ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆テレビ探偵団☆コミュのルパン三世

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日までの約1ヶ月間にプロフィールで使っていたメイン写真は
アニメ化35年&生誕40年を記念してということで。。。

【ルパン三世】でありました!!!



TV【ルパン三世】TV
▼1971年10月〜1972年3月・全23話
毎週日曜日19:30より・よみうりテレビ系で放送。
▽作品概要
原作:モンキーパンチ氏
作画監督:大塚康生氏
音楽:山下毅雄
演出:大隈正秋、宮崎駿、高畑勲
声優・ルパン三世:山田康夫(「康雄」の漢字は、古い資料などでは、この頃「康夫」漢字での表記でされていますので、それを採用してます。)
   次元 大介:小林清志
   峰 不二子:二階堂有希子
   銭形 警部:納谷悟朗
   石川五エ門:大塚周夫

映画作品映画

第1話「ルパンは燃えているか・・・!?」
第2話「魔術師と呼ばれた男」
第3話「さらば愛しき魔女」
第4話「脱獄のチャンスは一度」
第5話「十三代五エ門登場」
第6話「雨の午後はヤバイゼ」
第7話「狼は狼を呼ぶ」
第8話「全員集合トランプ作戦」
第9話「殺し屋はブルースを歌う」
第10話「ニセ札つくりを狙え!」
第11話「七番目の橋が落ちるとき」
第12話「誰が最期に笑ったか」
第13話「タイムマシンに気をつけろ!」
第14話「エメラルドの秘密」
第15話「ルパンを捕まえてヨーロッパへ行こう」
第16話「宝石横取り作戦」
第17話「罠にかかったルパン」
第18話「美人コンテストをマークせよ」
第19話「どっちが勝つか三代目!」
第20話「二セルパンを捕まえろ!」
第21話「じゃじゃ馬娘を助けだせ!」
第22話「先手必勝コンピューター作戦!」
第23話「黄金の大勝負!」

写真1:お子様ランチ
写真2:ナポレオンカードの「ジョーカー」
写真3:川向こうの「次郎吉」どん


もう、懐かしいです。いわゆる「旧ルパン」です。
なんといっても声優さん方が、不二子ちゃんは、二階堂さんですし、五エ門さんも大塚さんでした。
もちろん、ルパンは山田様です。
本放送当時は、視聴率がおもわくしくなく、途中に多少の路線変更?になってしまいます。しかし、ガンダムと同様に、再放送、再再放送と夕方されていくうちに視聴率がアップ。
その後映画化(「マモー」「カリオストロの城」)で。
そして、一番長い新ルパンシリーズが放映される。
その後、パート3、そして、OVAなども発売され、現在は、年一回のTVスペシャル版が放映され続けている。
メインのルパンは、山田さんが亡くなって栗田くんが、不二子は、増山江威子さん、五右エ門は、井上真樹夫さんと変わってるのは誰でもご存知なこと。

エンディングは、不二子ちゃんが夕陽をバックに走るもの。
オープニングは、2話までが、「ルパンザサード」のくりかえし?ソング。 
3話から15話までが、ルパン本人による仲間を紹介するかたち。 
16話以降は、「ルパンルパンルパン」の繰り返し?ソングに変わり、今までの総集編画像になった。
(そして、16話のみだけ銭形警部がルパン達に関する手配書を朗読する。)

他にも書こうとすると沢山ありすぎで。。。

3つの写真は、特に気に入ったキャラです。

この他にも、「星影銀子」「金満氏」「プーン」「白乾児(パイカル)」「百地三太夫」「フリンチ」「アイヌの長老」「赤鼻獅子兵衛」「堀野海金」「北海道のシシャモ」「マンダラの辰」「かまいたち」など脇役でもそうそうなメンバーが抑えていました。



そう、今週金曜日放送予定のTVスペシャルでは、
あの・・・「魔毛狂介」も登場するとか。

<<前の日記へ 【いっしん♂】の日記一覧へ 次の日記へ>>
コメントコメントを書く
紫蘭 2007年07月26日 12:34 今の次元と不二子ちゃん以外の声優人は聞くのも気の毒です。
いっそのこと「風魔」のまんま・・・って、あのメンツも1人いないか(´Д`; )
ネプチューンスマ 2007年07月26日 13:53 そうそう確か新にはオスカルもでていましたね100回記念で
Lime_the_Okameinko 2007年07月26日 15:17 ルパ〜ン、ルパ〜ン、ルパ〜ン、ルパ〜ン(ジャンジャン!)ルパンザThird!・・・っていうあの「ルパン・ザ・サードの歌」ってヤツですね!(なんという剛速球なタイトル)
エンディングと共に、歌っているチャーリー・コウセイさんの独特の声で、イイですねぇ。
あし〜もとに〜からみ〜つく〜・・・この歌大好きです。時々カラオケで歌ってたりします(しかし、これまた剛速球のタイトル、ルパン三世その2って・・・当時は「アニメ」にはお金を掛けない、という事かも知れないけど、もうちょっとナントカ・・・)
P.S. そういえば、・・・今のメインPicは・・・ヒポトラセブン?!デスカ
ボトムズ 2007年07月26日 17:58 第一シリーズのどたばた喜劇。前番組の「巨人の星」の視聴率(20%以上)を期待されたわけだが実際は3〜5%。よみうりTVは驚いててこ入れの為、演出の大隈正秋を解雇、宮崎駿、高畑勲コンビにかえた。2人はすべての作画作業を止めさせ自分たちのルパン像を描き出した。大金持ちが遊びで泥棒をしているイメージから貧乏なイタリア人が必死になって盗みをするイメージに変えた。象徴なのはリンカーンをのっていたのをイタリアの大衆車フィアットに変えた事にある。傑作が後半に多いのは、宮崎駿、高畑勲コンビのためだし視聴率もじりじり上がっていった。
にゃあ☆パパ 2007年07月26日 19:12 やはりルパンは旧シリーズが一番良いですね。本放送の時見てましたが後半に行くほど盛り上がってましたね。
この間ヒマだったもので全部見直しましたwww
越 2007年07月26日 20:28 ルパンはケーブルテレビで見てマス☆
いっぱいあるから、いつ見ても知らない話だし、なにより面白い☆
変装してる五右衛門が面白すぎw
木綿 2007年07月27日 00:00 ルパン三世すきでしたぁ〜
エメラルドの秘密・・・ちょっと前に見た気がする
五右衛門が好きでした〜かっこいいですよね!

【いっしん♂】 2007年07月27日 04:55 紫蘭さま、
以前にも話題になってましたが、極力登場シーンを削っているらしいんですよね?

いっそのこと、みんなモノマネの人で固めちゃうって感じで

【いっしん♂】 2007年07月27日 05:28 ネプチューンスマしぃ、

えぇ、新の第101話の「ベルサイユは愛に燃えた」の回ですか?

この頃は、アニメ初のステレオ放送とか、いろいろ試されてた頃でもありまっすね。。。
【いっしん♂】 2007年07月27日 05:34 Lime_the_Okameinkoしぃ、

ある意味?画期的だったのでしょうねぇ。

おおっ、来年のヒポタマ同窓会の時にぜひカラオケを!!!

>P.S. 今のメインPicは・・・ヒポトラセブン?!デスカ

といきたいところですが、ヒポタマグッズってたぶん今は何も持ってないんですよぉ。

・・・で、タダの?【ウルトラセブン】っす。。。




【いっしん♂】 2007年07月27日 05:48 ボトムズしぃ、

手元資料によると、実際は5〜9%ですか。
宮崎駿、高畑勲コンビで実際は、絵が変わった、14話以降も、2%アップくらいですね。
これは、裏番組が、「アンデルセン物語」「ムーミン」や「スターものまね歌合戦」などの影響もあったでしょう。それと、冬のオリンピックと中った回もあり、しかたが無かったでしょうか。

>2人はすべての作画作業を止めさせ自分たちのルパン像を描き出した。
これも、既に10数話目まで制作は流れていたので、かなり、お二人でもきびしかったでしょうね。

>大金持ちが遊びで泥棒をしているイメージから貧乏なイタリア人が必死になって盗みをするイメージに変えた。

やっぱ、自分的にイメージは「ベンツSSK」(エンジンはフェラーリV12)です。まぁ、コミカル路線が定着してしまってからは、FIAT500(後に+ターボの追加)の印象と。

【いっしん♂】 2007年07月27日 05:53 にゃあパパしぃ、

>本放送の時見てましたが後半に行くほど盛り上がってましたね。
ボトムズさんも書かれていた通り、あのお二人が加わったのも大きかったのでしょう。。。

自分も、単体のDVDレンタルが出ていたので何話か見直しました。さすがに、LD-BOXは、無用の長物みたいになってしまってます。

【いっしん♂】 2007年07月27日 05:57 越ぃー、

ん? アニマックスかなんかで再放送してるんかな。

確かに、一作目は、23話だけど、新は、155話あるしね。見ごたえはあるかも。しかも、いろんな試みがあったりして。。。

五エ門も、大塚さんの声の1作目もかなり、シブいよ!

【いっしん♂】 2007年07月27日 05:59 木綿さん、

五エ門あまりしゃべんないとこがまたシブいんだよね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆テレビ探偵団☆ 更新情報

☆テレビ探偵団☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング