ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

∞CADILLAC RANCH∞コミュのデッキの修理

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


今週天気のいい日に
自然生活研究所の研究員(ヤーマン工務店)の方々と
キャデラックランチのデッキ屋根の修理祭りやりました

春には階段がついてちょいと高いところで、ほっこりお茶など
飲めるようになります。
楽しみだなぁ〜
それと!

みなさーん!PEACE LIVE あそびんきてくださいね!

2/10(土)
@ CADILLAC RANCH /092−327−5366/福岡糸島
3000 yen + ドリンクのオーダーお願いします!

LIVE__________________________________________________

HALKO (桑名晴子)
CHASIN' DRAGON
TY-BONES
BONGERS
ライオンサーカス団

DVD__________________________________________________

ホクレア号航海士ナイノア・トンプソン氏のインタヴュー(約10分)
六ヶ所村ラプソディーの上映(約2時間)

________________________________
_________
ホクレア号を 迎えよう!      
http://www.factory-zero.co.jp/nainoa.html

スターナビゲーションと呼ばれる、航海機器を全く使わずに、
天体,風、うねり、鳥,雲,その他、自然のあらゆる現象を感じ太平洋
を航海する、
伝統的な航海術がある。
ハワイ人、ナイノア・トンプソンはこの奇跡的な航海術を会得し、
この30年間、数々の太平洋航海を 古代式カヌー 'ホク
レア号' で やり遂げてきた。

西洋化によって奪われてしまった、ポリネシアの文化,言語、希望、存
在。。。
ホクレア号はポリネシアンの象徴であり、誇りなのだ。

来春、そのナイノア・トンプソンが操る 'ホクレア号' が
ミクロネシアを経てヤポネシア日本にやってくる。
陸の人間社会だけに存在する時間という枠にはまらず、
海の時の流れという時空を超えて。。。

日本は島国であり、古代から太平洋とは、深いつながりがあった。
ポリネシア、ミクロネシア、そしてヤポネシア(日本)までのこの航海
が、
ポリネシア同様、西洋化により本来の姿を失いつつあるヤポネシアンに
もたらすもは。。。

戦争、原発。。。お金と便利さという価値観ばかりを追求しすぎ、
そのための自然破壊はあたりまえになってしまった日本。
真のヤポネシアンの ’こころ’ をとりもどし、将来を見
据えるために、
ホクレア号を迎えよう!

そして、もう一度、確認したい。
忘れちゃいけない、大事なことを。。。

Chasin' Dragon/ Shu
________________________________
_________
六ヶ所村ラプソディー

鎌仲ひとみ監督作品
核燃の大地に咲く花 ここに私たちのくらしがある。
ドキュメンタリー映画「六ヶ所村ラプソデイー」
2004年青森六ヶ所村に原発で使った燃料からプルトニウムを取り出す再
処理工場
が完成した。稼動にむけて動き出した巨大なプロジェクトを廻って様々
な立場の村人たちが登場する。
推進派も反対も核と共に生きることを余儀無くされている。
それぞれの選択した生き方と平行して、着々と進む再処理計画。
多様な人々の想いが交錯し、私たち個々の生き方の選択に迫って来る。
STOP六ヶ所
http://rokkasho-rhapsody.com

映像は当日ティピの中で上映します

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

∞CADILLAC RANCH∞ 更新情報

∞CADILLAC RANCH∞のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング