ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

熱血硬派くにおくんコミュの「熱血物語ex」攻略日記

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
GBAの「ダウンタウン熱血物語ex」をプレイしています。

FC版をプレイしたことが無いので
攻略の知識0です。

なので、ゲームをより楽しむべく、
攻略記事を極力見ずに、さらに設定を「ちょむず」にして
頑張ってクリアしようと思います。

みなさん、よろしければ
感想・情報等、お願いします。

コメント(61)

はじめまして〜
自分もEX持ってます。「かすたむきゃら」で自分好みのくにおを作ってからそればっかり使ってたんですが、久々に一番最初からやってみたらものすごく苦戦しましたw

僕のおすすめの必殺技は「きょうれつきっく」ですね。同じ列にいる敵にまとめてヒットするので、なかなか使えます。壁に向かってこの技を使うと跳ね返るのでボス戦ではこの技でヒット&アウェイ戦法をやれば勝ちやすいですよ(敵を誘導しながら逃げダッシュ、そして壁近くできょうれつきっく)。こばやし戦では使いにくいですけど・・・

あと、「ひっさつしゅーと」をお使いでしたら、倒れてる相手を持ち上げてダッシュジャンプ+Bで投げてみてください。そこそこダメージを与えられるかと思いますよ。

それとどうしても勝てない方は「はいぱーがーど」を買ってみてください。これだけで生存率がめちゃくちゃ上がります。あの技はAボタンorBボタン押しっぱなしで敵の攻撃を受ければ発動するんです。敵の猛攻に耐えられない方試してみてください。「やまだのじゅつ」相手にも効果的ですよ。
かすたむそうさのコマンド一覧の最後に「がーど」ってありますよね。
デフォルトでは「はいぱーがーど」でしか設定されていない操作方法であり、あまり使用用途がなさそうなこの「がーど」。
しかし他の技にこの設定をすると、ガード時にその技が自動的に発動する事になります。
発動するまでに時間がかかる技(ダッシュ技やタメ技)はガードした瞬間に出す事ができ、そのうえガードという扱いなので出してる間は無敵というとんでもないことになります。
カウンター気分で「ためぱんち」出すもよし。
つっこんできたやつを「てんさつけん」で打ち上げるもよし。
ちなみにダッシュ技やタメ技などの、ダッシュorタメの長さで距離&ダメージが変わる技(「きょうれつきっく」「まえだのとびげり」等)については、ものすごく短い距離&弱めの威力で発動する事になります。
しかし前に飛び出してしまう技(「ばくだんぱんち」「ばくまきゃく」等)を「がーど」に設定してしまうと、確かに気持ちいいし見た目もおもしろいのですが、穴のあるマップが思わぬ敵となりかわりますw
このように、普段違うコマンドで出してる技のコマンドを変えてみると思わぬ発見があったりして楽しいですよ。
他にも若干ありますが、それはまたの機会に。
「攻略日記5〜タイマン勝負in工場〜」

今日は「りき」1人で「こばやし」に挑戦。
(それ以外の四天王は楽に倒せた。驚きです。)
気力を大幅に回復するアイテム
「ぷらもでる」を3個買っていざバトル。

今までの戦いで得た全てのテクを使った
壮絶なガチンコバトル!
「ぐらいどちょっぷ」をギリギリでガードし、
着地を狙ってダッシュキック。
しかし着地と同時に「はいぱーがーど」で返され
大ダメージ。回転の途切れ目を狙って
「まっはぱんち」を繰り出すもダメージは1桁止まり。

・・・粘りに粘って約30分のバトルの末、結局敗北。
互角に戦えてるんだけどダメージが少ない。
パンチ強化のために「えんか」をたくさん買おうかな。
(気力回復にも使えるし)
コメント&情報ありがとうございます。

>じぇろさん
今日の敗因は突進しちゃった事ですね(笑)。
「ぐらいどちょっぷ」は、ほぼガードできる様になったので、
攻撃力を強化して頑張ります。

>だばちゃさん
「ひっさつしゅーと」の活用やってみましたよ。
「こがねほ」の生徒を普段の倍ぐらい倒せました。
もうちょっとで勝てそうなので「はいぱーがーど」購入は
我慢しときます(笑)。

>もちまろさん
面白そうですね〜。色々コマンドを変えてコンボ技なんか
作ってみたいですね。
(「ふぁんきーきっく」→「にとろあたっく」とか・・・)
小林は強いですが、彼が倒せればダブドラ兄弟までたどり着けます。
ぐらいどちょっぷを極力食らわないようにしてあとは地道に攻撃。
がベターですね。迂闊に攻めるとはいぱーがーどで返されますが。
武器で攻撃すればはいぱーがーどが届かない距離から攻撃できます。
あとひっさつしゅーとで遠距離攻撃もありですね。
「攻略日記5.5〜「こばやし」戦、決着〜」

勝ちました〜〜!!

詳細は明日・・・というか今日(笑)
「攻略日記6〜きりょくは さいこうだっ!〜」

結局こんな遅くになってしまいました・・・。

前回の「こばやし」対策、
作戦は《気力・体力MAX作戦》です。
今まで、「ぷらもでる」等で
「きりょく」重視の回復してきましたが、
それでは効率が良くないことに気づきました(ようやく)。
「きりょく」を高めることで各能力が一時的にUPするので、
「たいりょく」もMAX状態にし、
パワーアップ状態を持続させます。

バトル自体はこつこつした割と地味な戦いでした。
(ガードがめちゃくちゃうまくなりました(笑))
念のため買い込んだ「どっくんどりんく」も
1本使っただけでしたね。

さて、いよいよ「れいほう」突入だ・・・。
コメントありがとうございます。

>新堂さん
やっぱ戦いにくさでは「こばやし」No1
ということでしょうか。
最大の山場、ダブドラまであと少しです。

>Masakzさん
武器持ち時に「ひっさつしゅーと」、
ほぼ100%決まりますね。
ちょうど、出てきたザコが「たにばな」だったので、
床には大量の木刀がある状態でした(笑)。
コメントありがとうございます。

>めたろ〜さん
ちゃんと攻略したかったので
(攻略日記のネタのため?(笑))
今回、穴は使いませんでした。
小林撃破おめでとうございます(^^)/
いよいよ物語も終盤ですが、もちろん冷峰学園も強敵揃いです(>_<)
ガードの上達は大きな収穫だと思うので頑張って乗り切ってください☆
とりあえずは門番の彼にご注意を…小林ばりに飛んでくるので(-_-;)
小林はボスでは唯一のはいぱーがーどの使い手ですから厄介です。
難易度を上げればあげるほど的確にカウンターで出してきます。
ごうだは運動会などでの連合チームキャプテンらしく強いです。
打たれ強いので長期戦になりますが、頑張ってください。
こばやしよりは多少は楽に戦えると思います。
「攻略日記7〜ボス4連戦〜」

仲間は「まえだ」、「もちづき」、「くまだ」。
「れいほう」に突入だ!

第1戦、VS「ごうだ」
「ずつきすぺしゃる」を警戒して離れていたら、
彼も飛んできました!(これがうわさの・・・)
技を出すまで隙があるようなので、
密着&「まえだ」、「くまだ」に援護させ、叩きまくる。
ガードが解けたら「まっはぱんち」を出し、
確実にダメージを与えて行きました。

起き上がり時に逃げられても、
いいタイミングで「にとろあったっく」で追撃。
ナイスコンビネーションじゃないですか。

というわけで「ごうだ」撃破。
固かったけど4対1だし・・・。

やられた人
「もちづき」

ヤバかった人
「まえだ」、「くまだ」


第2戦、VS「おにづか」
体育館では時代劇でも強敵だった「おにづか」登場。
今回はダッシュからの「にんげんどりる」を
使ってこないので楽勝かと思いきや、
「ごうだ」ほどじゃないが非常に固い。
でもまぁ、「にんげんどりる」の攻撃範囲に注意して
戦えば苦戦もしない。

ちまちまダメージを与えて「おにづか」撃破。

やられた人
「もちづき」、「まえだ」(とても早々と(二人同時に))
「くまだ」(撃破寸前まで粘る)


第3戦、VS「ごだい」
「ぼうじゅつすぺしゃる」はかなりの攻撃力だったけど、
武器さえ持ってなければ敵じゃない。
体力温存のために隅っこで見守ることにしました。
味方だけでも余裕・・・、と思ったら、
木刀を拾われ、「ごだい」が舞う!
こいつも飛ぶのか!(飛び方がなんかファンシーだ・・・)
この技もかなり強くて焦ったが、
「もちづき」がうまく一発当て、その後は危なげなく勝利。

「ごだい」撃破!いよいよ・・・。


第4戦、VS「りゅういち」「りゅうじ」「おにづか」(!?)
やばい!なんか3人出てきた。
なんとか1人ずつ倒そうと思っていたら。
自然に
「りき」VS「りゅうじ」
「くまだ」VS「りゅういち」
「まえだ」「もちづき」VS「おにづか」
の形に。よーし、そのまま粘っててくれ。

あのダブドラも、1人ならそれほど怖くない。
必殺技を食らわないよう、上下に揺さぶりをかけ、
キック→「まっはぱんち」のコンビネーションで攻撃。
しかし、2、3発当てたところで、
「まえだ」、「もちづき」が撃破される。(早いよ!)
2人同時に相手にすることになったが、
ヒット&アウェイで対応。まだ戦える!

数分後、「りゅういち」がこっちに走ってくる。
どうやら「くまだ」もやられた様だ。
3人が相手でも距離を取れば・・・。
と、その瞬間「ばくまりゅうじんきゃく」が!
(早いなーこの技)
前後から攻撃され、ズルズルとダメージが蓄積。
「きりょく」も減ってきてパワーダウン。

最後は「おにづか」の、
なんだかすごいダイナミックな投げ(?)技&
落ちてきたところを「にんげんどりる」で撃沈。

さて、どう攻略しようかな。
コメントありがとうございます。

>じぇろさん
ガード非常に役立ってます。
「ごうだ」のジャンプ力&飛行には驚きました^^
まじめそうな生徒なのに・・・(笑)

>新堂さん
やっぱりカウンター技なしの相手はやりやすいですね。
「こばやし」よりだいぶ楽でした。
今度は1対1で戦ってみます。

>Masakzさん
頭突き、確かに強かったです。
(主に「もちづき」が餌食に・・・)
それに固い。
後半戦の「まっはぱんち」以外全部一桁でしたよ。
「攻略日記8〜真・れいほう四天王(仮)〜」

今日の初遭遇イベント
・「こばやし」が仲間に!
・「しょうこ」登場
 (Masakzさん、情報ありがとうございます。)
・「さおり」登場&「ごうだ」が仲間に!
・「ごだい」が仲間に!

というわけで今回の仲間は
「こばやし」、「ごうだ」、「ごだい」!
なんとも心強い。最強メンバーですよ。

《今日の作戦》
「ごだい」の攻撃力を生かすために援護にまわる。
二種類の技に期待大。
「ごうだ」はほっとく。きっと粘ってくれるだろう。
「こばやし」もフォローできないのでほっとく。
ヘッドの意地を見せてくれ。
(いつも通り、あまり作戦とは言えない(笑))


VS「りゅういち」「りゅうじ」「おにづか」

とにかく「ごだい」に近づくやつから攻撃。
かなりの混戦になったけど、
「ぼうじゅつすぺしゃる」&「ごだいすぺしゃる」が冴え、
敵をなぎ払う!
(初めから2桁ダメージ。ナイス破壊力)
「こばやし」、「ごだい」もよく飛び回ってくれてる。
これはいけそうだ。

結局、「こばやし」、「ごだい」、「ごうだ」の順に
やられたものの、やはり与えたダメージは多く。
なんとか撃破に成功!!

その後、右端の教室に入るが・・・
なんとそこにいた人物は!!
(ネタバレなので書きません(今さら?))

そして屋上へ。
ついにラスボス「やまだ」とのバトル。
ってやっぱり+3人出てきた。
「やまだ」「りゅういち」「りゅうじ」「おにづか」の
最強カルテット。これはヤバイ!
頑張ってみたものの、「やまだのじゅつ」、「すくりゅう」で
全員大ダメージを食らいあえなく全滅。

なんであんなに武器が落ちてるんだ・・・。
(事前にばら撒いてたの?)
コメントありがとうございます。

>Masakzさん
実は、最近までボス2人組の存在に
気づいてませんでした(笑)。
もっと弱いうちに戦ってみたかった・・・。
やまだのいる場所には武器が必ず大量に落ちています。
落とす場所もないので邪魔にならない程度にどかす程度ですね。
やまだのじゅつは浮かせてから発射するまで完全に無防備なので
そこに攻撃を当てれば使われません。
すくりゅうは縦に避ければOKです。あとはすくりゅうがとまるまで待ちましょう。
4人いるので手強いですが、やまだ以外に集中しすぎるとやまだのじゅつで削られるので
やまだを中心に狙うのがいいです。
今日も攻略ご苦労様です。
いよいよ最終決戦ですね〜、
四人が四人とも相当の強敵ですが頑張って勝利を掴んで頂きたい☆
山田の術に関しては「撃たせない」事に重点を置くべきかと。
(飛んできた武器を避けられなくもないですが、味方キャラはさすがに…)
武器が浮いてから飛んでくるまでに、
何としても山田に攻撃を加えて術を止めたいところですね。
とにかく威力が半端ないので、五代クラスの打たれ強さでは瞬殺です(-_-;)
山田の術を阻止しつつ、味方の援護にまわって地道に数を減らすしかないかと…
なんかたいしたアドバイスにならず申し訳ないですm(_ _)m
健闘をお祈りいたします(^^)/
しゃべり中の不意打ちは好感度大幅ダウンのオマケつきでしたっけ?
もっともラストバトルとなれば好感度気にしなくなってたりしますが(^^;)
喋り中の攻撃は好感度が大幅ダウンします。
仲間を増やしにくくなるのでやるなら仲間を揃えてからですねw
仲間がいなくなる事はないのでw
「攻略日記最終回〜決着〜」

《作戦》
・「やまだのじゅつ」を撃たせない
・「すくりゅう」の縦回避
・味方を援護しダメージを稼ぐ

>新堂さん、じぇろさん
攻略の情報ありがとうございました。

>Masakzさん
やはり4人と戦うことにしました。
なんと言っても最終決戦ですから(笑)


「こばやし」、「ごうだ」、「ごだい」を揃え、
いざラストバトル!

敵が分散しないうちに物干し竿で攻撃。
(物干し竿は後ろにも少し当たり判定があるので、
混戦にはもってこいです)
「やまだ」に当てつつ、他の3人も同時に狙っていく。
これで「やまだのじゅつ」の妨害と
味方の援護は同時にでき、一石二鳥。

「ごだい」が技を出してくれなかったり、
違う武器を拾ったりと色々あったが、なかなかいいペース。

しかし、それも「ごだい」がやられたのをきっかけに、
旗色が悪くなる。続いて「ごうだ」が倒され、
なんと最後まで粘ったのは「こばやし」。
だが「やまだのじゅつ」で200以上(!)のダメージを
食らい、あえなく撃沈・・・。

さあ4対1、ここからが勝負だ。
上下に揺さぶりをかけるが、混戦時の
「ばくまりゅうじんきゃく」や「きょうれつきっく」は
防ぎようがない。やはり同時に相手にするのはキツすぎる。
なにか良い方法はないのか。

ふと、倉庫内での「はくたか」工業との戦いを思い出す。
回想:そういえば最初は苦労したなぁ。倉庫の上の方で
1人ずつ倒したっけ・・・。

それだ!
金網の上で敵を迎え撃つ。
ここならめったに4人同時には上がって来ない。
(もし来たら降りる)
「やまだ」が下から「やまだのじゅつ」を使ってきても、
奥に走れば敵に当たってくれる。
さらに十分に幅があるので「ひっさつしゅーと」も
出しやすい(そう言えばしばらく使ってなかった)。

これはいける。
力押しで1人ずつ倒して行き、ついに残るは
「やまだ」のみ!金網から降り、1対1のタイマン勝負。
激闘の末、ついに「やまだ」撃破!!


・・・長かった戦いもついに終了。
攻略日記も今回が最終回です。
みなさん、たくさんのコメント、情報、励ましの言葉、
本当にありがとうございました。
コメントありがとうございます。

>新堂さん
今回は武器(特に物干し竿)が役に立ちました。
(ダメージは少なかったですが(笑))
それにしても「すくりゅう」。今回なんとか
止めようと頑張ったのですが、
「ひっさつしゅーと」すら効きませんでした。
やはり縦に避けるのが一番でしたね(笑)

>じぇろさん
大混戦だったので「撃たせない」のは苦労しました。
でもそのおかげで味方が頑張ってくれたんですねぇ。
それにしても、つい先日大苦戦した「こばやし」が
あれほどのダメージを食らうとは・・・。

>Masakzさん
2週目からは好感度を度外視で色々と
技を試してみようと思っています。
(「かすたむそうさ」でコンボを発見したり)
攻略日記は書きませんが(笑)
>Masakzさん

「とうどう」で頑張ってます。
名前技も解禁しました(笑)
「げんていしゅーず」は無敵ですね。
最近になってEXにハマり ずっとやってます
2周目以降の『かすたむきゃら』大量使用の『ろむでーた』と『ごうせい』で作ったキャラは楽しいですね

軸合わせ密着からの『パンチ』→『ふぁんきーきっく』(『かすたむそうさ』でB)→『ためぱんち』(ためA)が カッコイイと思ってます
蹴り上げて 落ちてきたところをパンチでぶっ飛ばす 最高です
残りの技は
『ばくまきゃく 』×2(ためB+Aと ながB+Aの2段構え)
『ばくだんぱんち』×2(ながA+Bと かすたむで ダッシュ+ながA+B)
『ハイパーガード』
皆さんはどんな組み合わせですか〜?
ありましたね〜 ジャンプ中に撃墜されるの

EXでは
ながA・Bが中腰
ためA・Bがしゃがみ
という状態になるので 技出す時の目安にはなりますね〜

しかも ため・ながA・Bは 防御用コマンドでもあるワケで 使い勝手いいです

『ばくまきゃく』は FC版の『ばくまりゅうじんきゃく』と違い連続で出す為には 1発事にボタン放して 着地→ためB+Aのコマンドを入力する必要があるので かなり慣れが必要ですし 少しタイムラグが出ます
そうそう 竜一・竜二の『せんぷうきゃく』も『らんぷうきゃく』に変わってます
スト2のリュウ・ケンの竜巻旋風脚(その場)の同じ足で回転蹴りのイメージから ダンの旋風脚(移動)の両足で交互に回し蹴りのイメージ になってますね 当てにくいのは変わりませんが 
確か、時代劇ではせんぷうきゃくですが、大運動会ではりゅうびらんぷうきゃくだったような…
うろ覚えですが…

ログインすると、残り36件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

熱血硬派くにおくん 更新情報

熱血硬派くにおくんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング