ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NPO法人 日本レイキ協会コミュのレイキフェスティバル 2010 オランダ (2)  By ディモント ケイコさん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
NPO法人 日本レイキ協会師範のしおです。
ケイコさんのレポートの続きをお送りいたしまするんるん

レイキフェスティバル 2010 オランダ、ルンテルンにて  By ディモント ケイコ(2)


ルンテレン郊外の森の中に建つコングレスセンターが会場となっており、開場の30分前にはすでに入り口のホールが同窓会のようになっていました。個人単位でレイキの施療や指導をしている人たちにとって、年に1回のレイキフェスティバルは、他のレイキプラクティショナーやマスターたちと直に会って交流できる数少ない場です。事前にもらっていた入場証を受付係の女性に渡し、自分で名札を作成。名札といっても、それぞれのディグリーごとに違う色の蛍光マーカーの線が入った封筒の宛名用シールに、自分で名前を書き込んでペタンと胸元に貼るだけ。経費削減というより、手作り感満載のイベントという感じが伝わってきます。

9時半を少し過ぎ、全員が臼井甕男氏、林忠次郎氏、高田ハワヨ女史、フィリス フルモト女史の写真が前方に飾られたホールに集まりました。「今まで 4〜500人という規模の参加者だったものが、今年は70名あまりという小さなグループでのフェスティバルとなり、これまでとはちょっと雰囲気が違います。最初はどうなることかと思いましたが、みなさんのお陰で開催にこぎつけました。本当にありがとう。でも、少人数は少人数なりに、こぢんまりと和やかな感じなのは良いですね」と、リリさんの挨拶でレイキフェスティバルが始まりました。ホール前方には、リリさん、ロルフさんと並んで、ギリシャから駆けつけたフォッケ ブリンク(Fokke Brink)さんが座っており、ワークショップの講師として紹介されました。

そしてプログラムの説明。午前中は全員でレイキを行い、ランチの後、それぞれのディグリーごとにワークショップ。休憩をはさんで、また全員がこの部屋に戻ってくるとこのと。「ファーストディグリーのワークショップは、私がするんだけど、該当する人は立ってください」とリリさんが言うと、立ち上がったのは若い女性一人だけ。「ああ、やっぱり・・・」と笑い出すリリさん。今回はファーストディグリーの申込者がたったの3名で、しかも1名は直前にキャンセル。そしてもう一人は来なかった模様。「セカンドとマスターの人でも、ファーストのワークショップに興味のある人は、参加しても構いませんよ。誰かいませんか?・・・。誰もいないようですね。じゃあ、二人でやりましょう(笑)。それでは、最初のプログラム、みんなで一緒にレイキをしましょう。Massagetafel (施療ベッド)の用意、みなさんお願いします。」

13個の折りたたみ式のマッサージ用のベッドごとに5−6人のグループとなり、交代にレイキを行います。フォッケさんが、ポジションを変える合図に使うベルを忘れたらしく、急遽考え出されたのが「ワイングラスを棒で叩く」方法。それがチーンと鳴ったら、手の位置を変えていきます。時間の関係で、仰向けで4ポジション、俯けになって4ポジションを行ってから、次の人に交代です。私もマスターばかりのグループに入れてもらって、他の人の動きに合わせながら、大人数でのレイキを初体験しました。ワイングラスの合図の度に、体を動かす衣擦れの音だけが響くホールで、70余名のグループレイキは進んでいきました。最後の方はリラックス度が高まったのか、近くのベッドから徐々に大きくなるイビキが聞こえてきたので、私のグループのメンバーも、顔を見合わせて含み笑い。

グループレイキの2時間が過ぎ、ブッフェスタイルのランチとなりました。こういうときに、初めて一人で参加した身は寂しいのですが、朝、少し会話をしたフォッケさんが一人で座っていたので、相席しても良いかと訊ねて向かい合わせに座りました。しばらくすると、同じくアムステルダムから一人で参加している若い女性と、フォッケさんが昔むかしにアチューンメントしたという高齢の女性が加わり、フォッケさんが今住んでいるギリシャのこと、彼が日本で経験したことなどをおもしろおかしく語ってくれました。真面目なロマンスグレータイプのロルフさんに対して、ふざけてはガハガハ笑うフォッケさんは、まさしく面白いおっちゃんという形容がぴったり。結局、たいていの比較文化論が終極することになる自国民の習性、オランダ人の愛すべき駄目なところで盛り上がった頃、ランチタイムは終わりとなりました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NPO法人 日本レイキ協会 更新情報

NPO法人 日本レイキ協会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング