ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆★王家の紋章★☆コミュの妙に気になるコト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アルゴンがいつも舌出てるとか、ミヌーエの眉毛は
何で白いんだとか、色々と気になるコトはたくさんある王家ですが
いつもいつも気になってて、、
誰かに言いたくて、トピック立てちゃいました。

小さい男の子とか、お腹の筋肉ムキムキなのが
いつも気になってしょうがありません!

私だけでしょうか?

コメント(474)

体調不良だったはずの先生が、おしゃべりタイムは書く体力があること!

一番の「気になるコト」です。
今一番気になるコトは、自分が生きているうちに最終回が読めるかどうか・・・
最近の日本は、いつ何が起こるか分からないし・・・

生きているうちに最終回読めるのかしら・・・気になります・・・
わたしは段々大きくなってゆくキャロルとメンフィスの体格差です!メンフィスがデカくなったのか、キャロルが華奢になったのか…
そのうちキャロル、メンフィスの手のひらに乗って手乗り姫みたいになりそう(笑)
2巻くらいの体格差が好きですね♡

とはいえ、段々と美男美女になってゆく2人から目が離せないっ(*´∇`*)
ヤドナナはどこに行ってしまったのかしら…。

ツロの砦までは一緒にいたはずだが…

気になりますたらーっ(汗)
> ★旅人★さん

まだこのスレ見てらっしゃるかなあせあせ(飛び散る汗)

私も同じとこ、気になりましたあせあせ(飛び散る汗)
心の声かと思ったら目の前の人に返事されてたりあせあせ(飛び散る汗)

あと、キャロルは綺麗になっていってるのにいつまで経っても16歳のままなんでしょうか?(白)
サザエさんと同じあせあせ(飛び散る汗)
> 花音さん
ジミーのパイナップルのTシャツ(爆)うれしい顔気になってる人がいらしたなんて嬉しいハート達(複数ハート)見るたび大爆笑してました。 もう完全に時代が追いついてないたらーっ(汗)
キャラクターの治癒力!
キャロル、メンフィスをはじめ皆回復力がはんぱではない(笑)
ミノアの王太后なんて息子に肩の骨砕かれたのに即完治(^o^;)
かと思えばイズミル王子はライアン兄さんに銃で撃たれた傷が何十年も治らない!(連載年数)
いったいどうなっているんだ!?
イズミル王子、病み上がりで
将軍に肩をかりて歩いていたのに
そんなにすぐ
馬に乗って大丈夫?!
何よりも最近気になるのは・・・
死ぬまでに王家の紋章の最終回が見られるのかどうか・・・
>>[447]  そうそう元旦生まれの80歳だよね。
最終回までの原稿は出版社にすでに保管されてると聞いたことがあります。
この世の中、震災があったりテロがあったり…病気になったりと、いつ何が起こるかわからない…
と・・・思うと自分が最終回までたどり着けるか・・・自信がないですわ。
みんな、いくつなんですかね?
高校生くらいですか?
今更な質問ですみません。
>>[451]

ありがとうございます。

そにくらいかなぁ〜って思いましたが・・・
その他キャストの年齢は?って思いまして。
特に、イズミル王子・・・いくつなのかな?

ミュージカル観てふと思いました。
みんな10代なんだ表情(嬉しい)
>>[451]

そうですね、原作のキャロルは1巻の時は16〜17歳だったと思います。

頭が良くて、高校を確か1年ぐらいでスキップして大学の入学資格を取り、カイロ大学へ留学していた、と記憶してます。
だから16歳の終わり頃〜17歳の初めくらいかと思われます。

メンフィスも18歳位で合ってると思います。

イズミルは少し年上の設定だった気もするので、19歳か20歳くらいじゃなかったかと。
殺された妹のミタムン王女がキャロルと同じ位の年頃じゃなかったですかね?

あとは本人の雰囲気や各々の国側の臣下の対応などからみて、私の勝手な想像ですが、アラゴンの王は22〜23歳ぐらい、バビロニアのラガシュは24〜25歳ぐらいで、ラガシュが一番オジサンかと思ってます(笑)
24〜25歳でオジサン呼ばわりも何ですが(笑) 当時、小学生だった私が感じた事ですので(笑)

アイシスはイズミルと同じ位に感じてました(19歳〜20歳)が、生まれたばかりの揺りかごにいるメンフィスを嬉しそうに見つめるアイシスの子供時代の回想シーンなんかを見ると少なくとも2〜3歳には見えますので、連載開始の頃は20〜21歳くらいだったのかな、、と今になれば思いますね。


ところで、現在62巻のキャロルは何歳ですかね?もう20歳は越えたのでしょうか(笑)

あちこちに拉致されたり、妊娠→流産と色々な事がありますし、既に4〜5年経っていてもおかしくないとは思うのですが‥

メンフィスを始め、他のキャラクターはキャロルの年齢から各々プラスして換算すれば良いと思うので、キャロルの現年齢が気になる(笑)
mixiニュースから。 「王家の紋章」がLINEスタンプに、メンフィス気分で「なにーっ」「愛いやつめ」http://mixi.at/a8yj0Jn 妙に気になるじゃない私はガラケーだけど(笑)
>>[454]  私も見たよ!
購入したいけど送る相手が王族じゃないと使いにくい(笑)
>>[455] ( ̄▽ ̄;)たしかに高貴すぎて(笑)ちょうとミュージカルも終わってロスってたので出たのは嬉しいです♪>>[456] 聖夜香さん ガラケーじゃなかったら買ってしまいます。メンフィスだけでなくイズミル王子とかのも欲しいです♪
スタンプ買いました〜!ウナスが二つあって嬉しかったです!第二弾でカプターとかアルゴンとか入らないかな〜と期待してますうまい!
毎日がスゴイ暑いですね テレビでエジプトの気候と同じだと聞きました。こんな中を毎日、奴隷の気分で歩いてます。もうね泥レンガ作ったろか!て気分です。

あっ気になる、のは、メンフィスのお召し物の服装ですが、
古代のエジプト人は ファラオなど王族は下着にパンツを履いていたとか。もしかして、パンツを最初に履いたのはエジプトかも?と。

なぜ?王族だけが下着のパンツを履いていたのかは、神に祈る身なのでノーパンでは神に失礼なんでパンツを履いていたそうです。

王家の紋章のメンフィスやキャロル見ていたら前は隠れてますが履いて無さそうなんですが(笑)もしかしたらファラオのメンフィスは履いているんだけどキャロルは、ともかく

ファラオのメンフィスは履いているんかな?と、Tバックの紐パンなんかな?と(笑)

下着の歴史を見ていて、へーそうなんだ!て、なりました。
アルゴン、添加物に認める=ワインなど酸化防止−厚労省部会http://mixi.at/acWPQBF すみません王家と関係性は無いですが アルゴンて所に 頭が引っかかりました(笑) 連日のエジプト並の暑さでアルゴンの幻覚が見えました。
ほんとにエジプト並みの暑さかもしれませんねふらふら

今年はついにエジプトに行こうと思い、本当はお盆の一週間休みを使って行きたかったのですが
旅行会社の人から「8月は40度を超えるのでおすすめできません。日本人にはキツイです。」
と言われ、やむなく有休使って11月に行くことにしました。
でも今年の日本の夏はエジプトくらい暑いんじゃないかと思いまして、
もしかして頑張ればエジプトにも行けたんちゃう?みたいに思ってます。

実際、夏にエジプトに行かれた方いらっしゃいますか?飛行機
>>[463] こんにちは 素材にも寄りますが年数が経つと骨に近いならば骨が異物を吸収しようとして銃弾を包みこんでいく場合が有ります。
それでうまく包み込めば痛みは減りますが銃弾が腐食して回りの組織に影響すれば傷が塞がっても弱いから激しく動かせば皮膚が破れて出血します。どちらも傷口が塞がっていても銃弾を取らない限りはチタン製でもない銃弾は異物ですから痛みはずっと続いてしまいます。

突っ込めば、やっぱり、あれだけ長い日数と古代は破傷風などのワクチンなどが無い時代は傷口が腐れて感染症で死ぬ確率は高いですが漫画だからイズミル王子助かってる、と、喜ばないとかな(笑)て思います。長生きして欲しいです。
>>[462] レスありがとうございますわーい(嬉しい顔)
なんと50度ですかexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)
でも日陰は案外涼しいというのは湿度の問題もあるんでしょうね。

市場で売ってるジュース類でさえ危険ならナイル川の水なんか絶対飲めないってことですねふらふら
貴重な体験談、ありがたいですぴかぴか(新しい)
>>[466] 古代エジプトでは外科手術もあったそうですが、あのままイズミル王子が銃弾を肩に残したまま亡くなり現代で、もし遺体が発見されたら銃弾がオーパーツになっちゃいます(笑)傷口が開いた時にポロリと取れないかな。んま毎度、痛そうですね。
>>[465] あの京都の葵祭りの前の儀式で御手洗川で清めの儀式をしますが水は飲まないのでナイル側では手を浸す位が無難かと思います。
三千年前と今の環境も違いますし飲むならエジプト製造のミネラル水のボトルをナイル川に浸して、あのセリフを唱えて飲み口を拭いてから飲む方法でならいけるかと。
ナイル川の水、飲みたいですがナイル川の生水飲むと下痢起こすし寄生虫も取り込んでしまう場合が有るので、そうなると観光どころではなくなるので(^^)

聖なる川ならインドのガンジス川も行くと飲みたいですが地元の人達は平気ですが免疫力が低い日本人は高確率で下痢や食中毒な病気なると知人さんが話してました。
楽しいエジプト旅行、楽しんで来てくださいヽ(^^)

>>[470] レスありがとうございます。
ミネラルウォーターのボトルをナイル川に浸してあのセリフを唱えるというアイディア、いいですねわーい(嬉しい顔)ぜひやってみたいと思います。
でもクルーズ船からナイル川の河岸に降りられるかどうか分からないので、それが無理なら停泊中に甲板から紐でボトルを吊るしてやってみます。乗務員に見つからなければ良いのですが。(笑)

まだ先のことなのですが、漫画の何巻を持っていくかも考え中です。
楽しんでこようと思います、ありがとうございますぴかぴか(新しい)
いよいよ大エジプト博物館が 日本が建設費用の6割を負担し全オープンに向け修復など解明に技術提供協力をしていると言われてますね。
王家の紋章の世界に引き込まれるかの様な王家や民衆の埋葬品や当時の品物など初公開される物も有るとか。今まで紛争などで散らばった物も集約され、

今の現代に勝る古代エジプトの技術力高さなどもあり

ピラミッドを横に一同を見れるなんて、行かれた方からの感想を楽しみにしています。

ログインすると、残り445件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆★王家の紋章★☆ 更新情報

☆★王家の紋章★☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング