ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

魚突き スピアフィッシングコミュの土佐銛の銛先について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
土佐銛を使用しています。
穴突きをすると、どうしても銛先が丸くなってしまいます。
銛先はヤスリで削りメンテナンスしていますか?削ったことで、錆びやすくなったりしますか?教えて下さい。またヤスリでの削り方など教えて頂くと嬉しいです。

コメント(4)

チョッキ銛がメインで土佐銛先は殆ど使ってませんが、以下、私見です。削るべきです。僕は、削りますし、錆びは突行前に紙ヤスリで落とします。当然、日々、みじかくなります。サビが嫌なら、水洗い後に油を防錆油を塗るといいかと。
>>[1]
グラインダーなんかで、ガンガン削りっています。
土佐銛は、かなり強くて固い素材ですが、穴突き等で、もろに石を突くと曲がるので、気を付けましょうぴかぴか(新しい)
また、錆びなんですが、銛を砂浜に突っ込み、ガシガシして下さい。砂が、研磨剤の役割をしてくれて、綺麗になります。

以上、補足いたしました。
>>[1]
返信ありがとうございます。銛先が丸くなる事で、刺さり具合も変わると分かりつつ、鯖や短くなることを気にして、削ってませんでした。今後は削りメンテナンスをして行きます。
>>[2]
返信ありがとうございます。
以前は安い銛先を使っていた時は、自分もグラインダーを使ってました。安い銛先なのですぐに鋭くなりますが、すぐに返しの近くまで削れてしまい、鯖もひどくなったような気がして、土佐銛は削るのに躊躇してしまいました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

魚突き スピアフィッシング 更新情報

魚突き スピアフィッシングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。