ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

看護師国家試験コミュの教えてください!! 新出題形式の例題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
国試の新出題形式の例題プリントを配られたのですが…

先生も答えが分からなくて困ってます泣き顔あせあせ(飛び散る汗)
答えを知ってる方がいたら教えてくださいexclamation ×2

○五肢択二式の問題例
[問題]呼気時に増強するのはどれか.2つ選べ.
1.僧帽弁閉鎖不全症の収縮期雑音
2.僧帽弁狭窄症の拡張期雑音
3.大動脈弁狭窄症の収縮期雑音
4.三尖弁閉鎖不全症の収縮期雑音
5.三尖弁狭窄症の拡張期雑音

コメント(8)

早い返答ありがとうございますexclamation ×2
プチナースで調べてみますわーい(嬉しい顔)
Lic Caroサンぴかぴか(新しい)
すごくわかりやすい説明ありがとうございましたうれしい顔るんるん

とても勉強になりましたわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)
はじめましてですわーい(嬉しい顔)
アホな私には少しわかりにくいとこが・・・もうやだ〜(悲しい顔)

胸腔内圧が下がると全身から血が返ってくる(静脈環流↑)
胸腔内圧が上がると肺から心臓に流れ込む(肺心血流量↑)

胸腔内圧って常に陰圧て覚えてるんですが、
陰圧のなかで差があるってことですか?
もしよかったら数値を教えてほしいですあせあせ

あと、胸腔内圧が下がるとどうして全身から血が返ってくるのかの確認をあせあせ
吸気時は胸腔内圧が下がって、胸郭広がり肺が膨らむ、すると圧の下がった方(広がった肺)へ血液が流れようとするから右心側〜肺の血流量が増す・・・
でいいでしょうか?ボケーっとした顔

いきなりな質問ですが、よろしくお願いしますたらーっ(汗)
>Lic Caro さん
詳しい説明ありがとうございます!!
解剖に立ち返ってイメージすると分かりやすいですね!!
問題形式が変わっても応用できそうなので役に立ちそうです。ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

>izu さん
私が使ってる問題集には
吸気時→ -6〜-7 ?H2O
呼気時→ -2〜-4 ?H2O
って書いてます!!
>すーさん
ありがとうございますっわーい(嬉しい顔)勉強になりましたウインク
これで必修1点儲けれたらいいなぁ・・・むふっ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

看護師国家試験 更新情報

看護師国家試験のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング