ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[民主党]支持者の集い(政治政策)コミュの●3・11から1年

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●原発事故から1年

◆イギリスBBC放送「菅は英雄」→ 日本のマスコミ&ネトウヨ「菅が悪い」
 BBC This World 2012 Inside the Meltdown 576p HDTV x264 AAC MVGroup org
 http://www.youtube.com/watch?v=IwBELPtVUCA


◆これではどの総理が来てもうまくいかなかっただろう 
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331383872/
 
◆民間事故調の報告書に実際に書かれていること
 http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/f954d41540da570ff68caf99e953c5ed
 日本語がまともに読める人だったら、問題は菅首相にあるのではなく、
 官僚にあることは容易に分かる。(以下引用)

報告書も394頁で「政府の危機管理機能も脆弱だった。
最大の問題は、原災本部事務局が機能しなかったことである。
その任を負うべき原子威力安全・保安院は危機対応の備えがなかった。
原子力安全・保安院は、 原災本部も現地本部もオフサイトセンターも
いずれも運営、管理がまともにできなかった。
官邸に置かれた危機管理センターや危機管理監も十分に機能したとは言えない。
官邸中枢のスタッフ(官僚出身)の一人は『危機管理センターから原発事故に関して、
こんな情報があります、 と上に上げてきたものは一人もいなかった。
政治主導の問題が言われるが、官僚劣化の方がもっとひどかった。
裸で見たら、これではどの総理が来てもうまくいかなかっただろう』と回想している」
と指摘している。

コメント(5)

●マイミクさんからの情報提供(以下引用)

色々と議論を呼んでいる菅さんの福島原発視察について
現場作業員は高く評価しています。

福島民友新聞(3月1日付1面)。
東電の協力企業のベテラン作業員、高山悟さん(仮名)のコメント。
「菅直人首相が視察に来たから作業が遅れたとされているだろ。
でも、全然そんなことない。俺たちは仕事をこなし、『こんなところにも総理が来てくれるんだ』と感心したぐらい。
批判は、現場を見ない、現場を知らない人たちの話さ」

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1313948723/569
●47NEWS (共同通信配信) 2012/03/15 11:10
 【死んだっていい 俺も行く】
 原発危機的状況に前首相 東電が発言詳細記録
 http://www.47news.jp/47topics/e/226717.php
●ドイツZDF番組「フクシマの嘘」
 http://www.dailymotion.com/video/xpisys_yyyzdf-yyyyyyy_news
 〜100人以上の議員に菅首相は立ち向かった〜

我々は放射能から身を守り、警察から外人と見破られないよう
防護服を着こんだ。
汚染され、破壊した原発が立っているのは立ち入り禁止区域だ。
そこに連れて行ってくれることになっている男性と落ち合った。
なにが本当にそこで起きているか、彼に見せてもらうためだ。
ナカ・ユキテル氏は原子力分野のエンジニア会社の社長で
もう何十年間も原発サイトに出向いて働いてきた。
フクシマでも、だ。

私たちは見破られず、無事チェックポイントを通過した。
作業員たちが作業を終え、原発から戻ってきたところだった。
3月11日に起こったことは、これから日本が遭遇するかもしれぬことの
前兆に過ぎないのかもしれないことが次第にわかってきた。
そしてその危険を理解するには、過去を理解することが必要だ。
(タイトル) フクシマの嘘
(監督) ヨハネス・ハノ
 ただ一言、これだけは言える。菅さんは救国の英雄だ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[民主党]支持者の集い(政治政策) 更新情報

[民主党]支持者の集い(政治政策)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。