ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SecondLife日本語版コミュの最新セカンドライフ世界総ニュースメルマガのお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆表題のメルマガ登録はこちらからどうぞ◆
http://www.mag2.com/m/0000243685.html

――――――――――――――――――――――――
※管理人様 この文が不適切である場合
大変恐縮ですが、削除いただくかご連絡をいただけま
すよう、よろしくお願い申し上げます。
――――――――――――――――――――――――

【世界中のセカンドライフ最新ニュース】を
一挙に読むチャンス!

管理人のrenta bogdanovichです。


このたび、弊社の顧客様向けだったメルマガを
一般公開することになりました。

バーチャルの成功事例は海外にすべてある!との持論から
国内・海外ニュースを総まとめして毎日配信いたします。

メール内容は以下です(毎日配信しております)―――――

■セカンドライフ最新ニュース(日本)
600社以上の国内ニュースサイトから総まとめしてお届けします。

■セカンドライフ最新ニュース(世界)
世界2000社以上の海外ニュースサイトから総まとめして
お届けしています。(翻訳済み)

■世界のセカンドライフ参入事例
 一日一社ミニレポート報告

■セカンドライフ起業家である私自身の、日常の経験や
 感想日記
――――――――――――――――――――――――――
ご興味のある方は、ご購読ください。
私の英語力と中国語力で日々”超”地道に
日々英語圏と中国語圏のニュースをキャッチして
います。

◆表題のメルマガ登録はこちらからどうぞ◆
http://www.mag2.com/m/0000243685.html






■■■■■■以下、8月21日号です■■■■■■■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆
◆◆   セカンドライフ ★ 成功法則
◆   〜最新ニュースを毎日お届けしています。〜
    
━━━━━━━━━━━━━━━━━ www.lifeon3d.com ━


おはようございます。

昨日は、海外の違うバーチャルワールドを
再び研究するために、「KANEVA]へ入りました。

詳しくは、トピック以下で^^

┏最新トピック ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■仮想空間の世界有効活用へ 大分市でフォーラム
インターネットの仮想空間でもフォーラムの一部が同時開催される。
セカンドライフに開設された「東京カレッジシティー」(レゾナント
・ソリューションズ提供)大分県とハイパーネットワーク社会研究所
(大分市、宇津宮孝一所長)は二十日、「バーチャルリアリティーの
世界とは」をテーマに、第五十四回ハイパーフォーラムを大分市で開
く。会場でのフォーラムの一部は、インターネット上の仮想空間「セ
カンドライフ」の中でも同時開催する。
関係者は「これまでにない試み。バーチャルな世界の可能性を分かり
やすく説明したい」と話している。
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1187449200=118748474230705=1

■セカンドライフの保護アイランド
第2の生命の『保護島』(インド)
オランウータン、パンダが環境問題と貧困について説明してくれます。
Second Lifeのオンライン世界ではそれが可能なのです。
WWFは、人々が環境を維持しつつ生きる保護問題とその必要性について
学ぶためにこの島を準備しました」と、WWFのデイビッドコール氏が
説明しています。さらにスウェーデンやモルディヴは仮想大使館さえ
たてています。
http://infotech.indiatimes.com/articleshow/2288184.cms

■タイムマガジン、MySpace、eHarmonyとSecond Lifeを批判 (英語)

Time.comはこれらのサイトがインターネット上での時間の浪費に
つながるとして警戒しています。五大最低サイトとみなすのは以下。
eHarmony、Evite.com、Meez.com、MySpace、Second Life。
セカンドライフは、リアル世界をバーチャルに置き換えいたるところに
落書きや攻撃的な行為を繰り返すクレージーな人々がいると批判しています。
また、「World of Warcraft」のようなものと違いリアルに近づけすぎる点、
ブロードバンド環境でもタイムラグなどが発生する点を否定的に見ています。
http://tech.blorge.com/Structure:%20/2007/08/19/time-magazine-disses-your-favorite-sites-myspace-eharmony-and-second-life/

■インド人、セカンドライフへ向けて準備開始 (英語)
3Dデジタルオンラインコミュニティ「セカンドライフ」は、
あなたの名前、肌色、眼の色、職業、性などを新しいアイデンティティとして
選ぶことができます。西洋人に人気があるサイバー国際社会は若いインド人を
魅了し、その人口は増加しています。
また、「IBM経営のトップや研究者は3Dの仮想世界がインターネットの
次のプラットホームとして巨大なビジネスの可能性を秘めている事を
よく理解している」と、IBMインド研究室ダニエルは発言。
ただし2007年7月現在アクティブなSLユーザーアカウントは1331人
(0.27パーセント)にとどまりました。少なくとも1GBメモリを必要とする
事が原因との見解。
http://www.zeenews.com/znnew/articles.asp?rep=2&aid=389751&ssid=204&ssname=ETC....&sid=LIF&sname=


┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

カネバ(KANEVA)はすごかったです。
なんといってもオンライン数がセカンドライフの15倍以上!

登録した人は関連サイトかインワールドには居るという
人気ぶり。

それもそのはず、KANEVAはどのショップにも店員がいて
街はどこも人でにぎわっています。

さらに専用SNSサイトと連動、登録すればいきなりサイトトップページに
自分の写真が掲載され、「友達になってください」メールが
ぼんぼんくるんです。

楽しくないはずないですよね!?

ここでもう一度おさらいしたいのが、
SNSって何?という事です。

お友達との交流ができるブログの寄せ集めがSNSだ
なんて思っている方もいるかもしれません。

実際は60年代にアメリカで考案された「6つつらなり」
を起源としています。

友達同士で6人を介せば、人間関係がつながるという発想から
友達の友達関係も知る事ができ、人間関係を広めるものです。

セカンドライフにはそれが全くなかったのです。
KANEVAにはあります。

本当に成功するバーチャルワールドの未来が
少し見えてきましたね。

では、また明日。

カネバ登録↓
http://www.kaneva.com/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


あなたのご登録をお待ちしております。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SecondLife日本語版 更新情報

SecondLife日本語版のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング