ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オールディーズで踊ろう♪コミュのEnglish Karaoke Gary Lewis &The Playboys「Count Me In」!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
写真

左 米国で70年代に購入したゲイリー・ルイスとプレイボーイズのアルバム表ジャケット。

中央 同上の裏ジャケット 

右 2004年に発売されたベスト邦盤CDのケースに納められた録音中のゲイリーの写真。

ゲイリー・ルイスは喜劇映画『底抜けシリーズ』で評判となった米国の俳優ジェリー・ルイスの息子で、1946年7月31日、ニューヨーク市で生まれ。14歳の時からドラムを始める。

彼は父親の紹介で沢山の大ヒットを生み出したプロデューサーのスナッフ・ギャレット(写真のアルバム裏ジャケットのライナーノーツも彼が書いている)に依り、学校のクラス・メイトを集め結成された同名バンドでデイズニー・ランドに於ける演奏を見て気に入られ、プロ・デヴューした(但し、このデヴューに関しては諸説ある)。

1964年末、ティンパニーの重低音が効果的なデヴュー作品の「恋のダイアモンドリング」(This Diamond ring)がいきなり65年2月首位となり(ギャレットがプロデュースしていたボビー・ヴィーが録音しなかった為に替わりにゲイリーの録音となった)、注目を集める。この作品は日本でも大ヒットし、その後の作品も続けて米・日共にヒットした。曲中のキー・ボードは実質的に彼らのアレンジャーであったレオン・ラッセルが弾いている。

彼等にはトップ10ヒット連続7曲。トップ40入り作品が5曲もある。

それらのヒット作品全ては写真のアルバムとCDで聴く事が出来るが、レコードはもう入手が難しいかも?但しCDは未だ手に入れる事は出来る可能性がある。


さて表題曲だが65年5月にデビュー曲に続いて全米2位を獲得した。
ピアノのリフが見事で、作曲者のグレン・ハーディン自身がピアノ演奏しての録音。
録音のドラマーはゲイリーでなく著名なハル・ブレインが叩いている。

扨てレコード・アルバムの最終には「Time Stands Still」と言う作品が入っている。
この作品は日本で1963年7月に公開されたパロディ映画『底抜け大学教授』(The Nutty Professor)で、ジギル博士とハイド氏の一人二役を演じたジェリー・ルイスが劇中で歌った作品で、レコードを聴いた途端にそのシーンを想い出した。当時中学2年の私は父に連れられ、弟と一緒にリアル・タイムでそれを見た。

ドタバタ喜劇映画と言うものを洋画、邦画を含め初めて見たのだが、余りの可笑しさに腹を抱え、笑った。自分はこんな笑える映画を見たのは初めてだった!

この映画は後に1996年エディ・マーフィに依って「ナッティ・プロフェッサー」(クランプ教授の場合)としてリメイクされた。此方も見た!

今や彼らを知っている方は日本では僅かになってしまったが、それでも日本のプロ・ミュージシャン、音楽評論家にはかなり彼らのファンが居て高評価されている。

私個人も大好きだ!何故ならサウンドは確かにミドル60’sなのだが、其処にはOldiesの香りが濃厚に漂っているから。つまり旋律と音がシンプルなのだ。

然し乍ら彼はベトナム戦争の煽りで1966年末兵役に就き、韓国で2年間陸軍のタイピストとして過ごす事となり、除隊した時には音楽の流れは嗜好が大きく変わってしまい、再び成功を収める事が出来なかった。

1999年、六本木のSweet Basil 139で、ゲイリーはプレイボーイズとしての新たな臨時メンバーを引き連れ公演を行った。好きなので見に行ったが、声質は同じだから善かったものの、バンドの演奏は酷かった(汗)。此処ではハーマンズ・ハーミッツの公演も見に行ったが、此方は演奏も歌も最低だった。行かなければ良かった。なんせリード・ヴォーカルがピーター・ヌーンで無いし、ヘタッピだった。途中で「お前、歌うな!俺が歌ってやる」と思う位に酷かった。是以来当時のリード・ヴォーカルが居ないグループの公演は見に行かない事にしている。一寸前のアニマルズの公演はカラオケ仲間に誘われたが、この様な理由で断った。エリック・バードンが歌っていないアニマルズなんて、アニマルズじゃないから。


動画はモノラル録音ですが、やはりヘッドフォンかイア・フォンでお聴き頂く事をお薦めします(カラオケ中に私がゴー・ゴー・ダンスを踊っていますが、何時ヵ皆さんの誰かがYou Tubeで当時の米国映画を拝見された時に同じコレオグラフィ=振り付けを見出す事でしょう。日本ではスパイダーズ、シャープ・フォークスがこの振り付けで、当時は踊っていました)。

カラオケ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31418716


リアルタイム映像
https://www.youtube.com/watch?v=qDzjfmuRhBA


*参考 「恋のダイアモンド・リング」のリアルタイム映像
https://www.youtube.com/watch?v=07LyClUlhqM



「Count Me In」
Lyrics

If you need someone to count on
Count me in
Someone you can rely on
Through thick and thin

When you start to count
The ones that you might ever doubt
If you think of counting me
Count me out

When you count the ones that want you
Count me, too
And if I'm not first on your list
Count me blue

Just be sure you count on me
And when the countings through
Count me madly in love with you

If you need someone to count on
When you're down
And all your other friends you've lost
Count me found

Just be sure you count on me
When you're down and out
Count me in through thick and thin
Or it don't count



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オールディーズで踊ろう♪ 更新情報

オールディーズで踊ろう♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。