ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パリの暮らし方コミュのコインランドリーの使い方・相場等教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ワーホリで来て間もないのですが、洗濯機が付いていないので、コインランドリーを使用しようと行ったはいいものの、使い方がわからず戻ってきてしましました涙
ちなみに日本でも数回しか使用したことがなく、その時は洗濯のみ(乾燥なし)でした。
こちらのコインランドリーは、重さや分数によって、値段が違うのでしょうか??
1つ1つの洗濯機にコインを入れるところがなく、先に何かするのでしょうか??
洗濯と乾燥は別なのでしょうか??
よくわかっていないので、どなたか教えてくださいm(_ _)m

コメント(12)

うちの近所のところは6キロ→3.5ユーロですが、
6キロ以上でも詰め込めばいいので1回3.5ユーロです。
乾燥は7分で0.5ユーロです。でも1回では乾かないので
2,3回乾燥させる必要があります。
洗濯機自体にコインは入れず、コインを入れる機械が別にあるので
探してみてください。洗濯機に書いてある通し番号を入力して
お金を入れればOKです。紙幣ではなくコインしか受け付けない
機械が多いので、小銭を持参したほうがいいですよ。
洗濯できる量によって値段が変わってきます。
6,7キロだと3〜4ユーロ位だと思います。

まずは洗濯物を洗濯機の中に入れて、洗剤入れに洗剤を入れます。
その後に、支払機で洗濯機の番号を押してから
お金を入れれば動き始めて洗濯スタートです。
番号(洗濯機も乾燥機も)は各々の機械に貼ってあり、一つ一つの洗濯機に
コインを入れるタイプではないです。

乾燥機も使い方は同じですが、洗濯機とは別です。
多分、こっちは10〜15分で1ユーロくらいだと思います。
連続ですみません!補足です。
洗濯機の温度設定に注意してください。
たまに90度とかになってるので!!
あとこちらの洗濯機は威力が強い?ので
ネット使用オススメします。
季ゑさん、しんちゃんさん、
さっそくの書き込みありがとうございますわーい(嬉しい顔)
これから行ってみますうまい!手(グー)
季ゑさん、
わかりました、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
あ、もう1ついいですか?電球あせあせ(飛び散る汗)
コインランドリーって、やっぱりみんな仕上がるまで居るものですか?
その間に買い物とかって、マズイですかね・・・冷や汗
パリのコインランドリーでコインが使用できなくなって(入れてもすぐおつり口から出てしまって)
困っていたらたまたま居たムッシュが助けてくれました。
紙幣が使えないと思ってたら、半円形の隙間から5ユーロ札を入れられてお釣りが出る仕組みでした。(20ユーロ札だとお釣りが出ないとムッシュにジェスチャーで教えてもらいました)

コインランドリーによっても違うと思いますがご日本と全然違いました。
ご注意ください。
>エリーズさん
私は最初待ってたら1時間くらいかかってしまったので
2回目からは買い物したり一旦帰ってから取りに行きました。
ちなみに乾燥機だけだと10分くらいでしたよ。
菜々さん、
ありがとうございます〜わーい(嬉しい顔)
だいたい1時間後に戻るようにやってみたいと思います手(グー)
 σ(^^;)の経験では少数派ですがコインを買う所もありました、温度設定を90度にすると煮洗いになるので色物が厳禁です素材に寄って設定しましょう、普通の♂の衣類なら30〜40℃位で十分です。洗剤はコインランドリー内で売っている物かスーパー等でAutomatique専用を、特に高温では日本から持ってきた洗剤を使うと、、、、
鰤さん、
洗剤も専用の方がいいのですね!
今後そうします! ありがとうございました(^^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パリの暮らし方 更新情報

パリの暮らし方のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。