ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NPO法人 日本レイキ協会コミュのえがポン10月21日号☆(後編)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
じゃ、陰と陽の話に戻りますっ。

…ちなみに、あなたは『陰』と『陽』とでは、どっちが好きですか?


「え〜、辻さん『陰』って陰気の『陰』でしょ? 何か暗くていやなイメージだなぁ。

『陽』は太陽の『陽』だから、何だか明るくってポジティブで、いい感じ!」


うんうん、ホントにね。

私もそう思う(笑)。



ただし、東洋思想の『陰』と『陽』には、いい・悪いの差はありません。

陰は暗くてネガティブ、とか、そういう意味ではないのです。

単純に、「宇宙には2つの要素がある」という事で、それを『陰』『陽』と呼び、

分けて表しただけなんですね。



じゃあ次に、こんなのは?(全て、陰と陽の関係です。)

健康と病気。
幸せと不幸。

お金持ちと貧乏。
高学歴と低学歴。

若さと老い。
美と醜。
平和と争い。


「おおお〜!健康で、幸せで、お金持ちで、高学歴で、若くて、美しくて、平和!

な、何か分からないけど、絶対こっちのほうがいいと思うっ!!」


…うんうん、まさしく。

きっと多くの人がそんな風に思うでしょうネ。それで普通です。

そして多くの人が、「健康で幸せでお金持ちで…」という状況を追い求めながら

生きている、という事に気付けるでしょうか。

(あなたの周囲の人、思い浮かべてみて下さい。)



けれども…。

私たちの心は、やっかいなしくみになっているんです。

「健康で、幸せで、お金持ちで…」という願望を強く持てば持つほど、

その真反対の状況…、つまり「病気で、不幸で、貧乏で…」という状況の事が、

気になって仕方がなくなるのです。

これを、『執着心』と言います。



「ええっ、辻さん!そんな大げさな…!執着心だなんて! 誰だって健康や幸せを

願うのが当然じゃないですか! それがいけない事だとでも言うんですか?!」


いいえ、いいえ!

全然いけない事じゃないんですヨ。


でもね、「健康でありたい!」「病気は嫌だ!」「治りたい!」…こんな気持ちが

ものすごく強いと、そのせいで『病気』の事が気になって気になって仕方がなく

なるのです。


これは、例えるなら、買ったばかりの真っ白い服に、わずかなシミが付いてしまった

時のようなものです。

「うわ〜! 何これ! 黒い点が! ひえ〜〜!」


…純白なので、直径1mmの小さなシミが気になります。

「嫌だ、嫌だ、まだ新しいのに! 落ちるかな…」

こんな風に思えば思うほど、苛立ちと焦りがつのります。


やっきになって、シミ抜きをします。でも綺麗になりません。

クリーニングに出します。でも綺麗になりませんでした。


「あああ〜〜!高かったのに!お気に入りだったのに!何で!どうすれば!」


…『真っ白い、汚れのない状態』への執着心が強ければ強いほど、焦りと絶望と、

イライラと落ち込みがやってきます。

穏やかな気持ちになれと言われても、なれません。



「ああ…、辻さん、この感じ分かります…!」


そうでしょう。私も、ものすごく分かります〜(^_^;)。



例えば、平和への願いが強い人々がいるとしましょう。

中には、「平和に対する想い」が強すぎるために、いつも戦争や争いごとに

目が向いてしまう人がいます。(※全員ではありませんけどネ!)


もちろん、平和を願うことそのものが、悪い事のはずがありません。

また、平和に向けた活動をするのも素晴らしい事です。

アクションを起こす人は、真にスゴイと思います。尊敬に値します。


…けれども…。

もしもこの人が、「平和」を愛するあまり、その真反対にある『争い』にばかり

意識が行くとすれば、どうでしょうか…?

そして、家で家族と過ごしている時も、ニュース番組を観ては「また戦争が

始まったわ…」とため息ばかりついて、暗い顔になるなら?

近所の子供たちの、小さないさかい事にも、いちいち眉を寄せるなら?

近所の怒りっぽい人を見ては、見下すような態度を取るなら?



…他には、ボランティア活動で街のゴミ拾いをしている人々がいるとしましょう。

素晴らしい活動です!

でも、ある人が「ああ〜世の中には低俗な人がいっぱいいるわねぇ〜。モラルの

かけらもないのかしら。一体親はどんな育て方をしたのかねぇ」とボヤきながら

ゴミ拾いをしているならば、どうでしょうか?


(そこを偶然通りかかったあなたは、どんな気分になりますか?)


…ボランティア活動によって街は綺麗になっていいですが、この人の気分は?




そうなんです、陰陽のうち、片方の要素に対する『強い願い』があると、それは

『執着心』に変わってしまう恐れがあるのです。


何かに執着した途端、我々の心の中には、雨雲が立ち込めます。

イライラ、落ち込み、ため息…。

ため息ついて落ち込みながら、明るく胸を張って生きている人なんていませんよね?


もしもあなたが執着心に捉われている時、身体の中では、一体何が起こっていると

思いますか?

ため息をついているわけですから、気が付けば姿勢は悪くなり、猫背になっています。

すると、肺活量が減り、血中の酸素が欠乏します。

やがて、およそ10分程度で、血液が黒く濁り始めます。

脳細胞が、いつもより速いスピードで破壊されていきます。



「うわ〜!やだ〜〜!! 辻さん、せっかくボランティアとかいい事しても、執着心が

あると気分は晴れないし、カラダは病気に近づいてしまうじゃないですか!」



そうなんですよ。

…このような状態を、東洋思想では『二元対立の世界に捉われた状態』と言います。


「じゃあ、どうすればいいんですか?」


「お伝えしましょう。それは…」

(あっ!いかん、書き出したらめっちゃ長くなってしまいました…!(>_<) )



すみません、今回は一旦ここで切らせて下さい。

(続きは来週、必ず出しますので…!!)

『二元対立の世界からの脱出』について書きますね!

(もう後半も書きあがってるので…!)



そんなわけで、次回も読んでもらえると、さらに嬉しいです〜〜vv

では、今日もあなたやあなたの大切な人にとって、いい日でありますように。



※「アチューンメント受講後、全然レイキ活用出来てない!(^_^;)」というかたへ。

ぜひ『自宅学習教材』を活用してみて下さいナ♪(^o^)

★自宅学習教材『上達加速6点セット』お急ぎを!予約受付中!(今なら\3,000 OFF!)
⇒ http://www.japan-reiki.com/shop/A_1.html

★教材購入者さんの声はコチラから読めます♪
⇒ http://www.japan-reiki.com/shop/A_1.html#koe




レイキは、使わなければ受講していない時とほぼ同じ状態のまま、特にこれといった

変化は起こらないですが、逆に楽しく活用すればするほど、最適な変化が起こり始め

ますヨ〜♪ お楽しみに!

★10月〜12月 アチューンメント講座・最新日程
⇒ http://www.japan-reiki.com/1_yoyaku_2.html#kousyuu


★東京・個人指導!他所で学んだかたも大歓迎!(埋まるのが早いのでお急ぎを!)
⇒ http://www.japan-reiki.com/1_2_salon_ora2.html



(当協会は、流派系統を超えて全世界のレイキ実践者の学びを補助する組織です。)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 今日のまとめ

 ──────────────────────────────────
 「二元対立の世界を超える。すると、心地よくなり宇宙の流れに乗れる。」
 ──────────────────────────────────
                         by; 辻 耀子
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

最後まで読んで下さり、本当にありがとうございました♪

あなたの応援、心より感謝致します♪ 大好きですよ!



(ではまた次回の「えがポン」でお会い出来ますように。)

(編集後記も読んで下さいネ♪ 辻耀子でした。)


―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆おトクな先行予約情報を、まっさきにメールでお知らせ。
───────────────────────────────────
登録は無料!(^o^)
⇒ http://www.japan-reiki.com/form/osirase/osirase.html
(月に1〜2回程度のお知らせです。いつでも自由に配信停止できます。)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
★★当協会と同名・類似名の団体・ウェブサイトが複数あります。★★
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
当協会ウェブサイト: http://www.japan-reiki.com/ です!

当協会のサイトには、『鳥のキャラクター』が目印についています。
逆に、鳥のキャラが付いていないサイトは全て、当協会とは無関係です。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆当協会の名前をかたるアチューンメント詐欺にご注意!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
当協会の名前をかたって『オンライン遠隔伝授(アチューンメント)』を
やりますよ、と謳い、実際には何も行なわずに金銭だけを回収する
『レイキ詐欺』の被害が発生しています。

当協会では、オンライン遠隔伝授は行なっておりません。
また臼井式レイキには、オンライン遠隔伝授そのものが存在しませんヨ。

───────────────────────────────────
          ◆◆◆  編集後記  ◆◆◆

再び辻耀子です。
ボストン、行ってきました!

ハーバード大学、取材してきましたヨ〜!
ハーバード大付属病院も取材してきました!
(ちなみに観光はゼロ!朝から晩まで取材!そしてマッハで帰国(笑)。)

副理事長の岩崎順子さん・顧問の稲本百天さんとの3人旅でした〜♪
途中、うちの協会のカナダ支部・支部長のナスリンさんも合流!

多数の医療従事者のかたがたにインタビューさせてもらえました〜♪
大学でレイキを教えている、というかたもいました。
老人ホームでレイキ療法をやっている、というかたも。

「私は看護師ですが、自分の病院にレイキ療法を取り入れました」という
開拓者のかたもいましたよ。(何名かいらっしゃいました!)

もう、聴く話の全てが「ひょえ〜〜!スゴイ!」の連続でした。
その一部を、ここでご紹介しますネ。

Q:「病院にレイキ療法を導入したと言っても…一体どうやって?」

A:「最初は偶然でした。たまたま『血圧測定』にまつわるイベントがあり、
   そこに血圧の非常に高い患者さんがいたんです。私はそこにいたので、
   レイキ療法を行ないました。すると驚くほど血圧が下がったんです!」

Q:「おお!」

A:「そしてその後、それを聞いた病院の院長が色々と聞いてくるので、
   『じゃあ、院長も一度レイキ療法を体験してみませんか?』と…。
   で、実際に体験してもらう流れになっったんですヨ。
   そうしたら『これは素晴らしい!ぜひ導入しよう!』と、
   すぐに導入が決まったんです!」

…その後のエピソードもすごかったです!

A: 「その後『病院内の全スタッフは、無料でレイキ療法が受けられるように
    しよう。彼らの施術代は、あなたへの給料として病院側が支払うよ』
    という事まで決まり、もう、みんなから非常によろこばれました!」

うお〜スゴイ!
…次にこんな質問もしてみました。

Q:「患者さんに、レイキ療法を受ける前・受ける後の検証をしていますか?」

A:「もちろんしています!全患者さんのデータを取っていますよ!」

(※これは、他の医療従事者のかたも、みなさんそうおっしゃってました。
どの病院でもデータを取っているようです。)

Q:「その検証は、どのような形で?」

A:「うちの病院では、患者さんのアンケートを取っています。
   まず、施術を受けて頂く前にアンケートに記入してもらいます。
   5段階評価で『痛みの度合い』や『気分』についてなど。
   もちろん『血圧』なども測定します。」

Q:「で?終わった後は?」

A:「全く同じアンケート項目に記入してもらうんです。
   施術を受けた患者さんの全員が、一人残らず『改善』という結果で、
   ビックリです。8年間で、全員ですよ!」

…というわけで…。
まだまだ山ほど有意義なインタビューが集まりました!

また、「ハーバード付属病院、おそるべし!」な事実もありました。

あるハーバード系列病院では、プロレイキ療法家(もちろん医療従事者)が9名、
ボランティアのレイキ療法家(彼らも医師・看護師など)が87名、
総勢96名の『レイキスタッフ』をそろえているとのこと!

他にもさまざまな病院でレイキ療法は活用されており、
「田舎の病院でも取り入れられていますよ」との事でした。

リハビリ、手術前の恐怖を取る、手術後の治癒を早める、不眠、精神病…。
色々な範囲でレイキ療法が活用されていました。

(ひとまず今回はここまで。facebook公式ページでも、写真やレポートを
アップしていきますね〜!)
(facebook⇒ http://www.facebook.com/reiki.japan ログインしてね)


話は変わりますが…。
自宅学習教材セット『上達加速6点セット』、いよいよ11/4に発売です!(^o^)
お急ぎ下さい!今なら\3,000 OFFですよ〜。(海外へも発送しますよ!)

「自己ヒーリングの様々な方法」
「気を感じられるようになる練習法」、
「お顔のリフトアップ法」
など、盛りだくさんの内容です♪

「はじめて手がビリビリする感覚が分かった…!」
「レイキが流れている感覚、分かるようになりました!」

「通勤中に音声教材を聴くと、朝から暗かったりだるかったのが、不思議と
楽になるんです…!これ、手放せませんヨ!マストアイテムになりました!」

「音声CDは、『何かをしている最中に、ついでに聞き流してるだけでも効果が
出る』、っていうところが、ものすごく楽チンでいいです!
ダメだと思いつつ、“ながら聴き”ばかりしています(笑)。
身体がほっこり暖かくなる日もあるし、軽くなるのが分かる日もあります」

…こんな感じの感想が多いです。うう、嬉しい!

★自宅学習教材『上達加速6点セット』ご予約はコチラから!
(感想も掲載してます〜♪(^o^))
⇒ http://www.japan-reiki.com/shop/A_1.html



★10月〜12月・東京 大阪『講座・実践会・全メニュー』の日程&ご予約
⇒ http://www.japan-reiki.com/1_yoyaku.html

★東京&大阪・実力検定試験 詳細&ご予約
⇒ http://www.japan-reiki.com/1_8_test_index.html

──────────────────────────────────
◆Q:「レイキって誰にでも出来るの?日本伝統式って?」
──────────────────────────────────
A:はい。
どなたでも、初級講習を受講すれば、手のひらからエネルギーを出し、
自分や誰かに流すことが出来るようになります。

元々の(100年前の)日本伝統式と、西洋式を両方伝授しているのは、
世界でも当協会だけ♪

また、臼井式レイキの『失われてしまった半分』。
当協会では、この『残り半分』も併せてお伝えします。(上級で学べます。)


★「説明会」をこっそり覗きみる!(^o^)
⇒ http://www.japan-reiki.com/ (←このページを下へスクロール!)


(レイキ療法はいかなる宗教とも関係のない便利なメソッドです。)
(使いこなせるようになるまで、実践会にて責任ある指導をいたします!)
(ペットや植物、食べ物にも気を流せるようになります♪)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆おトクな先行予約情報、姉妹サイト、メルマガなど♪
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
・「先行予約情報メールが欲しい!」:
 無料登録 → http://www.japan-reiki.com/2_jyouhou_pc.html

・「facebook の公式ページを観る!」:
 →http://www.facebook.com/reiki.japan (ログインしてね)

・「レイキ辞典サイトを観る!」: http://www.reiki.or.jp/

・辻耀子の書くもう一つのメルマガ「いつも応援してます♪」を読む!:
 無料登録 → http://www.arinomama.com/menu/1jouhou_form.html#ituo

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆【NPO法人 日本レイキ協会 こころざし】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
“手のひらに、誇りを。”

あなたの大切な人に、手のひらからぬくもりと愛を届けよう!

あなたの手から日々贈っているものの偉大さに、改めて気付こう!

海外のように、国内でもレイキサロンを駅前にたくさん作っちゃおう!

手のひらのぬくもりで、世界と繋がろう。『国境なきレイキ団』結成!
ただの人のまま、マザーテレサ級の偉大な事にトライする旅にでよう!

これらの夢の実現のために、当協会理事スタッフは、まず自らが
『幸せサンプル人』として生きる事を誓います。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■発行/NPO日本レイキ協会  http://www.japan-reiki.com/
■発行責任者/辻耀子 (日本レイキ協会 理事長)
■配信元 mailto:jimu@reiki.or.jp
■このメールマガジンは自社配信システムにて発行しています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます
Copyright (C) 2012 NPO Japan Reiki Association
All Rights Reserved.
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NPO法人 日本レイキ協会 更新情報

NPO法人 日本レイキ協会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング