ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WHITE CANVAS 2007コミュの学校側の対応

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これは明日学生サービス部と話をする前までにある程度まとめておく必要がありそうです。活発な意見をお願いします。

今日学生サービス部にいるロン毛のお兄さん(名前なんだっけ)に今回の企画について向かう側のお話聞いてきましたところ、なかなか厳しいのではとのことでした。理由は下記の通りです:

-学校行事として扱えない為学校側からの資金援助は望めない。2007年度予算ももう既に決まっているので、例え学校行事として認められても学校側からの資金援助は2008年以降になる。学校行事として認められるのも時間がかかるプロセスとのこと。

-さらにICUとしては募金活動などはいくつかの例外を除き基本行わない。まぁ、学校行事として認めさせるのも難しいということでしょう。

-採算が合わないのでは・・・09セプテンリトリートのときに学校から食堂にケータリングをしてもらったのですが、それは一人前2,500円から3000円程度とのこと。それでも食べ物は一瞬でなくなりました。100人呼ぶから最低でも25万はかかるのでは?チケットからの収入が10万なので15万の赤字。

-バザーに関しても売れ残りは処分しなくてはならない為、粗大ごみとしてのcostもかかる。学校側は長くそういうものを置いて置く気はなく、おける場所もないとのこと。

-そもそも100人と言う数が集まる保障はない。

これらの問題を突破しないと2/3に企画を行うことは無理そうです。向こうの意見としてはイベントを開かないでcostをゼロにしたまま募金を募ったほうが良いのでは?とのことでした。

さて、ここからが提案です。今学校に存在しているボランティアのグループや、そういう気持ちのある学生たちに呼びかけこれを根付かせていく活動をしてみないかな?根付かせて学校側に認めさせる。そして実際にこの企画を行うのは2008年の年明けあたり。それまでいろいろあるし、俺とむっちゃんとかは結構ぎりぎりだけどできなくはない。

後は自分たちの活動資金の為、単発でバザーだけを行うってのもありじゃないかな。実際バザーのコストはごみだけだからprofitも出しやいと思う。でも、それは募金として渡すにはまだ十分ではないかもしれない。もちろんそれを渡してもいいけど、それより次の大きなことの為の投資だと考えてもいいんじゃないかな?

いずれにせよ、これを行うには長期戦になりそうです。

みんなの意見待ってます。

コメント(1)

翔馬ありがとぅ!!
遅くなりましたが、私もロン毛のお兄さんに聞いたので、話の内容ゎ翔馬と同じでした^^;

さっきまで、むっちゃんとも少し電話で話したので、私達の主な考えも公開?させてください!!

どっちにしろ、これゎかなり厳しいものになってきました、ただ、だからと言ってこの企画全てをなくすというのだけゎ絶対したくない!!
ここで、むっちゃんと話してたのゎ、せっかくやるなら学さーも納得してもらった上で私達も満足できるようなものをやりたいから、08の就活後、つまり夏休み後、もしくゎホントに翔馬が言うように2008年の年明け☆

あまりにも、時間が後になってびっくりかもだけど、当日準備不足で...というよりゎいいかなぁと。

ここで、さっきMLにも流したんだけど、このままで明日もう一回ロン毛のお兄さんと話しても、ほらやっぱり計画できてないじゃんって思われるだけだと思うので、明日の2限の話し合いゎ延期、その代わり、お昼にみんなで話せないかなぁ??
(むっちゃんとありさゎIWEEKあるから了解ずみです!!)
みんなが、日程がそこまで遅くなっても委員会のままでいてくれるのか?など他にもみんなと再確認したい点があるので!!

お願いします^^
みんな頑張ろうね^^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WHITE CANVAS 2007 更新情報

WHITE CANVAS 2007のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング