ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Propertiesコミュの4/18 東京財産スポーツWEB(速報版)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
つながる江戸っ子打線!10安打で快勝だ!GBN3部初勝利!

◇光が丘公園◇11:05 晴 

T1234567  R
P0031030   7
K1000011  3

勝 石川 3勝1敗
敗 背番号29 
本 岡(K)大渕(K)

GBN3部の開幕戦を黒星でスタートした財軍は、その敗戦の地光が丘公園にザ・ミッドサ
マー・キッドナッパーズを迎え、昇格したGBN3部での初勝利を目指して戦った。

初回、先発石川はあっさり二死を奪い上々の立ち上がり。かと思いきや、相手3番岡の放った
目の覚めるような一撃が左翼金田のはるか頭上を超え、土手の向こうに突き刺さった。鬼道衆
戦で2被弾している財軍ナインは、この瞬間「また光が丘ホームランだ・・」と頭を抱えた。

しかし、マウンドの石川はこの本塁打に動じることなく、この回をこの1失点で抑え、堂々と
マウンドを降りた。
もともと外野陣が深く守り、打たれても二塁打、三塁打で止め、失点を最低限に抑えてきた財
軍。両翼に土手があり簡単に本塁打となるこの球場では、いつもと違う戦いを強いられる。
そんな東京ドームのような光が丘の戦いで石川の鬼道衆戦後のコメントはナインとは視点が違っ
ていた。
「本塁打よりもその前に出したランナーが痛かったな。」と大量失点となった鬼道衆戦の敗因を
球場の狭さにしなかったのだ。その冷静な分析から石川の導いた答えは「無用なランナーを出
さないこと。」
そしてこの試合、石川はその答えどおりの投球をしてみせたのだ。4回に難しいゴロで失策に
なって出塁を許した以外は先頭打者をきっちり抑え、チームに「光が丘での戦い方」を示して
みせ、守備のリズムを作ったのだ。

そんなエースの冷静沈着な好投に打線が応えたのは3回だ。
先頭島谷がチーム5個目の四球で出塁すると、すかさず二盗。このチャンスに3番金田、4番
河邨が連打で続き、さらに押し出しと一野選で一気に3点を奪い相手先発をKOに追い込んだ。
そしてこの日の打の主役は6番田上。3回の逆転機に押し出し四球を選んだ田上は、4回には
右中間に適時二塁打、そして6回には左中間に2点適時二塁打と合計4打点。チャンスをこと
ごとくモノにしてみせたのだ。
試合前に「太ったなぁ」とチームメイトにいじられた田上だが、「打つためにパワーをつけた。」
と言わんばかりの大活躍。試合後の囲み取材にも「気持ちよかったッス。」と喜びを爆発させ
、○麺堂の追加麺も一気に食べ干し余韻と満腹感に浸った。

結局6回から登板した左釜も被弾し、この試合も2被弾した財軍であるが、いずれもソロ。
「大きっいのいらんでぇ〜。」の村上イズムが浸透した財軍は、四球でしっかり出塁し、コン
パクトなスイングでヒットを重ねる。今季4試合のチーム打率が3割を超える財軍打線は打線の
「線」の太さ、質の高さでキッドナッパーズを圧倒した。

試合後、村上監督も「今日の勝ちはええ勝ち方やった。」とご満悦に振り返る投打のかみ合
った好ゲーム。次戦GE横河メディカルは2008年度2部の強敵。そのうえこの2試合を0−0、
2−2とロースコアで引き分けているだけに難しい試合となるだろう。この日見られた走塁ミ
スなどをなくし少ないチャンスをものにするしぶとさも求められる。好調な打線が投手陣をど
こまで援護できるか。3部相手でも気後れしない魂の戦いを見せて欲しいものだ。
(東京財産スポーツWEB)4月18日 21:00 更新


コメント(5)

今期公式戦初勝利おめでとうございます。

試合の序盤は少し固い感じで、ベンチで監督も「適時打欠乏症やな」とボヤいてらっしゃいましたが、
終わってみれば大量得点、見ている側も気持ちがスカッとする勝利でした。
サード楽しかったっす。また頑張ります。
とゆーわけで田上は外野でした。
いやぁうちの右打線は厚い。
そして皆きっちり引き付けて打つもん。

今日も凡打のあたりも右方向メインだし。

左はブンブンひっぱってるけどね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Properties 更新情報

Propertiesのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング