ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名字が小板橋な感じで♪コミュのみなさん入ってくれてありがとうございます★(o>∀<o)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
じゃぁみなさん名字は小板橋ですが、自己紹介しましょ♪

あと、コイ太さんからのメッセージで、

名字が長かったり、
『小坂橋』に間違えられたり、
『小坂林』に間違えられたりと、

珍しい名字特有の悩みもお持ちだと思うので、
そーゆー事とか、
『小板橋』にまつわるオモシロエピソードなどがあれば、書いてくれると嬉しいです★ヾ(o・∀・o)ノ”

ちなみに僕も授業などで出欠を取る時しょっちゅう
『小坂橋くん』とか『小坂くん』とか
言われてます…il||li_| ̄|○il||l w

コメント(51)

小板橋村?と呼ばれるくらい小板橋さんが多いところとは、あたしが住んでいるところかもしれません(^_^;
確かに、周りに小板橋さんが結構いるので、小さい時から小板橋という名字は普通だと思ってました。。
大学で東京来て、初めて「小坂橋」と間違えられて、そんな読み方あるんか!って驚きました 笑

マイミクさん大歓迎です☆★
結婚して晴れて(?)小板橋になった小板橋陽子です!
とっても楽しいコミュニティにお誘いありがとうございます。
夫は群馬出身、そしてあだ名はもちろん「こいた」
「こいちゃん」です。
結婚する前ありふれた苗字だった私には小板橋に
なったことで「変わった苗字って大変!!」という
出来事がやまほど。皆さん同様、「小板板」「小坂橋」
「小坂」「小橋」などなど数々の読み間違えはありましたが
一番キョウレツだったのは電話で「こいたばしと申します」
と名乗ったところ「え?土井ただしさん?」と聞きかえ
されたこと。苗字を言っただけでフルネームに間違え
られ…ついでに「土井ただし」って男の人の名前だし。
かなり笑いました。
それから、買いものをしていてクレジットカードの
サインをしたとたん、店員さんが「お客様も小板橋さん
ですか!!私も小板橋です!!」と喜びの声をあげられた
ことがありました。小板橋つながりでミクシイでも発見
していただいて、、、変わった苗字は結構楽しいものでも
ありますね。
小板橋さんは群馬の安中(あんなか)がルーツのようで、
安中の方にいくと「小板橋歯科」とか「小板橋医院」
とかの看板をよく見ます。ちなみに前述の店員さんも
「おばあちゃんが群馬ですー!」とおっしゃって
いました。
これからもよろしくお願いしまーす。
世の中にこんな小板橋さんがいっぱいいるとは!

最近『矢板橋』って人に出会ってテンションが上がりました。
またまた思い出しました、小板橋ネタ。
結婚式のとき、外人の神父さまは夫が変わった苗字
なので聖書の間にメモをはさんでいたんです。
きっとKOITABASHIって書いてあったと
思うんですが、神父さまは「コイタバヤーシー、
アナタハ〜」と始めてしまいました。ががーん。
私は心の中で「お願い!誓いの言葉までにメモ
見て間違いに気付いて!!」と祈っていましたが
何度かメモに目をやるもののずっと口にするのは
「コイタバヤーシー」…。おまけに2−3回
その名を口にしたところで神父さまは自信がついた
ようで、そのメモを聖書の後ろへ…。とうとう
私は「こいたばやし」さんと永遠の愛を誓って
しまったのでした。どうしてよりによって結婚式で!!
という感じでした。これから結婚する小板橋さんたち、
くれぐれも式の前に神父さまに「こいたばし」の
練習をしてもらってくださいねー。
はじめまして。
旧姓が小板橋なので、参加しちゃいました☆

今は小川です。
よくある苗字なので、小板橋が恋しいです。(つд`)


私もあだ名は「こいた」「こいちゃん」でした♪(≧∀≦)


小学生の頃、「屁、こいたばし」って言われて嫌でした!
°・(ノД`)・°・

でも今はずっと小板橋でいたかったなぁと思います。
祖父に家計図を見せてもらったんですけど『小板橋』の祖先は武田信玄に使えてたそうな☆
もとは信州に住んでたのが段々下ってきて現在小板橋の多い群馬の安中・松井田にきたみたいです♪
だから小板橋発祥の地は群馬じゃないんだよ〜と祖父に説明されました☆

ここに書くべきじゃなかったらごめんなさい(^_^;)
はじめまして!
小板橋博実と申します。
板と橋の木へんにつられて博も木へんにしてしまう罠。

いままで身内しか知らなかったのでなんだか嬉しいです(^v^)
こんにちゎ☆小板橋由莉です(・∀<)ぁたしも親戚以外で小板橋とぃぅ名字に会ったコトがぁりません(・ω・;)だからこのコミュを見たトキこんなにいるんだぁってビックリしました↑↑
学校でゎ先生みんなにこいたと呼ばれてました!!!後輩にもこいたサン、こいた先輩って呼ばれてましたぁ!!!!提出するやつの名前を書いてもらったトキ友達に小橋って書かれてましたぁf^▽^;ぁのトキゎちょっと悲しかったです↓↓
久しぶりに書き込み。
Number 84さんは今度三文字のお名前の方とご結婚ですか。
きっと長い名前になっていろんなびっくりがありますね。
うちの息子は「こいたばしともたけ」と言います。
自分たちでつけておいて言うのもなんですが長いです。
この春幼稚園に入ったのですが、クレヨン一本一本に
「こいたばしともたけ」って書くの、目が血走りました。
いろんな記名欄に書くときも、慎重に書き始めないと
収まりきらなくなりますよねー。そうそう、長い名前を
書くのが大変だからと「お名前スタンプセット」を買って
みたんです。ゴムでできた平仮名スタンプを自分で
ホルダーにセットして使うやつです。うきうきしながら
セットしていて気付きました。ホルダーにセットできる
平仮名は8文字まで…。1文字入りきらず、捨てました。
とほほ。

それから、小板橋ネタ上級編。
最近選挙でそこらじゅうにポスターが貼ってあるの
ですが候補者の中に「しばていこ」さんという方が。
小板橋歴まだ8年の私は言われるまで全然気付かなかった
のですが、小板橋歴38年のオットはこの候補者の
名前がとっても気になってしまうとのこと。
なるほどー。こいたばし、逆さによむと「しばたいこ」
だったんですね。
小1の娘の朝顔観察日誌が学校の廊下に貼ってありました。
氏名の欄、「こいたばし」しか書ききれておらず、
下の名前は欄外に書かれていました。いたた。
初めまして!
東京の板橋区に住んでいる小板橋豊ですw
まさかこんなコミュがあるとは思いませんでした!
しかもここに書かれてることは全部「うんうん、あるある〜」って感じで、
みんな同じような体験・悩みをしてきたんですね(笑)

いまだに親戚以外で小板橋に出会ったことがないので
こんなに小板橋がいて、なんか新鮮ですw
小さい頃はこの名字が嫌いだったけど、今は小板橋に
愛着がわいています(´∀`)
ちなみに子どものころのあだ名は「こいこい」「こいた」でした。
こ・小板橋です。ミュージシャンやってます。
小板橋 博司(ひろつぐ)
かな文字だけだと9文字。

おじいさん、名字だけでも長いのに、なんだって
「ひろつぐ」ってつけたんでせう。

あっ!ブログの方も見に来てください。

http://yaplog.jp/koita/  小板樓
初めまして、小板橋英理ですほっとした顔 私の身近には何気にコイタバシいますよ! でもめったにいないから気持ち悪い…
鎌倉八幡辺りで「たいこばし」という文字を
見つただけでも気になっちゃうのは、
わたしだけ?
びっくりして思わず立ち寄ってしまいました…わたくしも「こいたばし」です。実は下の名前も変わっているのでフルネームはご勘弁を……よく「板橋 ○○子」と下に持っていかれてしまいます。

本家は群馬の榛名の方で、医者・薬師の家系だそうです。

板橋区に住んでいる親戚は名前を「上板橋さん」「下板橋さん」等呼ばれるそうで、面倒なので全て返事してるそうです。ちなみに埼玉県に本当に「小板橋」という橋が存在すると聞きました…地図にも載らない小さな橋みたいですがねがく〜(落胆した顔)
はじめまして〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
小板橋恵美デスハート最近mixiを始めて、小板橋サンのコミュを見つけて思わず入ってしまぃましたほっとした顔

小板橋の苗字、珍しいから気に入ってるけど、自己紹介とかで絶対聞き返されますよねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
皆さんのを見て、わかるわかるexclamationってのがたくさんでしたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
そのうち、小坂橋って書かれても、「違います」っていぅのもめんどくさくなっちゃうんですよね〜がまん顔
小板橋サン同士、よろしくお願いしまぁすハート
小板橋のコミュがある!!
私も小板橋ですわーい(嬉しい顔)
旧性ですけどねハート
北海道旭川の旭山動物園の隣町、当麻町には小板橋が沢山いますよexclamation ×2
昔、町長が小板橋さんでした目がハート
ちなみにみんな親戚ですわーい(嬉しい顔)
なので、当麻町では小板橋はメジャーな苗字ですハート達(複数ハート)
でも、当麻を出ると小板橋は「こいたばやし」や「こいただし」、「小坂橋」
しまいには「読めません」になりますあせあせ(飛び散る汗)
高校で、学年が上がり、先生が変わるたびに「えーっと・・・、こさか、イヤ、こばやしはし、違うなー、何て読むんですか?」の連発で、4月はイライラの連発でした。
高校の時のあだ名は「こいたば」と「いたばっちゃん」でした。
はじめまして

小板橋啓太と申します
剣道やってたんですが
名札の『橋』が潰れてしまってくやしいです!!
はじめまして。慶子です。
群馬出身ですが、今は関西に住んでます。
地元ではさほど珍しい名字でもなかったんですが、関西ではものすごく珍しがられます。

ちなみに、染色などやったりしていまして、『小板橋』てぬぐい作りました。愛用してます。
>汚ケツさん

是非!小板橋イベント企画してみたくださいわーい(嬉しい顔)

小板橋同士で集いましょん足ぴかぴか(新しい)
小板橋イベント!すごいですね。上毛新聞あたりに載せて欲しいですね(笑)

3月に幼稚園を卒園した息子、記念に年長さん全員が名前を筆で初めて
書いたのが壁に貼ってありました。すんごい小さい字で「こいたばしともたけ」
って右側に寄って書いてありました。

「なんであんなに右に寄ってるのー?」と聞いたら
「ともくん名前が長いからもしかしたら二行にしないと入んないかなあ
とおもって、はじっこから書いたら、だれも二行にしてなかったから
がんばって一行に入れた」とのこと。

苦労かけるねえ。いじらしいねえ。
>よーこせんせい

お子さん可愛いですねわーい(嬉しい顔)

うちも11月に子供生まれるんですけど、その前に嫁さんと結婚して、嫁さんの名前が「結」だから、「小板橋 結」って苗字負けしてるよねって話してます。w

いやー「こいたばし」って長いですよねあせあせ
はじめまして電球

千葉に住んでる小板橋 務ですわーい(嬉しい顔)

小学校のころ、出席をとるとき名字も名前もなんて読むのと何回も聞かれましたあせあせ
やっぱ、こさかばしって良くいわれたなぁたらーっ(汗)
こんにちは。小板橋 です!あっ、みんな小板橋 か!名前あるある、名札は、1度では受け取れない。絶対まちがって作られる。
今は、千葉在住ですが、実家は群馬です。先祖代々そこに住んでて、僕で19か20代目らしい。お墓は1600年頃から順に沢山並んでる。それ以前は、わからないが、地元のお城に仕えていたという話がある。恐らく大阪の陣後あたりに今の場所に住み始めたのかも。菩提寺で調べれば分かるかも。
小板橋 のルーツ知れたら面白いかも。

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名字が小板橋な感じで♪ 更新情報

名字が小板橋な感じで♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング