ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

看護師国家試験コミュの勉強教えます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
内科医をしています。看護師国家試験の勉強でわからないことがあったら聞いてください。

コメント(5)

ポジティブフィードバック、ネガティブフィードバックがよく解りませんバッド(下向き矢印)
助けてください!
はじめましてではないんですが、改めてご挨拶を。
私は皆さんと逆の立場で看護師、ケアマネ、そして看護学校、大学等で教鞭をとって来ました。
今年度もミクシイで知り合った方の小論文指導をして、30人の社会人の難関を見事突破されました。
又、ケアマネの試験も私が指導し、本気で取り組んで合格された方は5名はいらっしゃいます。
又、去年助言させて頂いた受験生は100名合格されておられます。
助言は勿論、無料ですのでご安心下さいませ。

なので、私は何かありましたら、助言ができると自負しております。
ですから、いつでも相談メールをお待ちしております。

追伸:ここでも前言ったと思うのですが、絵文字は癖になるので止めましょう。
カルテは公文書ですし、入学したら山というほどのレポートがあります。それに絵文字を書き込む学生が多過ぎる。注意するんですが、中々なおりませんよ。
一日ナース体験で母校の生徒が感想文にハートマークを書いてきた日には、頭がクラクラしました。下手すると、本試験の論文にまで絵文字、誤字、脱字が目立ちます。これは日本に限らず、ネット、携帯の発達によって母国語能力が落ちている社会問題です。国語力が落ちると、他の科目も何を問われ、何を答えていいのかわからなくなるんですね。
実際、受験会議に入った時に、英語、数学は医学部レベルなんですが、国語は小論文も含め、最高点でもギリギリです。
克服するためには、毎日、三大新聞を読むこと、本を読むこと、後、NHKのニュース7は30分の中に政治、経済、医療、スポーツ、天気予報、為替まで凝縮されているので、毎日観られるのをお勧めします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

看護師国家試験 更新情報

看護師国家試験のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング