ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JUN愛コミュのあなたの一枚のはがきが癌から救う!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
てんつくマンから「癌の彼女に応援はがき」を送って!
今朝のてんつくマンのメルマガを見ました!

絶対協力しようと思いました。

皆さんも、協力できる方いましたらどうぞ!




絶対助けてあげたい!奇跡は起こる!







てんつくラブレター〜奇跡を連鎖させるよの巻〜


> Reply-To: 00518931r@merumo.ne.jp
>




> 奇跡が続く沖縄からワンダフルはいさい〜
>
> 昨日も凄いことが起こっど〜
>
> 昨日、沖縄の聖地、せいふぁ〜うたきから帰ってきてホテルでメールの
> 返信してたらネットワーク地球村の高木父さんから電話がかかってき
> てん
>
> 「てんつく沖縄にいるんだって」
>
> 「はい!」
>
> 「私も沖縄なんだよ」
>
> 「そうなんですか?今、どこにいるんですか?」
>
> って聞いたら同じホテルで父さんはホテルのロビーにいて12時ま
> で話をしてん。
> ビックリやね〜
>
> 今、奇跡が起こりまくっている
>
> そして今回はメルマガを覗き読みしてくれてるみんなに力を貸してほし
> いねん。
> まずは三重県の伊藤さんという方からのメールを読んでな〜
>
> ◆◇◆◇◆◇◆
> 婚約者の彼女が昨年の春に子宮頸癌の診断を受けました。
>
> 彼女は女性に生まれたからには、自分の子供がほしいと手術、放射
> 線、抗がん剤を拒否しました。
>
> それから、癌が消えたといわれる療法をいろいろ取り入れて実践してき
> ました。
>
>
> いつもは、我慢強い彼女が『病院につれていって』と、言ったのは昨年
> 末のクリスマスでした。
>
>  緊急で病院にいくと
>
>
>
> 『よくて、あと1ヶ月です』
>
>
> と、言われました。
>
>
> 放射線をすれば、少しは長く生きれるかも。
>
>
> と、お医者さんの話しに、『放射線はうけたくないです』と、彼女の強
> い意志。
>
> なんとか、長く生きてほしいから放射線を受けてほしい。
>
> という、家族のおもいをききながら、彼女の決断は、
>
> 『放射線をうけずに、予定どおり、2月に籍を入れて、4月に結婚式を
> する』でした。
>
>
> 1ヶ月後もどうかわからない状態で、他の家族もOKできず、話し
> あいました。
>
> 最終的には、彼女の生命力を信じて、予定どおりにすすめていくことに
> なり、今は準備を楽しんでいます。
> 時々、なにも手につかない時があり、不安につぶされそうになります
> が、親、兄妹が助けてくれています。
> 家族の助けにいつも感謝しながら、彼女を信じて一つずつがんばってい
> きます。
>
> ◆◇◆◇◆◇
> このメールをもらい何が出来るか考えて、おかんと彼氏にあってもら
> い、曲を作り結婚式でサプライズで歌ってもらうことでした。
>
> そして、それまでにもなにか出来ないかなって思っていたら福岡のワク
> ワク先生こと高倉さん達が奇跡を起こした話を聞いた。
>
> それでは高倉さんのメルマガを読んで
>
> ◆◇◆◇◆◇◆
> ワクワク高倉です。
>
> 全国の皆様
> おはようございます
> ワクワク様です
> ビラビラ様です
> 絶好調様です。
>
>
> 〜愛で奇跡を起こそう〜
>
>
> 昨年の10月10日
> ハタチから25まで、付き合っていた女の子から、突然メールがありま
> した。
>
>
> メールの内容は...
>
> 『私、あとわずかの命になりました。
> これまでお世話になった方に今、感謝を述べてます』
> といったようなものでした。
>
> 翌朝、その子に電話をし、詳しいことを聞きました。
>
> ショックと悲しみが僕の胸に突き刺さりました。
>
>
> その痛みを、僕のメルマガのおもしろ授業の読者に訴えました。
>
> 読者の方の中には一緒に泣いて下さった方が何人もいらっしゃっいまし
> た。
>
> 『泣いてる場合じゃないです!なんとかしなきゃ!』と言って下さった
> 方もありました。
>
>
> その夜、
> ひとりの仲間が
> 『元彼女のために、今出来ること、一緒にやりましょうよ』と肩を叩い
> てくれました。
>
> 僕はスイッチが入り、胸の痛みも消え、"やってやるぞ"という強い想
> いが体中に走りました。
>
>
> 翌朝12日のおもしろ授業にて、僕は全国の読者に呼びかけました。
>
>
> 『元彼女"由実さん"
> 癌で余命宣告を受けてます。
>
> どうか皆様
> 由実さんにエールを送っていただけないでしょうか?
>
> 皆様、応援ハガキを僕まで送って下さい。それを持って、僕、由実さん
> にお見舞いに行きます。
> "本気のお見舞い"に』
>
>
> ............
>
> わずか3〜4日で
> 100通以上の手紙や本やお守りやCD、沢山の品物が由実さん宛てに
> 届きました。
>
>
> "こんなに沢山の方が応援して下さるだなんて...日本って本当〜に素晴
> らしい国だ"
>
>
> 10月末
> 僕はこのプロジェクトを一緒に考えてくれた心友ファミリー(5人家族
> )と
> 全国から届いた愛を手に、"本気のお見舞い"に向かいました。
>
>
> (11月に届いた物は心友ファミリーだけで行って頂きました。)
>
>
> 熊本赤十字病院
>
> 23年ぶりに由実さんに会いました。
>
> 会って由実さんに全国から寄せられた愛の品々を手渡しました。
>
> 心底感動される由実さん...
>
> ありがとう、ありがとう、ありがとう、ありがとう...ありがとうが連発
> します。
>
> 由実さん、
> 癌のことを受け入れてましたが、余命宣告通り、迎えがくれば仕方ない
> そう思っていたようですが、全国から届いた愛のメッセージを読んでる
> うちに、
>
> "生きなきゃ!
> なんとしても生きなきゃ!
> 何年かけてでも、全国の皆様に「ありがとう」を伝えなきゃ!"
>
> そう生きる決意をされました。
>
>
> そして由実さんは行動に出ました。
>
> 退院して社会復帰しよう
>
> 少々苦しくても、痛くても仕事をしよう
>
> 私自身が輝く場所へ戻ろう
>
> 病院は病気を作るところ
> 病棟は病気を育てるところ
>
> 自分で作った癌だから
> 自分で癌を無くせばいい...
>
> そう由実さんにスイッチを入れて下さった全国からの愛のメッセージ。
>
>
>
> そして...
>
>
>
> 奇跡は起きました。
>
>
>
> 退院後一ヶ月
>
>
>
> 全身をむしばんでいた
> 肉腫
>
>
> 全て消えました。
>
>
> 皆様の愛が奇跡を起こして下さったのです。
>
>
>
> "ありがとう"って言葉に癌は弱いんです。
>
>
>
> 由実さん、毎日何十回も
> 何百回も"ありがとう"を声に出したとか。
>
>
>
> 12月20日
> 僕の講演会に由実さん、
> 元気な姿で皆さんの前に立たれました。
>
>
> 全国から寄せられた手紙や品物、また本気のお見舞いの様子のフォト
> ムービーを流した後、由実さんから
> 感謝のご挨拶が。
>
>
>
> 〜奇跡は連鎖する〜
>
>
> 12月20日
> 一番前の席に腰掛けられ
> 由実さんの話を聞く男性。
>
> 林一郎さん
>
>
> 林さんは
> 脳腫瘍が脳に五つ
>
>
>
> この日
> 由実さんからのお話や
> 杉浦貴之さん
> 森源太さん
> さときちさん
> ケン4ロックさんの唄に
> 感動感激され
>
>
> わずか二週間後
>
> 五つあった腫瘍が二つ消えたのです。
>
> ◆◇◆◇◆◇
> ということで高倉さん達は今、奇跡を起こし連鎖させていて、おいらに
> も熱く奇跡は起こることを伝えてくれました。
>
> そこでキッチリこの愛の企画をパクらせて下さい!とお願いし彼氏もぜ
> ひお願いしますということでした。
>
> ということで、皆さん、伊藤さんの彼氏の
>
> 景子さんに手紙やハガキを送ってあげて下さい。
>
> 皆さんから届いたものをまとめて伊藤さんに送ります。
>
> そして、その手紙が届き、景子さんの癌が消え、おかんと彼氏が出会
> い、結婚式で景子さんが笑顔で聞いてるのを全部映像にしたいと思いま
> す。
>
> 奇跡は起こり連鎖する
>
> 赤ちゃんを産みたいという景子さんの夢を叶えさせてあげたい。
>
> 出来るだけ早く届けたいので
>
> 奇跡を連鎖して下さる方は中国では天国製作家族と呼ばれているのNGO
> 「MakeTheHeaven」まであなたのラブ送って下さい〜
>
> 香川県小豆郡小豆島町西村甲2256-2
>
> NGO 「maketheheaven」宛

> 「景子さんみんなが繋がっているから大丈夫だよ〜」の係まで

お願いします。
>
> 奇跡を連鎖させて喜びの涙をいっぱい流しましょう。
> それでは神様の島、久高島に行って来ます〜

コメント(2)

Thirteen さん

ありがとう!感謝です!

1人の積み重ねが 
大きな力となる!

おそらく

土手山さんも書いてくれてるでしょう!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JUN愛 更新情報

JUN愛のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング