ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新☆美食倶楽部コミュの亀有グルメ?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京下町の東端の葛飾区亀有は国道6号線と環七通りが交差する地であったことから、かつては大規模工場が林立していました。
現在、それらのほとんどが撤退してしまいましたが、そこそこ猥雑な活気はまだ残っていると思います。
物心つく前にこの街から離れてしまったのですが、祖父母が住んでいる関係で、子供の頃は週1回は訪れていました。
むしろ松戸より愛着があるかもしれません。

亀有でもっとも旨い店は、前に日記でも書いた鰻屋の「鮒眞」ですが(http://mixi.jp/view_diary.pl?id=80437555&owner_id=1719910)、他にもおでん屋の「まづいや」と持ち帰り寿司の「びっくりや」もなかなか侮れません。

「まづいや」はとにかく1つ1つのタネが大きく、大根などは15cmくらいあるんじゃないでしょうか。
それに、東京では珍しい関西風の薄く透きとおった出汁がよく染み込んでいるのです。
特に、ぼくはこの店でちくわぶの真髄を知りました。
傍らで焼かれる巨大お好み焼きもなかなかです。

「びっくりや」は海苔巻や稲荷寿司など、いわゆる助六寿司の持ち帰り専門店なのですが、何と言っても卵巻が絶品です。
薄く焼いた卵焼きで白胡麻を振りかけた酢飯を巻いたものなのですが(芯は干瓢)、下町らしい甘さが堪えられないのです。
いくらでも食べられてしまいます。

こんな特異な名前を持つ両店が隣どおしというのも、亀有名物です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新☆美食倶楽部 更新情報

人気コミュニティランキング