ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Toshi 鳥居コミュの本当の超絶技巧ギタリスト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 田中一郎さんの20周年記念ソロライブにお邪魔して来ました。(イカ天の審査員でしたね)
ドラムが西川さん、ベースはジェームス市川さん。お二人は当方の近くで毎年開催される“恵那ロック”の出演経験者です。ジェームスさんには先週お会いしたし…。

 ギター弾きにはお馴染の田中さんですが、豪快で強烈なリフとカッティングは噂通り“世界1”かも?
信じられないリフを弾きながら平然と歌を歌っています!
リフからソロに入っても、ソロからリフに戻っても完全にコントロールされたギターサウンドは音圧が保たれています。P.A.卓で調整することなく完璧なギターサウンドが猛烈なスピードで会場を駆け抜けて行きます。

 ギターフレーズの宝庫!
手癖任せの早引きやスイープばかりの誤魔化しプレーは一切なし。繋ぎのお決まりフレーズが有りません!
聴いた事が無い“ギター銘フレーズ集”が全曲で繰り広げられます。
更に、ギターの音自体も全く他に例の無い初めて聴く素晴らしい音でした。
このサウンドがマイナーなアマチュア向け小型AMPから出ている事実が未だ信じられません!F弦さんのギターもとても斬新な音がしていますが、これは田中さんのテクニックに因る部分が大きいと思います。
和音(複弦)のビブラート奏法も完全に使いこなしていてアームの必要性を感じませんでした。

 “田中一郎”さんのヴォーカルや音楽ジャンルとして、好き嫌いは個々人在って当然ですが、ギター奏法では金字塔を打ち立てられたと思います。
スリリングでスピーディーなギターサウンド、誰のコピーでもないフレーズ、ジェフベックを彷彿させる音の表現力。一部の熱狂的なファンが居るのが良く分かります。
M.C.も長い音楽活動の実情的ウラ話ですが、兎に角愉しいです。

 今回、アコースティックギターを弾かれましたが“ガゥーン”と言う弾き語り派が嫌う音を完璧に使いこなしたソロを弾かれていました。
このレベルまで“音”を“道具”に出来ているギタリストは他に存在しません。

 甲斐バンド、ARBのサウンドの要と言われた“田中一郎”氏の演奏は一瞬月並みに聴こえますがジックリ聴き込むと怖くなる位凄いプレーの連続です。
集客的には多くなかったのがとても残念です、ギターを弾かれる方は絶対観る事をお勧めします。“巧い”ギタリストの概念を根底から覆す程、素晴らしいプレーヤーです。シンプルなロックに最高の技巧を盛り込んだソロツアーでした。

P.S.田中さんの教則本買ってギター練習したくなりました。
    12年目の愛車レストア中です!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Toshi 鳥居 更新情報

Toshi 鳥居のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング