ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

看護師国家試験コミュの東京アカデミーかさわ研究所について相談にのってもらえるとありがたいです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
始めまして!102回目の看護師国家試験を受験する大学4年生です。

自分は模試の成績がよいほうではないので、週1回土曜日にあるアカデミーに通いたいと思ってます。自分の学校は5月から1月まで毎月業者模試や学内模試があり、3回に1回は予備校を休まざるおえない可能性があり、また学費を自分で22万払わないといけない。さらに、電車で片道1時間かかります。
春期講習でわからなかった解剖生理がわかるようになったので、先生も春期講習と通学部も同じ先生なので、
正直行きたいのですが、すごく迷ってます。

それか、さわ研究所というところのDVD講座に5万くらいなのですが、講師の教え方があうかわからないので、迷ってます。

みなさんなら同じ立場ならどうしますか?
また、アカデミー通学部の経験された方やさわ研究所のDVDを経験された方からの意見もききたいです。

ちなみにカデミーの夏期・冬期・直前にはいく予定です。

コメント(2)

はじめまして。

私は、専門学校の3年です。来年、国家試験受験します。
模試よくないけど、予備校通ったりしません。実習が通れば、国家試験の勉強は、12月から過去問5年分を繰り返し解いたり、問題集を使えば合格できると思います。
看護師1年生です。

20人に19人は受かる試験なので、
予備校に行かなくても合格はできます。

でも、私のゴールは看護師として働くことだったので
できるだけ病態を理解して繋げたくてさわのDVDをいくつか受けました。
(看護師になってからも勉強することは多いから
 学生時代にできることはすべてしておきたかったので)

教え方は先生によって色々ですが、
全体的にわかりやすかったですよ。

返却期限はありますが、
連絡すると少しは延長できるようです。

通えるのであれば、アカデミーも良いようです。
友人が何人か行っていて、時々教わったことを聞いていると
国家試験のノウハウにわかりやすさが加わって
流石は大手だなという印象でした。

通っていた友人たちは
行き帰りにも一緒に勉強していたようです。

すべて任せたいならアカデミー、
苦手分野だけならさわ、というかんじでしょうか。

今は良い本もたくさん出ているので
予算に合わせて選べば良いと思います。

なぜどうしてを読み込むだけでも合格点は取れますしね。

働いたらお金は稼げるので
信じる方法で頑張って下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

看護師国家試験 更新情報

看護師国家試験のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング