ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2002年生まれの男の子コミュの学習机はどうされますか・・・?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!
早いもので幼稚園(保育園)生活最後の夏休みに入りましたね☆

我が家は入学祝いに、ランドセルと学習机を両家の祖父母に買ってもらう事になっています。

ですが、低学年のうちはあまり机は必要ないかなぁ〜と、最近になって思うようになりました。
(実際、私もリビングで宿題などをしていましたし・・・)

皆さんのお宅はどうされますか?
また、「学習机」というよりもシンプルなデザインの机があれば、ぜひ教えてください!
(兄弟でひとつの部屋なので、スッキリした家具を置きたいな〜と思っているので)

よろしくお願いします♪

コメント(12)

☆ヒメさん

もう机もランドセルも用意されたんですね!
ランドセル姿・・・。きっとカッコ良い&カワイイでしょうね〜♪
私も想像すると思わず顔がにやけます・・・!

夏休みを利用して、色々と検討しようと思います。
ありがとうございました!!
ウチはまだ【入学祝い】の話は出てませんが…トピ主さんと同じく、学習机はまだ必要ないかなーって想います。

学習机として活用するのはきっとまだまだ先になると思うし、本当の意味で勉強しなくちゃいけない時期になってからの購入でも全然遅くないと想います。

その時にデザインとか形とか好みなど、ピッタリあった机を買うのがいいんぢゃないかなぁって。

なので、我が家は入学祝いに学習机を買ってもらうことはないかなと想っております。
うちは3人目が生まれるんですが・・・
寝相がすごく悪くて2段ベットを購入しました。

子供達にも学習机とベットどっちがいいか聞くと、ベットと言うのであせあせ
なので机は購入せずに、リビングなどでさせようと思っています。
私自身、机はあったけれどまったく使わなかったのであせあせ(飛び散る汗)

転勤族なので机がたくさんあるのも邪魔だしあせあせ(飛び散る汗)

目の行き届くところで勉強させる方が親も安心できると思います手(チョキ)
私も小学生の時にはほとんど居間か食堂で勉強していたのであまり買うことを考えてなかったのですが、どうも周りがうるさくて…もうやだ〜(悲しい顔)

かといって今のアパートでは狭くて置くと狭くなるし…

子供はロフトタイプの机とベッドがセットになったやつが欲しいなんて勝手なこと言って、本当に困ってます。

私も自分の目が行き届いた所で勉強させたいのですが、なんとかならないですかねぇ〜
☆みっくすべぢたぶるさん

やはり本当に机で勉強するのは、小学校高学年か中学生になってからですよね・・・。
今はアニメのキャラ物に夢中ですが、成長と共に趣味も変わるだろうし、その頃に気に入ったものを用意してあげてもいいかな・・・と思ったりもしています。

ありがとうございました!



☆しょーこさん☆

私も、お下がりの机でした。
(しかも、父の会社のスチールデスク・・・)
そのために、思春期の頃には「もっとカワイイ机が欲しいなぁ〜」と思っていました。
お絵かきが好きなお子さんとの事で、うらやましいです!
ウチは、工作やお絵かきがあまり好きではないので・・・。

ありがとうございました!


☆savakaさん

ウチも将来、「二段ベッドを買うことになるのかも・・・」と考えています。
今は布団を引いているので、そのままで良いと思ってるんですが。
机にベッドじゃ、足の踏み場がなくなりますよね・・・。
長男はまだまだ甘えん坊だし、当分は私と一緒にリビングで宿題をすることになるかなぁ〜と思ってます!

ありがとうございました!



☆まいっぺさん

私自身も、ずっと台所でお手伝いのかたわら、宿題をしていました。
そこでいろいろ母親とコミュニケーションを図っていたような気がします♪
今までは、「入学の際に、ランドセルと机はセットで購入したいな〜」と思ってたので、周りの方たちの気持ちも分かります・・・。
なにか節目にお祝いしてあげたいんですよね!
う〜ん・・・。悩むなぁ〜・

ありがとうございました!




我が家は将来絶対使わなくなるだろう…と読み(笑)買いません(笑)
でも、すでに下に座ってパソコン使う用の、ちょっとオシャレで大きめなデスクを与えてあるので、アタシはそのお下がり待ちですほっとした顔アタシは何年かけてお下がりもらおうとしてるのかしら…ほっとした顔
だからデスクマットひいて、シールは絶対貼らないでexclamationとお願いしてます(笑)
アタシはそのデスクで将来パズルをやるのを夢みてます手(チョキ)
うちもつくえは買わない予定ですほっとした顔
本やランドセルなど置く小さい棚を買おうかなぁと思ってます指でOK
宿題は食卓でしてもらおうかなほっとした顔
周りがちょっとうるさいくらいが、集中力がつくって聞いたこともあるのでウッシッシ
まぁ、部屋もないし、転勤族なんで、家具を増やしたくないってのが、本音ですあっかんべー
でも、自分のつくえ、自分のスペースっていうのを作ってあげたい!とも、思います。
☆はるちゃんさん

そうですね〜!
性格・タイプであんまり机を使わないっていう、お子さんもいますもんね。

物を大事に使う事は、とてもステキな事ですね♪
確かに、お気に入りの家具にシールは凹みます・・・。
私もジグソーパズル大好きですよ!

ありがとうございました!


☆こずさん

最近は、わたしも同様にリビング横の和室に、本棚を用意してあげようかなぁ・・・と考えています!
次の日の用意とかも、それなら目が届きやすいし。

もし、机を買うなら次男が入学する時(4年後)に兄弟で揃えてあげても良いかなと思ったりもしてます。
成長と共に、いろいろと考えてあげないといけませんね☆
(でも机は場所を取るし、重いので引っ越しなどの際には、ちょっと困りますよね)

ありがとうございました!
☆パンダさん

わぁ!親子2代に渡って同じ机を使うなんて、ステキですね〜♪
私も、机を買うときはどんなデザインにしようか迷ってます・・・。

ウチはしばらくの間、一部屋を兄弟で使う予定なので、二段ベットか布団か・・・という事も思案中!!ロフトタイプは男の子が喜びそうですね♪

ありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2002年生まれの男の子 更新情報

2002年生まれの男の子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング