ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プロ野球コミュのアジアシリーズの代わりに日韓オールスターゲーム企画の真偽は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2009/4/7のスポーツ報知にアジアシリーズが赤字のため、これに代わり、日韓オールスターまたは代表Aマッチを企画していると報じられていたそうなんですが、その話の真偽をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。


個人的には猛烈に反対したい事案です。理由は、選手の負担も大きいし、何より相手が相手だけに勝負に関わらず、後が不快指数100%。
例えば、他国、キューバとかなら選抜チーム対戦もいいかも知れませんが、それでも毎年ならば選手の負担になりますよね。

コメント(19)

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20090407-OHT1T00035.htm
これですね。

企画しているではなくて、開催案を取りまとめているという状況みたいです、各球団から案をもらったなかに「日韓オールスター」があったということだということで確定情報でもないみたいですね。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/headlines/20090406-00000031-kyodo_sp-spo.html

選手の負担は確かにあるんですけど、日本プロ野球の沈没を防ぐためにはアジアの連携は必須と僕は考えています。手段として日韓・・・というのは安易と思いますが、何がしかの”黒字になる”興行は考えるべきじゃないかと。

------------------------------------------------------------------------------------
アジアシリーズ開催方法検討へ…プロ野球実行委

 プロ野球12球団による実行委員会が6日、東京・内幸町のコミッショナー事務局で行われ、毎年11月開催の「アジアシリーズ」を「日韓オールスター戦」への変更を含め、開催方法を検討していくことになった。アジア一のクラブチーム決定戦として05年から行われてきたアジアシリーズは、日本プロ野球組織(NPB)が主催。コナミなどが特別協賛していたが、昨年はコナミが撤退し、2億2000万円の赤字を計上。このため、大会の存続も含め、今後は「事業委員会」で本格的に議論することを12球団で確認した。WBCでは5回もの日韓戦で盛り上がりを見せ、日韓代表戦への代替案も浮上。開催時期も含め、検討される。

 【実行委、セパ理事会の主な審議、確認事項】
▽WBCギャラ倍増 世界連覇した侍ジャパンの出場料倍増を決定。選手は400万円(横浜・村田は300万円、広島・栗原は100万円)、監督、コーチには300万円が支払われる。
▽ビデオ判定 WBCで実施されたビデオ判定について、NPBから派遣された渡田審判員らから報告。今後の試験的導入に向け問題点を整理。
▽Sユニホーム ヤクルトが球団創設40周年の記念事業として15日の巨人戦(神宮)でビジター用ユニホームを着用。
日韓代表戦は 10年前までやってたんですけどね
以下Wikipediaより↓

「日韓プロ野球スーパーゲーム」とは、日韓国交樹立25周年と韓国プロ野球発足10周年を記念し、日本のプロ野球(NPB)と韓国のプロ野球(KBO)の相互親善・親睦、レベル向上を目指し1991年から4年に一度行われた国際試合。読売新聞社と毎日新聞社が交互に主催する日米野球に対し、中日新聞社の主催(関東開催分は東京新聞、関西開催分は産経新聞大阪本社が主催)で行われた。

問題点
韓国代表チームが各チームから選抜されたオールスターチームで事前にキャンプまで組んでから大会に挑んでいるのに対し、日本代表チームは試合毎に各開催球場地域周辺に本拠地があるチームからの選抜や、地元出身選手が中心となっていた。

1999年の第3回までは定期的に開催されたものの、代表チームに対する日韓の温度差や、各開催球場での観客動員の不振、視聴率低迷など問題が露呈した。

2003年予定の第4回開催は札幌で開かれたアテネオリンピック野球アジア予選を兼ねる第22回アジア野球選手権大会を優先し、開催を2005年に延期した。

しかし、2005年からは、アジア各国のプロ野球優勝チームによるカップ戦の性格を持つアジアシリーズが開かれ、また2006年の春にワールド・ベースボール・クラシックが開催される事になり、両国がその準備に追われたことで2005年の大会も中止された。

従来通り、4年に1度の開催をすべく、2007年のアジアシリーズ終了後に開催の予定となっていたが、また今度は北京オリンピック予選への合宿などスケジュールが過密になっているためにまたも延期となった。

その後の代替開催時期などは未定であり、このまま消滅するのではないかという見方もある。しかし、2009年の春、注目度が落ちつつあるアジアシリーズの代わりに日韓オールスター戦への変更を検討しているという報道もあり、違う形での復活の可能性もある。

引用おわり

WBCが盛り上がったから なんて理由で再開しても赤字が膨らむだけのような
>アカさん

これってものすごい温度差があったんですよねえ、当時。
結局権威付けができない限りはどこでやろうが、何をやろうが難しいのは確かですよね。。。

本当はアジアシリーズってとてもいい企画だと思うんですけど。
こないだ『日韓オールスター』終わったところでしょ?日本が延長戦イチローのタイムリーで勝って・・・

ウインク
WBCの開催も含めペナントレース以外のイベントは慎重に検討してほしい
オールスターや国際大会に協力しないチームが出ないような機構全体での「縛り」や「補償」の事など行き当たりバッタリではなく ファンも選手も球団・親会社も気持ちよく参加出来るように アジアシリーズに替わってというなら、アジアから日韓に狭めるのは反対
日韓オールスター戦はシーズン後じゃなく
普通のオールスター戦の時にできないかな〜
韓国や台湾のリーグをNPBと統合しちゃったほうが良いです。
皆様 ご回答ありがとうございました。
でも国際試合をすることが、より一層の発展になるのでしょうか?
集客力だけを念頭においても、現アジアシリーズの二の舞だと思います。

それより、タイやフィリピンなど少しづつですが、野球をしている国からも参加を呼びかけて普及に貢献したらどうでしょう?レベル差があるので、参加者は若手中心や2軍の選抜でも良いと思います。
アジアで野球をもう少し盛んにした上で、6カ国とかの大会へ育てるというような長期ビジョンはないのでしょうか?
WBCなんか メジャーも本気じゃないので

WBC王者の日本と オリンピック王者の韓国が音頭をとって 国際大会主催がいいよ 南米とかにも声かけて サムソンにでも主催して貰ったら お金もなんとかなるかもだし 毎年国際大会をする事によって WBCの監督問題もなくなるから 混乱も減るかもです
WBCが真の意味での「世界一決定戦」と言えないのは確かですよね、多くの方の共通認識だと思います。特定企業の思惑や一国の傲慢に振り回されているようにも思えますし・・・ですから<9〜そんぐさんの意見に概ね賛同します


<でも国際試合をすることが、より一層の発展になるのでしょうか?
とのことですが<8主さん 先日のWBC特に決勝の盛り上がり 野球人気にさらに火をつけるという意味では大成功と言えるのでは?
MLB抜きで国際試合を開催しても興行的な成功は望めない
かといって彼らを巻き込むと主導権を握られてしまう
これはもう善し悪しではなく 抗いようのない現実ですね
改善するにはNPB・KBOが メジャーを凌ぐ資金力を持つ以外にないでしょう

WBCがベストな大会だとは思いませんが
現状ではベターと言わざるを得ない気がしますよ
桂さま、
言葉が足りなかったようです、WBCのような曲がりなりにも国際大会(MLBも参加する)なら、効果があるでしょうけど、トピにあげたように日韓の2カ国戦でそうなるか?これが代わろうとしているアジアシリーズという一応4カ国参加の国際試合でもあの状態です。

何でも国際試合なら、経済効果があると考える事には疑問を持つとはこの点を指しております。

それにKBOというより、韓国自体に経済力がないのですから、日本がお抱えで続けられますか?ドーム球場がないから、韓国に作れなんて言われ、資金出させられて、サッカーの二の舞になります。
そんな無駄金を使うことになるなら、投資目的で、長期ビジョンを持って野球人口を増やすように計らってほしいのです。
主様

仰るとおり、なるほど少し勘違いしてました
拙も前に書いたようにアジア⇒日韓なら矮小化といえるので反対です
WBCをさらによい世界大会にする方向がよいと思いますね その枠組みの中のアジアシリーズ・日韓対抗なら意味があるかも・・
そもそもクラブのアジアチャンピオンを決める大会を代表戦にしてしまうという真理がわかりませんね。

代表戦をやりたいなら、既にアジア選手権(2年に1回)・アジア競技大会(4年に1回)があるのでそちらに力を入れれば済む問題です。
[参考資料]
2009年:アジア選手権
2010年:アジア競技大会
2011年:アジア選手権
2012年:‐
2013年:WBC

必要ないでしょ!?
今までなら2012年は五輪の年ですが、今回はないので考えるなら2012年の国際試合じゃないんですか?

目先の利益だけを求めるのではなくて、世界の野球界発展のために目を潰れませんかね?
凄くいい試みの大会なんですけどね。

本当?
初めて聞きましたね
もし、本当ならおっしゃる通り!!
無理してやる必要ないと思いますよ
やるとして その試合が赤字だしたら同じじゃない??
勝手に言わせてもらうといつかは サッカーで言うクラブ世界一が見てみたいよね
条件が整えば
>14 SHUNさん
アジア選手権は一応プロの参加も認められてますけど
これまでNPBは 五輪絡みを除いてずっとIBAFをシカトしてきましたからね・・・
アジア選手権も 五輪予選を兼ねてる年以外は不参加ですし

五輪競技から野球が外れたうえに WBCという大会がある以上
もう日本プロ野球がIBAF主催の大会に参加することは無い気がしますよ
日韓のアジア野球に対する温度差は、日米の国際野球に対する温度差と似てますよ。

日本はアジアにて、アメリカが世界でとってるような態度でいる。

まあ、それはいいとして代表戦SHUNさんが書いてる通り、アジア競技大会とアジア選手権とWBCで事足りてるはずですよね。

あと、2014年のアジア競技大会は韓国のインチョンで開催されるので、それに合わせて韓国初のドーム球場が完成するはずなので、韓国で開催すればある程度盛り上がるんじゃないですか?(日米野球が日本でしか開催されなかったのと同じ理由で。)あと、ソウルでも西武ドームみたいな半ドーム改修考案が上がっているそうです(それでもまだ春秋は寒すぎるかも)。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プロ野球 更新情報

プロ野球のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。