドーナ(吉本興業 大阪)
U字工事(アミーパーク)
ライセンス(吉本興業 東京)
りあるキッズ(吉本興業 大阪)
ルサンチマン(ティンカーベル)
レアレア(吉本興業 東京)
ロザン(吉本興業 大阪)
我が家(ワタナベエンターテインメント)

ちなみに過去の優勝者は...
第1回優勝 中川家
第2回優勝 ますだおかだ
第3回優勝 フットボールアワー
第4回優勝 アンタッチャブル
第5回優勝 ブラックマヨネーズ

コメント(33)

私の予想は「笑い飯」です。とろサーモンに敗者復活で出てきてほしいですね。
単純に今の時点で決勝進出者が最終決戦まで残るとしたら、チュートリアル・麒麟・笑い飯が有力かなと。
敗者復活でいくととろサーモンあたりがくるかも。

正直な予想です。
はじめまして…。毎年仲間内で賭けています。
毎年敗退です。見る目ないんかしら。
そろそろ麒麟来いや!本気で応援しています。「麒麟枠」なんて固有名詞まで作られて、たぶんすごいプレッシャー。次の年なんてぐでんぐでんでしたもんね。去年はいいとこいったし、今年こそ!
チュートリアルは個人的に好きですが、おはぎんぐとか平気でやりだしそうやから、怖い。

というか素直に楽しみます。今年は賭けません。
私たちお笑い好きには舶来物、クリスマスなど!
優勝するのは、笑い飯!
いつも、いいネタやってるし、いい加減優勝させてあげたい。
去年のM-1のあと、一瞬だけ東京の深夜で看板番組があったけど、あっとゆう間になくなってた…もったいない!
初めてコメントさせてもらいます。

フットボール以外であってほしい!!!
好きな芸人さんやし、のんちゃんはすきやけど。。。
やっぱり、笑い飯かなぁ。
日本人もあの笑い飯の漫才に慣れてきたでしょーし、今年こそ!
私はチュートリアルが優勝すると思います。
私自身はその中ではプラン9と笑い飯が好きですけど、
笑い飯は毎回、決勝で手を抜くし、麒麟は飽きてきたし、プラン9はお笑い好きしか興味を引かないだろうし、フットボールは最近面白くないし、ポイズンガールバンドは嫌いやし、トータルテンボスはまだまだ中途半端やしって事でチュートリアルです!チュートリアルの漫才はまだキレイな方だと思うので万人向けかと・・・
敗者復活はトロサーモン来てほしい!
たぶん優勝はムリでしょうけど、見てみたいです。
ノンスタイルも最近面白くなってきたし☆

ま、私は中山功太が好きですけどww
R-1に期待です。
チュートリアルや麒麟やフットボールアワーおもしろいですね(*´艸`)


しかしライセンスの意外性も楽しみ(´∀`)♪
最高でしたなあ(´;ω;`)
よッきゅん達(笑)優勝おめ!!
来年はチュートの年に
なリそうだwww
一番心に残ったのはトータルテンボスのうちもも叩くけんかだったんだけどな〜〜残念(´T_T)ヽ(´∀`)ナカンノ!!
今日から参加です。

予選からチュートによるチュートのためのチュートによるM-1でした。。。今年は。。。

私は正統派漫才好き(コント,やたら大きな声出すネタが好きじゃない)なので,やはりM-1では麒麟が好きですが,今年はチュート以外ありえませんでしたねえ。

しかし,私本当にファンな人にはM-1獲って欲しくないんです。心狭いんです。大阪に居て欲しいんで。
桜塚やっくんとか去年ならギター侍とか,過去にはゲッツとかなんでだろーとかその他もろもろを流行らせる「エンタの神様」の東京に行って欲しくないんです・・・。
(本当にやっくんとかペナルティーって関東の人は面白いんですか????)
「エンタの神様」で好きなのは,オリラジと犬井ヒロシ(サバンナ高橋君)だけ。小梅太夫とかって本当に面白いの?誰か??
関東の人が居たら本当に教えて欲しいです。
っても,私も面白いとは思わないけど,たむけん,好きなので・・大阪人です。

チュート,やはり「せやねん」卒業し,「ビーバップハイヒール」(の徳井くんのコメントやっっぱり面白いよね)も卒業しちゃうんだろうな。チュートは徳井君の顔からいって絶対東京で成功するもんな。。。。,
(どんなに面白くても1人か両方かが女子的にいい顔してないと絶対全国区で売れないと思うので)

しかし「せやねん」出演者はM-1制覇するをまたも裏付けましたね!ではいつかは千鳥か??

では,これからは大阪でとろサーモンを応援して,いつか東京に輸出しますよ。。。。
大阪って踏み台なのかなあ。

関西では年末年始は漫才とか寄席のTVだったのに,最近,減りましたよね。KEY局そのままが多くなり・・。
子供の頃から,正月は漫才三昧で,同じ人の同じネタを3回観たら「年もやっと明けた」って気がしたもんですが・・・。
めひこさん!
その気持ちわかリます!
(´;ω;`)うっ
だからこそ衣生は次長課長にも
売れて欲しくなかッた‐‥‥
あぁう‥売れて欲しかッたけど‥
みんな全く同じ事を思ってたんですねw
私のチュートリアルには売れてほしくない・・・!
ずっと見てたのに、いっちゃうの?って感じですねw
オハギングとかやって欲しかったなぁ〜

麒麟もやっぱ飽きてきてますね。
小豆小僧とかのネタが一番おもしろかったです。
笑い飯はいつもより面白くなかったです。
成長してないって言うか、もっと面白くなってるはずなのに・・・って思います。
個人的にプラン9のネタは好きでした。
フットボールは今回うるさいだけで、話が聞きとりにくかったですね。
ポイズンガールバンドは、嫌いだけど見てたらちょっと面白くて、あのランキングは違うと思いました。
まぁ千鳥効果ですよねw
トップはしょうがないです。

私の勝手なランク付け
1チュートリアル
2プラン9
3笑い飯
4ライセンス
5麒麟
6フットボールアワー
7ポイズンガールバンド
8変ホ長調
9トータルテンボス
新ネタを期待して見てたのに、過去に漫才の番組で見たネタをしてるコンビが多かったのが残念(優勝したチュートリアル含む)

自信作やと思うねんけど、見たことあるからオチも読めて今ひとつ楽しみきれんかったわ(;´Д`)=3

2〜3年前の方が新ネタ披露でウケてるコンビが多かったような…
今回の、チュートリアル は納得です
まぁ毎回納得してますが
高知では放送してない…
毎年、年明けに再放送してて、それを録画してるんですが、今年はまだ放送がいつか分かりません。
早く見たい… (´・ω・`)
毎年なんですが、ネタを見て、審査員が点数をつける前に、何位に入るかをみんな予想しますよね?
私は、この予想が絶対当たります。
だからいっつも審査員の点数は妥当だと思うんですが・・・
今回のファイナルも満場一致でチュートだろうなぁと思っていたら、その通りだったし。
あの順位って、けっこうわかりますよね。
>やつたそさん
私も決勝については同じような意見です。
個人的に麒麟ファンではありますが、
それでも麒麟は、優勝するまでにはまだ何かが足りない気がします。
笑い飯や麒麟のような決勝常連組は期待度も高くなる分、
年々の評価も厳しくなってくるでしょうね…。
今年思ったのは、審査員のコメントで空気が左右されたのも
あるんじゃないかなぁ〜?っていうコトでした。

たとえば紳助の
「期待感は盛り上がってる、あとは誰が爆発させるか」
というコメントは、会場を表現しただけかもしれないのですが
すぐ後に出てきた組を勢いづけた気がしました。

審査員のコメント一切なしでは、番組としても成立しないし
そういう運もあっての芸かもしれないんですけれど・・・。

ひさびさ、お笑いをライブで観たいなぁ、とも思いました。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お笑いにシビア 更新情報

お笑いにシビアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。