ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スーパーハウスコミュの質問&雑談コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハウス運搬・設置方法・業者・営業所・時にはネタバレなど(実名NG)いろんな質問をするトコです。
いかなる質問に対しても誰かが答えてくれます・・・たぶん。
では、どうぞ。

コメント(65)

マジンガー?
ってか、超大変やってんね?
うちは2つもらうけど、他は新品だからね。

まぁ、うちの事務所の組立はブリード加賀さんに
お願いします!!
外壁の色を家に合わせて変更しようと思ってます。塗料は何でもいいんでしょうか?
内装もいじりたいんですけど、壁の板外したら中はすぐ鉄骨見えるんでしょうか?それともたる木とか幅木とかいっぱい入ってるんでしょうかね?
>>NaGUさん

ハウスの種類によります。窯業系(外壁が石膏ボード)の場合は、外壁と内壁の間に断熱材が入ってます。タル木は横方向、鉄骨は縦方向に入ってます。
タル木は大量に入っていません。

スタンダード系やエコノミー系(外壁が金属サイディング)は、特注でないかぎり壁を外せば、タル木と鉄骨がすぐ出てきます。

内装の改造をするのであれば、まず内側の下に幅木があるので、それを外してから内壁(プリント板)を剥がせば中が見えてきます。

内壁と外壁は基本的に全て釘のみの固定です。
もしバラすのであれば、あらかじめコーキングを用意しておいてください。
外壁の雨漏れ防止として使用する場合があります。


塗料ですが、家のカラーと同じ色のペンキで十分いけると思います。
窯業系であれば、塗り替えはオススメできません。

おおざっぱな説明ですが、どうでしょうか?m(__)m
鰤、ありがとう、説明してくれて!!
てか、私より、詳しい・・・・・・
もっと勉強せねば・・・・・・orz
でも、ほぼ、毎日触ってるからね〜
つーか工場行けば、いやでも目に入るからね。

でも、NaGUさんってどうやら北海道在住らしいから、少し本州とは構造違うかもしれない。
そこが心配だわな(-_-)b
こんにちは。

まずうちのがH56改だったかどうか不安だったので、調べてます。

壁はサイディングですよ〜。塗り直しはできるような話は聞いていたんですけど塗料が心配で。断熱材も増加させてみよっかなと言う感じです。


72は最高ですよね。大きさにすると12畳くらいでしたっけ?間口も広くなりますしね。仕切って二つにしようかと思っていたのですが、うちに入らないんじゃしょうがないですからね。

56でもちゃんと片付ければ色々入るので収納をうまくしようと思ってます。

明日仕様聞きに事業所に遊びに行こっかなって感じです。

あれっ火曜日って定休日でしたっけ?
いやいや、火曜日は定休日じゃないですよ☆

でも、どこの営業所へ遊びに行かれるんですか!?

気になるなぁ〜
>>NaGUさん

それはSH-56改です。
別スレ見直しました。3連棟の端っこのやつって事なので、合体部に壁を付け足すいわば特注ですね。
丸々1棟塗るにはペンキの量が結構いると思いますよ。
1色で塗るならハケでなく、ローラーで塗ると効率が良いでしょう。
>はっちさん

何か、事業所の名前をここで書いちゃいけない気がしたので控えますね。事業所のみなさんに迷惑がかかるといけないので。←業種名書いた時にちょっとありまして


>ブリード加賀さん
サイバーフォーミュラのファンさんですか?(^0_0^)。

SH56改でしたか。持ち主の癖に分からないなんていけてませんでした。

別スレに3連棟の話書いてあったんですか〜。気になりました。

ペンキ結構な量が必要なんですか〜。うまく塗れたらいいと思ってます
>>NaGUさん

お〜サイバー知ってるとは・・・なかなか通ですね。
そうです、シリーズ全部あります。
もはや知らない人ばかりですが・・・(-_-)


ペンキ塗るのは簡単ですから大丈夫ですよ。
わからないことがあれば、また助言させていただきますよm(__)m
>ブリード加賀さん
僕もTV版のDVDボックス買いましたよ!生放送では見てなかったので、レンタルでちょい見してたんですけど、その間12年かかってますw。
こんだけかかってると最初の頃の話忘れちゃってます。だから改めて最初から見たときは夫婦で見ました。

DVDって画質相当いいから、見ると新たな発見とかあるんですよね。もう何回見たか忘れるくらいみてますけど未だに細かいところで新たな発見がありますね。
↑よく見たらこのスレで話す内容じゃなかったです。ごめんなさい。

スパハーの話しないと。
>>NaGUさん

少々はOKですよ、雑談ですから・・・
管理人さんあんまり来ないし。
メインはハウスですけどね。
ペンキ塗ったら是非画像貼ってくださいね!
ガンバってください!
いいっすよ!!
いろんな話しちゃってください☆
トピも自由に立ててもらってOKですよ(^^)b
今日の入出庫150棟!!
目が回るぞー!
今日だけにしてくれー!!
し、死ぬ〜(´∀`)≡З
マジ!?だって時期が時期ですから…
私も死にかけてます〜
ヒマになるとボケるぞ。

ちゃんとサイド引いてね。
はじめまして。
スーパーハウスの画像や価格、住みごこちが知りたく参加しました。

いろいろ教えてください。
>>ピンクベリーさん

いらっしゃいませm(__)m
出来るだけ質問にはお答えしますよ。
よろしくお願いします。
(トピ違いでしたねたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗))
加賀さん
こんにちは。

このトピ内に、2階建てに出来る事・キッチン付きハウスの話がありましたが、事務所兼自宅として使用可能かなって考えてます。

電気設備などは別途ですよね?
>>ピンクベリーさん

事務所兼自宅ですか・・・
事務所なら中古でもいいでしょうが、住むなら建てた方が良いかと思います。
家を建ててから、隣に事務所とか。

ちなみに新棟だと、かなりお値段張ります。


電気設備・水道などは、知り合いがいれば頼んでもよし。
営業所に総括で頼む事も出来るはずです。
私は、農地に建てるから普通の家は許可出ません。

農地を購入出来る父の名義で買って、父の会社の事務所兼自宅(社員寮など)として私名義でスーパーハウスを建てる計画です。

今、住んでる私の中古で買った家を売らないと予算は組めないけど、農地は探してる最中です。

父の所有してる農地は他者の農地に囲まれてる為、農薬散布されまくるから無理だし。
>>ピンクベリーさん

なるほどそういう事ですか。
個人的には自宅として住むなら、56型か74型の窯業系連棟物ですかね。
当然住む人数によって、連棟と内部レイアウトが変わります。
間取りはかなり自由に設計出来るし風呂も付きます。
ただ、2階部分にトイレ・風呂は見たことないので
自宅が一階になり、事務所が二階になる可能性がでてきますね。

何にしても、一度見に行くと良いかもしれませんね。写真や画像では見えない所もありますし。
トップにリンク貼っておきました。
PCからのみの閲覧になりますが、モバイル版がないのでご了承ください。
これは何と言う名称の建物ですか?
箱重ねた家ですよね。これは築20年位の建物です。名称が解らないので検索できません(*_*)
>>ピンクベリーさん

何でしょうかね〜??(゜Q。)??
どこかのユニットハウスではあるでしょうが・・・
大和ハウスかコマツか三協か。
ほとんどのハウスには、社名もしくは商品名が記載されていると思いますが・・・ちょっとわからないですたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)
やっぱりユニットハウスですよね電球

メーカーによって…違うんですね。これは簡易だし…安く建ちそうで情報探してるんです涙
ピンクベリーさん
加賀城太郎さん

はじめましてわーい(嬉しい顔)業界関係者です。
この写真の建物ですが、これはセキスイハイムM1というユニット住宅だと思いますよ。(写真が見づらいので保証できませんが)
そうです、あの阿部寛CMの大手住宅メーカーセキスイハイムです。

1970年代に頑丈で低価格を前面に発売されたユニット住宅のはしりです。
軽量鉄骨ラーメン構造ですからスーパーハウスと同じですね手(チョキ)
当時ですが坪単価13万円だったそうです。(現在の価値で50万円位?)
断熱性はスーパーハウスと同じく期待はできないでしょう。
現在ハイムでは部品やメンテで対応していますが、新築での販売はやっていない
と思います。それこそスーパーハウスで建築されたらどうですか?
外観もいいものができますし、頑丈で移設可能ですし、構造や間取りなども遜色ないですよexclamation ×2

一度検討されてみてはいかがですか指でOK
なちかぜさん

画像では解りづらいけど古い物件です。
なので年代的に、それ位、昔のモノです。
セキスイの住宅は良いから高値ですもうやだ〜(悲しい顔)

スーパーハウスが…一般ハウスメーカーより自由聞くし少し安いし、何より早いですよね。
ピンクベリーさん


セキスイハイムのユニットは確かに良いですが、スーパーハウスも同じ軽量鉄骨

なので構造的には変わりません。自由度はセキスイの方が上だと思いますグッド(上向き矢印)

それにスーパーハウスは小規模事務所タイプなどは得意としていますが、

住宅となるとまったくの素人ですよexclamation ×2

住宅も製造できるでしょうが坪単価は安い住宅メーカーと変わらないと

思います。10年保証もあるでしょうがなにせスーパーハウスを住宅として

使用している実績は殆ど無いと思いますよほっとした顔

安いと言っても家は高価ですから、ユニットでないとだめならスーパーハウス

の選択肢はあると思いますが、住宅はやはり住宅メーカーもしくは工務店に

相談されて在来工法での建築をおすすめしますわーい(嬉しい顔)

色々勝手なこと言ってすいませんあせあせただスーパーハウスはビジネス用の

ハウスが専門だと言いたかっただけでした。あまり気にしないで下さい。

ひとり言でした・・・るんるん
ばかちずさん

すごいですね、的を得てます。
その通り!!住宅は住宅専門業者のほうがやはり強いですね。
スーパーハウスは、「仮設事務所」は得意ですが、やはり「住居」としてはあまりにお粗末な物であることは事実ですからね。
倉庫・物置などもそこそこいけるとは思いますが、住むのは少し厳しいでしょうね。
はじめまして。

HD72 バイク車庫として使用してます。

2連棟なので室内もそこそこの広さで、

バイクの方向転換もできます。

でも、  難点がひとつ・・・。




この開き戸を、2枚ともはずさなければ出し入れが


できません。


シャッターに付け替えれば問題は解決しますが、

それだと普段の出入りが面倒。


他のタイプにある、 親子ドア 

中古で手に入れる方法ないですかね?
>>もののけひげさん

引き違い戸の左側のハウスにシャッター付けるのはどうでしょうか?あせあせ
初めてコメントします。

「アネット レイヤ」か「アネット ヒルム」を住宅として考えているんですが、メリットとデメリットってあるんですか?

予算と断熱材はありますか?

教えて下さいm(__)m
よろしくお願いします。
>>マーチャンダイザーさん

かなりの放置っぷりすいませんm(__)m

正直、納品経験がありません(^^;)

お近くの営業所で詳細を聞いて頂くのが賢明かと・・・
よく見りゃ1年近く書き込みねーw
寒いコミュになっちまったよな(´・ω・)

それはそうと、リース用(?)の新しいスチール階段が稼働して結構経つが、お客さん側の評判はどうなんだろうか…と。

ま、個人的には全体的に幅がアルミ階段より広くなってるから解放感はあると思うが、組み手は泣きの逸品。
組む時間が倍近くかかるのと、ボルトの種類が豊富過ぎ(爆

ご意見ください。
はじめまして!
すいませんお聞きしたいのですが今日スーパーハウスの周りを重機で作業してて、壁の部分(トタンみたいな材質)を凹ませてしまいました。どのくらい修理費用はかかりますか?悩んでいるのでお願いします。
> ブラジルパミュさん

返信遅れましたm(__)m


外壁(サイディング)だけであれば、さほど高い金額はかからないと思います。
傷んだ枚数にもよりますが、一枚3,000〜4,000円程度かと。

ただし、内部の樽木や鉄骨まで痛みがあると高額になる可能性もあります。
> ブリード加賀さん
ありがとうございます。結局業者の主張費と工賃で高くつきました

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スーパーハウス 更新情報

スーパーハウスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング