ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◎早稲田政経・2007年度入学生◎コミュのみんなの知識体験を共有しよう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!

早大経済4年の苅谷です!

皆さん、友達や他の学生が今真剣に取り組んでること、知ってますか?

同じサークルや学生団体に入っていたらわかるけど、違う学校・学部だったりすると知っている人は少ないと思います。

でも、友達や他の学生がやっていることを知ることで、何かの気付きが得られるかもしれないし、何より自分の見えている世界が広がると思うんです!


そこで、僕たちは【SHAKE】という団体を作りました!

SHAKEはSHAring Knowledge and Experiencesの略で、知識や体験を共有するのが目的のゆるい集まりです。

今回、そのSHAKEでイベントを開催するので、ぜひ来てほしいと思い、書き込みました。

以下が、その詳細なのでぜひお願いします!!
大学学部学科の垣根を越えよう
[[[知識体験共有団体SHAKE]]]


【第2回SHAKIN' 開催☆】
12月18日(土)13:15〜16:15@早稲田大(1号館403教室)


自分の同世代が何を学び考えているか、気になりませんか?
同世代の学生が何をやっているのか全然知らない…
でも本当はもっと視野を広げたい!色んな同世代から学びたい!色んな同世代と
遊びたい!

そんなあなたへ。


Let's share knowlegde&experience!!


第1回SHAKIN'では医学、薬学、文学、農業、国際交流、食というテーマを学んだ
り取り組む6人が知識経験を活かしたプレゼンを行いました☆

「医学生ってこんな勉強してるんだ!」「ジェネリックってこーゆうことなんだ
」「映画の観方が変わった!」「食料自給率について考えたい」「こんな英語の
勉強法もあるんだ」「食品添加物になんて気にしてなかったなあ」

などなど、今まで知らなかった、興味なかった、なんとなく遠かった分野の面白
さに気付けた声多数!!


新たな発見しに来ませんか??

第2回SHAKIN'は、「映画×まち」「マクロビ&ベジタリアン」「当たり前って??
」「塾講師アルバイト」をテーマにする4名☆


前回とはすこしやり方変えて、来ていただいた方ももっと語り合える場になりま
す!

もちろん懇親会も有。SHAKIN' で話し足りなかった分をどんどんSHAKEしてくださ
い!


プレゼンテーターの紹介です!!
(以下あいうえお順。)


●秋葉友見(あきばともみ)
早稲田大学文化構想学部1年
MeaLink副代表
皆さんは「ベジタリアン」に対してどんなイメージを持っていますか?
「宗教?ストイック?」…そんなことありません!
実は菜食は、健康や美容に良いだけではなく飢餓問題や環境問題の解決にLINKす
る、美味しくてピースフルな食事なのです。
MeaLinkの活動も交え、私がゆるゆるベジタリアンライフを通して学んだことを皆
さんとシェアしたいです★


●苅谷麻子(かりやあさこ)
国際基督教大学3年 教養学部 文化人類学専攻
文化を語るネットワーク「Anthropotlach」代表
毎週「かるちゃり場」を開催。多様なバックグラウンドの人で「文化」について
語り合っています。
文化人類学は文化を研究する学問。当たり前すぎて見えにくい文化ですが、自分
にとって当たり前であるはずのものが壊された瞬間新しい世界が目の前に広がり
ます!
皆さんと一緒に「当たり前」って何だろう、を考えたいです。


●苅谷雄大(かりやたかひろ)
早稲田大学政治経済学部4年
大学時代のアルバイトはほとんど塾講師。
時給も高く、大学生のバイトの代名詞とも言えると思います。
だけど、塾の講師は、生徒の一生を左右する可能性がある仕事であり、講師はそ
の自覚をもつべきだと講師を続けていくなかで教えられました。
今回は、その生徒に対しどのようなスタンスで授業しているかを皆さんとSHAKEし
たいです。


●高橋遼(たかはしりょう)
埼玉大学経済学部経営学科4年
地域総参加型映像制作プロジェクト「まちるむ」代表
茨城県。そう、茨城県。
いばらぎじゃなくて、いばらき。全国都道府県のブランドランキングで、毎年最
下位の県。 深キョンがロリータで歩いてたような記憶しかない県。そんなどんま
いな地域をなんとかできないか。
それが私の活動の始まりでした。


プレゼンテーター一同、みなさんが知って楽しんで興味の湧く内容にできればと
!!そしてみなさん繋がるきっかけになればと!!


自分の知らない世界を知ろう!
出会ったことのない仲間に出会おう!
そしてみんなで楽しもう!

参加希望者は下記に以下5項目を明記の上、メールください!
shake.together@gmail.com
?大学?氏名(あればツイッターアカウント)?Eメールアドレス?懇親会(17時〜@2500
円)出欠?50字程度の自己紹介

皆さんのご参加お待ちしています!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◎早稲田政経・2007年度入学生◎ 更新情報

◎早稲田政経・2007年度入学生◎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング