ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オリコン週間チャート2007コミュの070917(0739)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【シングル】※ベスト20のうち12曲が初登場。
・ 1位は、嵐の20枚目のシングル「Happiness」(初登場赤丸付、19.2万枚)。【詳細】
・ 2位は、宇多田ヒカルの「Beautiful World/Kiss & Cry」(赤丸付、累積14.5 万枚)。先週の3 位から上昇し、最高位更新。
・ 5位は、絢香の6th シングル「CLAP&LOVE/Why」(初登場赤丸付、1.6万枚)。TOP10入りは3作連続通算4作目。
・ 7位は、桜井侑斗&デネブ(中村優一・大塚芳忠)による『仮面ライダー電王』の新ライダー『仮面ライダーゼロノス』のバトルソング・シングル「Action-ZERO」(初登場赤丸付、1.5 万枚)。
・ シングルTOP20 内に、人気アニメ『らき☆すた』のキャラクターソング4作がランクイン。8位に、泉こなた(平野綾)の「らき☆すた キャラクターソング Vol.001 泉こなた(どんだけファンファーレ)」、9位に、柊かがみ(加藤英美里)の「らき☆すた キャラクターソング Vol.002 柊かがみ(ケンカ予報の時間だよ)」、11 位に、柊つかさ(福原香織)の「らき☆すたキャラクターソング Vol.003 柊つかさ(寝・逃・げでリセット!)」、15 位に、高良みゆき(遠藤綾)の「らき☆すた キャラクターソングVol.004 高良みゆき(萌え要素ってなんですか?)」。
・ 13位は、NHK『みんなのうた』で放送され話題の楽曲、おしりかじり虫の「おしりかじり虫」(赤丸付、累積3.7 万枚)。週間売上は発売以来最高の1.2 万枚を記録。

【アルバム】※ベスト20のうち12作が初登場。
・ 1位は、ケツメイシの『ケツノポリス5』(累積54.7 万枚)。【詳細】
・ 2位、3位は、Dragon Ashのベストアルバム2作『The Best of Dragon Ash with Changes Vol.2』(初登場赤丸付、10.6万枚)と『The Best of Dragon Ash withChanges Vol.1』(初登場赤丸付、9.6 万枚)。TOP10入りは8 作目。
・ 4位、5位は、BOΦWYのベストアルバム2作『THIS BOΦWY DRAMATIC』(初登場赤丸付、9.1 万枚)と『THIS BOΦWY DRASTIC』(初登場赤丸付、9.0 万枚)。【詳細】
・ 6位は、KREVAの『よろしくお願いします』(初登場赤丸付、7.7 万枚)。TOP10 入りは3 作目。
・ 8位は、吉井和哉の『Hummingbird in Forest ofSpace』(初登場赤丸付、4.7 万枚)。4 作すべてTOP10入り。
・ 9位は、Ken Yokoyamaの3rdアルバム『Third Time'sA Charm』(初登場赤丸付、4.0 万枚)。3 作すべてTOP10 入り。
・ 10位は、米米CLUBの『komedia.jp』(初登場赤丸付、2.3 万枚)。
・ 12位は、カニエ・ウェストの3rd アルバム『グラデュエーション』(初登場赤丸付、2.2 万枚)。洋楽アルバムランキングでは1 位を獲得。

【DVD】※ベスト20のうち17作が初登場。
・ 人気テレビアニメ『BLEACH』の劇場版作品『劇場版 BLEACH MEMORIES OF NOBODY<完全生産限定版>』、『同<通常版>』(初登場赤丸付、それぞれ2.0 万枚、1.9 万枚)が、総合1、2位を独占した。
・ ミュージックDVD ランキング1 位(総合5位)は、w-inds.のプロモーションビデオなどを含むクリップ集『WORKS vol.6』(初登場赤丸付、1.3 万枚)が獲得。同2位(総合19 位)には、ACIDMANのライブを収録した『ACIDMAN LIVE TOUR “green chord”in 日本武道館』(初登場赤丸付、0.4 万枚)がランクインし、同ランキングでの自身最高位を大きく更新した。

【詳細】※嵐、5年ぶりの年内シングル3作1位!BOΦWY、ベスト盤で5年9ヵ月ぶりのTOP5入り!気アニメ『BLEACH』劇場版作品が、総合1、2 位を独占!『らき☆すた』キャラクターソングも好調
・ 嵐の通算20枚目のシングル「Happiness」が19.2万枚を売上げ、9/17付シングルランキングで初登場1位を獲得した。2月の「Love so sweet」、5月の「We canmake it!」に続き、今作で嵐は今年発売した3作のシングルすべてが初登場1位を獲得したことになる。嵐にとって、年内3作目のシングル1位獲得は、2002年に「a Day in Our Life」「ナイスな心意気」「PIKA☆NCHI」の3作で記録して以来、5年ぶり。また、今年では、Mr.Children、桑田佳祐、GLAYらの2作を上回る最多獲得数記録となった。 なお、シングル1位は、2004年2月発売の「PIKA★★NCHIDOUBLE」から9作連続、通算16作目、TOP3入りは1999年11月のデビュー作「A・RA・SHI」以来、20作連続。発売1週目の売上枚数は、5月の前作「We can make it!」の15.1万枚を上回った。
・ 1988年の解散から約20年が経過した今も、根強い人気を誇っているBOΦWY。先週5日(水)に2作同時発売された彼ら6年間の軌跡をまとめたベストアルバム『THIS BOΦWY DRAMATIC』と『THIS BOΦWY DRASTIC』が、9/17付アルバムランキングで、それぞれ4位、5位に初登場した(週間売上9.1万枚、9.0万枚)。デイリーアルバムランキングでは、発売から5日目の9/8付に1位、2位を独占と、順位を上げてきたBOΦWYのベスト盤2作。週間ランキングのTOP5入りは、01/12/10付に、アルバム『“GIGS”CASE OF BOφWY』で3位を記録して以来、5年9ヵ月ぶり。同時TOP5入りは1981年の結成以来、初の達成となった。なお、アルバムの1位獲得は、先週に引き続き、ケツメイシの2年2ヵ月ぶり、通算5枚目のアルバム『ケツノポリス5』が獲得(累積売上54.7万枚/週間売上11.4万枚)。あと1作に迫っていた、史上1,000作目のアルバム1位は、次週以降に持ち越しとなった。また、今週は、上記のケツメイシ『ケツノポリス5』、BOΦWY『THIS BOΦWY DRAMATIC』、『THIS BOΦWY DRASTIC』のほか、2位、3位のDragon Ash『The Best of Dragon Ash with Changes Vol.2』、『The Best of Dragon Ash with Changes Vol.1』など、男性ボーカル・アーティストがアルバムランキングのTOP10を独占。これは小田和正『そうかな』(1位)、ゆず『Home[1997〜2000] 』(2位)、森山直太朗『傑作撰 2001〜2005』(3位)などが上位に入った、05/6/27付以来、2年3ヵ月ぶり。
・ 人気テレビアニメ『BLEACH』の劇場版作品『劇場版 BLEACH MEMORIES OF NOBODY〈完全生産限定版〉』、『同<通常版>』(初登場赤丸付、それぞれ2.0 万枚、1.9 万枚)が、総合1、2位を独占した。ミュージックDVD ランキング1 位(総合5位)は、w-inds.のプロモーションビデオなどを含むクリップ集『WORKS vol.6』(初登場赤丸付、1.3 万枚)が獲得。同2位(総合19 位)には、ACIDMANのライブを収録した『ACIDMAN LIVE TOUR “green chord”in 日本武道館』(初登場赤丸付、0.4 万枚)がランクインし、同ランキングでの自身最高位を大きく更新した。
・  “オタク女子高生”という若干特殊なヒロイン・泉こなた(声優:平野綾)を中心に、個性的なキャラクター達が繰り広げる、ゆるりとした学生生活を描いた美水かがみの4コママンガが原作のテレビアニメ『らき☆すた』。昨年ヒットしたテレビアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の制作スタッフが再集結した作品という事もあり、アニメファンの注目を集めているのはもちろん、その楽曲も高い注目を集めている。オープニングテーマ『もってけ!セーラー服』がウィークリー初登場2位、エンディングテーマ集もアルバム初登場5位と、関連曲が次々にオリコンランキング上位にランクイン。9月5日には“泉こなた”をはじめとしたメインキャラクター4人のキャラクターソングがリリースされ、9/17付オリコンウィークリーランキング初登場で、泉こなた(平野綾)8位、柊かがみ(加藤英美里)9位、柊つかさ(福原香織)11位、高良みゆき(遠藤綾)15位とTOP20内に揃ってランクインを果たした。これはアニメのキャラクターソングCDの平均的な売上の数倍売れたといわれる『涼宮ハルヒの憂鬱』のキャラクターソングの初登場最高位(キョン=杉田智和の9位)を超える結果となっており、作品やキャラクター人気の度合いが売上に直結するキャラクターソングという分野で人気の高さを改めて示した形となった。今月26日には第2弾Vol.005〜Vol.008がリリース。こちらも人気キャラクターが控えているだけにその動向が注目される。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オリコン週間チャート2007 更新情報

オリコン週間チャート2007のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング