ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大宮西高等学校コミュの懐かしいなぁ〜西高♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ひさしぶりにMIXIみたらこのコミュできてて嬉しかった♪
今でもグレーのブレザーなのかな??

あと校門前の駄菓子やなんて言ったっけ?!
おれの頃は小さい子供がいたような・・・。

1996年卒。ん?1997年卒かな?
近い人とかいたら更にうれしいな〜

コメント(21)

未だに紺のブレザーみたいですよ〜☆
でも丈が長くなって、しかも襟ができて・・・・と少し変わったみたいだけど。。

校門の目の駄菓子やは仙台屋です!!
懐かしいw
おばちゃん、元気かなぁ?

ちなみに1999卒です。
おばちゃんは、元気ですけど、
仙台屋は閉店してしまいました(;A;)
残念です。。。
グレーのブレザーは健在ですよ!
私の年から女子の制服のブレザーの丈が長くなったくらいです。
ってか仙台屋閉店?!ッショック。。。。
よくローズネットクッキー買ってたのに・・・
94年卒てホント少ないのかなぁ〜。

ブレザーの前は学ランだったんだよね。
そのラストイヤーの学年。。。


仙台屋もだけどババ店が閉まった年。


結構、淋しい学年だったなぁ
仙台屋だ!!
思い出した〜でも閉店なんだ。。。

→かず。さん
うちのいとこが同じ学ランのラストイヤーでしたよ☆
>たまねぎさん

い、いとこ???

どなただろう?
おければご紹介を!
(てか知らない人だったらどーしよう 汗)
かずさん》
ババ店が閉まった…

とありますが、昔テニスコートの前にあった駄菓子屋ですか?
それとも、正門の坂の自販のとこにあった駄菓子屋ですか?

テニスコートの前は、子供のころ毎日行ってましたよ!!
>ホ・ジュノさん

テニスコート?正門はたぶん仙台屋では?

古墳側の門を出て右側あたりの店があったんよ。

おばあちゃんがやってたからババ店。

あそこでストーブの上でさきいかやカップラーメンを食べるのが習慣だったなぁ。
古墳側の門を出て右側あたりの店、

というのは、仙台やと同じ道沿いですか?

それとも、古墳側の門を出てまっすぐ行った、

打ちっぱなしのちょい先の店ですか?

仙台やと同じ道沿いのほうのオバアちゃんは、

すごく優しいんですよ☆

僕はよく、きな粉棒の当たり付きを食べてました♪
それだ!そこがババ店と呼んでた。

仙台屋の並びだよ。
あのおばあちゃん最近見ないので、心配です!
駄菓子屋懐かしい。ガキの頃から行ってたけど名前なんだったっけ?オレが高校いったときは閉店してた。ちなみにブレザー1期生入学でした
余談ですが、あのグレーのブレザーは塩生先生がデザインを決めたんですって。かなり悩んだって言ってました。
周りから可愛い?って言われて、結構自慢の制服でした♪
部活後に毎日アイスを買っていたので仙台屋の閉店は残念です。。。
>ザキさん
塩生先生なつかしい!!
まだいるの〜?!


>かずさん
いとこは西高の近くに住んでますよ^^
塩生先生が考えたんだ〜!!
塩生先生はまだまだ西高のサッカー部こもんですよ!
そっかまだいるんだね〜!
サッカーに対してはかなり熱い人だよね☆

あと柔道部の顧問でゴッツイ先生いたよね??
西幅さんデスね?!
授業中僕の携帯がなった時、バイブだったのにも
かかわらず…

『この携帯うるせーな!!捨てるからなー!!【ポイっ!】』
って捨てられました(^^;)

買ったばかりでした…
塩生先生ね。
確か、山田先生も選んだとか聞いたケド。

お陰で、制服チェック厳しかったよ(笑)

先輩(紺ブレ)と制服交換したりもしたなぁ(^-^)
西幅先生か!
あんまり絡んだことないけど見た目だけで
カレのやばさは伝わるね。。。
柔道部の友達はみんなビビッてたよ☆
塩入(にゅうにゅう)先生がワールドカップに浮かれてて、
球技大会かなんかの壇上でPHSか携帯か何か鳴ったの覚えてる人いますか

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大宮西高等学校 更新情報

大宮西高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング