ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

てれれコミュの昨日はてれれ事務所で上映、今日はパンゲアツアー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日は、なんばのてれれ事務所で「カフェ放送てれれ11月号」の上映でした。
参加者は、制作者の村田さん、松井さん、服部さん(トライポット)や9月にてれれの特別上映を開催してくれた「O堀江」のオーナーさん、大学の先生や、近くに住む常連さん等、約10名。
観終わった後は、制作者からの自己紹介やそれぞれの感想など話し合いました。

「ふぇみんシニア部会のある日」の村田さんからは、ふぇみん新聞や活動の紹介、映像の中に出てくる[戦争ホーキ]の話、[検体]の話、そして、5つ持ってきてくれていた[戦争ホーキ]は大人気で瞬く間に売れて、私が買おうと思ったときにはもう1つしか残っておらず、次会うときにと、予約をしました。(2つ欲しかったので)

「ひさしぶりの動物園」の松井さんは、自分の作った作品がてれれで上映され、それぞれの上映会場で(すでに何箇所か会場を回ってくれています)何回も観たり、いろんな感想を聞いて、いろいろ気付くことがある。次の作品も上映出来たらなぁと、次回作への意気込みも聞けました。

「体験フィールドワーク1 大正区」のカメラマンをした服部さんは、なんと、この作品で生まれて初めてビデオカメラで撮影をしたそうです!しかも、当日にいきなり自分がカメラを担当することになってびっくり。ボタンを押せば撮れると思っていたけど、やってみたらとてもむずかしった。などなど、いろいろ撮影秘話が聞けました。

感想では、「待ってや!」と「まけへんで〜!」で盛り上がりました。
「待ってや!」のハエは何匹いるんだろう?という誰かの感想に、何回も観た松井さんから、8匹やったよ!と飛び出したり、あれは親子か友だちか団体なのか、どうして飛ばないのだろう、何の周りで動いているんだろう、とかとか、皆さん想像をかきたてられたようですね。
「まけへんで〜!」は音楽が効果的に使われていて面白かった、物事の捉え方であんなにおもしろく表現できるんだなぁ、とか、児玉さんはアメリカへ行ったことがきっかけで自由な表現が出来るようになったみたい、とか、
もちろん、他の作品の感想もいろいろでました。


さて、
今日は堺の「パンゲア」で20:00〜上映です。
なんか遠そう、駅からわかりにくい、ひとりでは不安、という方の為に、今日は【パンゲアツアー】があります。みんなで駅から一緒に行きましょう!
なんばから10分。そこから歩いて5分。意外と行きやすいんですよ。

てれれスタッフ:上(ウエ)が今日、28日(水)夜7時30分まで南海線堺駅西口改札出た所で待っています。
なんば発でしたら、19時12分<南海線空港急行・関西空港行き> 堺着19時22分で大丈夫です。
「てれれツアー」とかいた紙を持っていますので、それを目印に来てください。
(ウエの風貌は20代女性、白い帽子に黄緑のリュックです)

今日は、昨日も上映に来てくれた制作者の村田さんが参加してくれますよ!


*何日か前の「パンゲアツアー」のお知らせでは、下之坊が行く予定でしたが、急遽都合が悪くなってしまいましたので、代わりに上が行くことになりました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

てれれ 更新情報

てれれのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング