ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女性営業職とは何ぞや!?コミュの女性営業職って??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして☆
只今就職活動中の4年生です。

色々迷って、海外で働けそうな所がいいなぁと思って業界は…商社、電機、半導体メーカーあたりを回ってます。

総合職、事務職って分かれてますよね。

事務職から総合職に異動はできないっていわれるからチャレンジ精神で総合職希望しています。

でも…どこ行っても男ばっか…

説明会前に『今回は男性の方の参加者が多いため…女性は事務職を…』

っていうメールを頂く機会が増えたきがします。

なんか…女だからっていう理由だけで断られる感が…。他社を地道に探し直しの時もある日々です。

女性の営業職って少ない??って最近感じてます(遅!)

女性の営業職ってみなさんどうですか??

正直事務職の方がいいな☆残業が多くて…とか。
営業職になってのメリット、デメリットなどありましたら教えてください。

コメント(1)

私自身は、専門職、企画職を経て現在技術営業という仕事を
しています。確かに営業には男性をという会社の希望は有りますね。
女性という事でこういう場面で面倒だからです。
 *色気含みの接待攻撃がどうしても必要な時
 *日本中を転勤で廻るような人事が普通の時
 *早朝、深夜の対応(販売の前線等)が頻繁に有る時

でも男性でも上記のような仕事環境を嫌う人もいるでしょうし、向いて
いない男性もいますから、男性の100%が出来るものでもないですよ。
比率はどうであれ、結局
 *自分の性格、コミュニケーション能力に向いているか?
 *その会社の勤務状況で長くやっていけそうか?
 *経済や法律、技術Trendについて勉強し続けていけるか?
 *ちゃんと女性も戦力として訓練する気が会社に有るか?
で決めればいいのでは無いでしょうか?その会社で今働いている人に
話を聞いて決める方がぶれが少ないです。人事の言う事を鵜呑みにし
てはいけません。所詮人事課は現場を知りませんから。

ただ営業に向いていないのは以下のような人ですので当てはまるのなら
要注意
 *お酒を飲めないか、酒席が苦手(もしくは酒癖が悪い)
 *売り上げ(お金)なんか空しいと思えてしまう
 *外出や出張が面倒な出不精タイプ

残業の無い事務職か、忙しい営業職か、でなくて、もう少し広い範囲で
職種を考えて見てください。自分の時間を犠牲にする事に変わりは無いので、
同じやるなら楽しめる仕事がBestです。

女性が張り合っていける仕事は他にも色々有ります。総合職で評価して欲
しいなら、企画、営業企画、製品計画、販促、広報等の、事務方で会社の
商品(サービス)に意見を出していける仕事が有り、私の友人もそういう職種で
長くやっている人はたくさんいます。女性の「おせっかいさ」を仕事に生かせば男性
に勝てます。(もちろんハードに競争の有る仕事ですが)

がんばって。初めての仕事はスタートとして大事です。たとえ転職の可能性
が高くてもね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女性営業職とは何ぞや!? 更新情報

女性営業職とは何ぞや!?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。