ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★2007年入社 保育士 8年目コミュのこんな先輩保育士ってどうですか?!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。さっちゃん 21歳、4月から新潟の私立保育所で働いています。

「この先生、私のこと嫌いなんだろうなぁ…」っていう先輩保育士さん(30歳)がいます。同じ2歳児担当です。(2歳児の担任は全員で4人です。こどもは23人です。)

私に対して周りから見たら 「気遣ってあげてて優しい」 ってかんじの雰囲気や話し方、行動をしてますが、私にとっては「なんで??」ってことばかり…。

私だけにならまだ私だけが凹むだけだからいいんですけど、私の担当の子に対して、冷たいし厳しい。


ある日のお昼寝の時「1人ずつおやすみしてから寝ようね〜」と言って、1人ずつ名前呼んで「おやすみ〜」とやってました。ふと見ると、私の担当の子たちだけ取り残され、その先生はいなくなっていました。


またある日の給食の時、いつもどおりエプロンを名前呼んで渡してるのたまたま見てたら、普通みんな手渡しなのに、私の担当の子たちだけ「○○ちゃ〜ん、はい」と座ってる前に ぽいっ と投げてました。


その先生がトイレ担当の時「△△ちゃ〜ん、トイレ行くよ〜」って声かける時も、私の担当の子たちだけ呼ばないし、着脱の手伝いもしない。


私の担当の子だけ、しつこく注意する…その先生の担当の子たちの方が周りに迷惑かけてること多いのに。



私に対してと言えば、別の職員1人が年休の時に、その意味わかんない先生が1人でトイレ担当だったから補助に入ったら「あっ先生、部屋行ってていいよ」(見るからにトイレ大変そうなのに…しかも部屋にいる先生に「トイレ行ってあげて」って言われて来たのに…)と言われたり、その日の給食では年休の先生の担当のテーブルを自分のとこにくっつけて、大家族みたいな風にしてたから「私のとこ○○ちゃん休みなので誰か入れますよ」って言っても「いいよいいよ」と無理矢理1人で12人くらいみてて(結局大変そうで、その子たちは「おかわり〜」と言ってもも貰えずにすぐ「はい、終わり!!」と言われてた…。)そして中途半端なまま、自分だけ食べ終えて、また1人でトイレの担当にまわってしまって…私が後片付けする羽目に。

もう1人の先生は気付いてるかどうか分かりませんが、給食の時はなんか冷めた雰囲気してた気が…(汗)
で、その先生が主だったんですけど、何かの時に1人ずつ名前呼ぶ時も私の担当の子、初めの方に呼んでくれてて…。
私に色んな説明してくれるし、普通の会話もしてくれるんです。


私のこと嫌いなのは別にいいんですけど、仕事が中途半端になるようなことしたり、私の担当の子だけにいじめみたいなことしたり、10年も保育士やってて最低だと思うんですけど。



愚痴ってしまって本当すみません↓↓
誰かに話したくてしょうがなかったんです↓
他の先生にも言えないし、親とかにも「自分が嫌われてる」ってこと言いたくなくて…。

その先生、4月からそんなんだったわけじゃなく、急にそうなったんです。その先生、5月末に結婚して今妊娠中なんです。そういうのが何か関係してるのか、それともその先生が気に食わないことを私がしてしまったのか、その先生の担当の子たちと私が仲良くしてたからか、ただ自分より若いことにむかつくのか…全くわかりませんが、その先生と毎日顔をあわせるのが苦痛です↓↓

こんな状態いつまで続くかわかんないし、正直ストレスになってます。辞めようとは思いませんが、こどもたちが可愛いそうなんですよね↓でもどうしたらいいかわかりません↓


他にも先輩保育士に悩んでいる方はいらっしゃいますか??
みなさんはどのように対処されてますか?よろしければ教えてください。

コメント(4)

担当児に影響がぁるのゎダメだと思ぃマス手(パー)
気に掛ったなら…ちょい02伺ったほぉー(長音記号2)がょくなぃデスかexclamation & questionexclamation & question
このままの状態続けるのゎストレスになりますし…子どもたちにも悲しぃ思ぃさせるコトになるのでもうやだ〜(悲しい顔)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
☆Beach Sound☆ さん
コメントありがとうございます。
そぅですよね…こどもたちが可哀想で↓↓
私もほんとストレスかんじっぱなしです><;
でもさすがに怖くて本人に言うことはできませんです…涙
KIKI☆さん
コメントありがとうございます。
副園長先生の「この仕事は先輩後輩関係ないから!先輩に気を使う前に子どもに気を使え!」というお言葉は素晴らしい!!
でも…実際それができれば苦労しないんですけどねぇ↓

実は、途中入園児の関係で6月からこの2歳児クラスに移動になったんです。なので、元々このクラスだった先生3人の担当から1人づつと新しく入園した子と4人の担当になったんです。つまり、今回相談した先輩保育士の元担当の子も私の担当児の中にいて…しかもこの子が一番誕生日が遅く、まだ甘えん坊で私にすっごくなついてしまったんです…たらーっ(汗)私はすごく嬉しいんですけど…やっぱりぁの先輩保育士が気に入らないみたいで、お遊戯室とかに遊びに行くと、この子と手つないで離さないことがよくあって冷や汗ただの嫉妬なんですかねぇ〜もうやだ〜(悲しい顔)
「手空いてます」って言っても「いいょいいょ」と簡単に断られて凹むばかりです↓


こどもたちにはしっかりフォローするようにしてます!!やっぱりなんか私の担当児に注意する時おかしいことばかりで、こどもが可哀想なんですあせあせ(飛び散る汗)自分の担当児なんとかしてよ!!っていつもおもうんですが…冷や汗

KIKI☆さんは私と同じ保育士1年生なのにすごいですねexclamation ×2尊敬します!!確かにすごい責任感とかあると思いますが、やりがいは半端ないですよね?!ぜひ頑張ってください!!

私のことは同じクラスの他の先生も見ていてくれます…しかも1人の先生はこのおかしな先輩保育士の行動に気付いていると思います。だからもうアノ先輩保育士にはなるべく関わらないように落ち着くのを待とうと思っています。でも…これじゃなんの解決にならないですよね↓↓

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★2007年入社 保育士 8年目 更新情報

★2007年入社 保育士 8年目のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング