ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ルイス・ハミルトン応援コミュ!コミュの第6戦  モナコGP

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ルイス・ハミルトンが、F1モナコGPへの意気込みを語った。

ルイス・ハミルトン (マクラーレン)
「モナコが大好きだし、子供の頃からレースを観ていたのを覚えている。F1を最も表している場所だね。レースをするには本当に世界で最もタフで最高のサーキットだ」

「スペインであのような力強いレースができたので、今年のモナコを本当に楽しみにしている。以前とは違ったレースになると思うからね。DRS、KERSハイブリッド、タイヤの組み合わせによってレースは本当に生き生きしたものになると思うし、今年はいくつかオーバーテイクのある、ハードなレースになればいいね」

「モナコのDRSゾーンはわずか300メートルくらいなのでかなり短いし、実際、前のマシンに仕掛けるにはあまり十分な長さではないと思う。スタブローのブレーキングゾーンに到達してはじめて空力がきとんと働き始めるので、次の週末はDRSはそれほどオーバーテイクのアシストにはならないと思う」

「でも、タイヤが最大限の興奮と追い抜きのチャンスを与えてくれると思う。モナコのスーパーソフトとソフトのコンパウンドは、トルコほど重要ではないと思うけど、それでもタイヤが終わってドロップオフすれば、オーバーテイクのチャンスを作り出すはずだ。マーブルもみんなが心配しているほど酷くはないと思う。それらは高速コーナーの出口で起こる傾向にあるし、モナコは全体的に低速なトラックなので、例えばトルコのターン8のような場所で見たような蓄積は見れないと思う。楽しみだね」

コメント(24)

はな さん

敵は赤牛ですから〜ダッシュ(走り出す様)

上手く出し抜ければよいのですが…バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
いきなりで申し訳ありません。

ルイス・ハミルトンは、予選Q3でシケインをカットしたため、ベストタイムを抹消されることになった。

ルイス・ハミルトンは、セルジオ・ペレスのクラッシュによる赤旗の影響で1度しかタイムアタックができず、7番手で予選を終えていた。

しかし、FIAのスチュワードは、ルイス・ハミルトンが計測ラップでシケインをカットしていたとしてタイムの抹消を決定した。

これによりルイス・ハミルトンはQ3をノータイム出終えたことになり、9番グリッドに降格することになった。決勝の暫定グリッドは日曜の午前中に発表される。

キレっぷりがハミルトンらしかったょほっとした顔揺れるハート

モナコ、残念でしたね。
何もかもが裏目に出た上、紅牛の王者は、完全に神を味方につけていたような感じでしたよね。

未練全開で勝手な分析をしますと、Q2までは完璧なシナリオだったのですが、Q3のアタックを遅らせたことから歯車が狂い始め、
1ペレスの事故でアタック中止
2再スタートを焦り、ピット出口先頭に並ぶも、タイヤとブレーキを冷やすことに。
3もちろんタイムは伸びず、おまけにシケインショートカットでノータイム。
4スタートはポジションキープも、最も面倒なミハエルにやられ、かなり頭を抑えられる。
5なんとかパスするも、その後はまた抜けず、恐らくドライバーリクエストによる急なピットインで、ピットも慌てて、さらにタイムロス。
6終始トップ集団と張り合えるペースは発揮するものの、すぐに前を抑えられ、マッサ、マルドナードにハイリスクなオーバーテイクを仕掛ける。
7するとやっぱりペナルティを受ける。

などなど…ルイスにすれば踏んだり蹴ったりのGPとなってしまいました。クルマの戦闘力が他より高く、優勝を狙えるタイミングだったので、今回はかなり痛いと思われます。
ま、ルイスのアグレッシブさが好きなんですけど、残念ながら今回はそれが全て裏目に出てしまう結果となってしまいましたね。
チャンピオン争いと、F1全体のショーとしての面白さからしても、とにかくベッテルだけは勝ってはいけなかったと思うんですが、神がかり的な幸運もあり、2009年のバトンみたいになっちゃいましたね。しかも後半にバトン並にリズムを崩しそうな気配もない。

とか考えちゃうとテンション下がるので、次は得意のカナダ。まずは二発目、返させてもらいましょー
カナダは絶対勝てるでしょハート
彼のためにあるようなコースだしわーい(嬉しい顔)
今回のレースはかなり残念でしたね涙


ペレスの件は仕方ないとして、マッサのは何でハミルトンがペナ取られるのか疑問。


?シケインでのオーバーテイク時矢印(右)コーナーに入る前からイン側並んでたのにマッサがインを閉めすぎて接触

?トンネル内矢印(右)ハミルトンはレコードライン走ってたのにマッサが勝手に抜こうとして単独クラッシュ


ってハミルトンに全く非はない、むしろマッサの方に問題あったと思うのですが冷や汗


次はハミルトン得意のカナダなので気を取り直して応援したいです
花 さん

切れっぷりは良かったけれど、もうチットポイント欲しかったなあ…。
GK さん

今回のレースは噛み合わなかったですねぇ…でもまあ、こう言うポイントが、後で効いてくるんですよね。^^v

次はカナダ…管理人が最も思い入れの有るサーキットの1つです。さあ次こそは優勝目指して、応援しましょう^^
あっちゃん aka SSD さん

なるほど「ジル・ビルヌーブ・サーキット」は「ルイス」の為に有るようなサーキットっすか〜…どんな所が、ルイスらしいと感じておられるのか?こっそり管理人に教えてくださいませ!!!
HAM@ぽぽぽぽーん さん

ペナ2つは貰い過ぎバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)何となく釈然としなかったですね。

結果は残念でしたが…げっそり
諦めないで頑張ってるルイスはすごかったうれしい顔

ただ今回もペナルティーが納得行きませんボケーっとした顔
可夢偉やメルセデス同士の接触にはペナルティー出さないのにルイスだけ2回もペナルティーとか…
いつになったらペナルティーに一貫性がでるのやら…
えーりょー! さん

まっ!こんな日も有るさ的な週末でした。
ほんとステュワートはルイスに厳しいですね。
確かにルイスは荒っぽい所有りますけれど…
まだまだ勝てるから、ルイスハミルトン行けえ(^^)v

これからの走り期待してまぁす(^o^)
モナコは予選がついてなかったですネ冷や汗
あれが結構ひびいた気がします冷や汗34周メ…ひいき目に観てウェ−バ−のアウトから回り込んでインから抜かせなぃ封じ込み、(え、はカムイにもヤってましたネ)一気ニダイイケルと?それがハマッタだけでそれもレッドブル車だからできた?…ちょっとスペースなさすぎ&ヘアピンではマッサとルイスに厳しかった攻め???74周メ…マルドより先コ−ナ−入れなかったのはきつかったですネ、
ルイスのよさが出なかった ……次戦に期待☆☆☆
ルイス・ハミルトンは、F1モナコGPのレース終盤にパストール・マルドナドと接触した件について20秒加算ペナルティを課せられたが、6位という順位に変動はなかった。

ルイス・ハミルトンは、予選Q3でのシケインカットでタイムを抹消され、レース中にはフェリペ・マッサと接触した件でドライブスルーペナルティを課せられるなど散々な週末となった。

レース後、ハミルトンはスチュワードを避難。彼らの決定を“冗談じゃない”と吐き捨てた。

「6回のレースで僕は5回もスチュワードに呼ばれている。冗談じゃないよ。マジでファッキンなジョークだ」とハミルトンは BBC の取材に不満を爆発。

「僕はマルドナドのインを突いていた。彼が僕にオーバーテイクさせるのを防ぐためにあまりに早くターンインして僕にクラッシュしたのは(TV)スクリーンでもわかったと思う」

「本当に馬鹿げてる。ああいったドライバーはマジでファッキン野郎だ。馬鹿だよ」

5位でフィニッシュした小林可夢偉も、エイドリアン・スーティルの一件もレース後に審議対象となっていたが戒告処分で済んだ。

ルイス・ハミルトンは、自身のTwitterでフェリペ・マッサとパストール・マルドナドへの発言を謝罪した。

F1モナコGPの予選でタイムを抹消されたハミルトンは、レース中にマッサとの接触でドライブスルーペナルティ、パルドナドとの接触で20秒加算ペナルティを科せられた。

両ドライバーともハミルトンとの接触でリタイアに追い込まれたが、レース後に不満をぶちまけたのはハミルトンの方で、二人を「クソ野郎」呼ばわりしていた。

また、スチュワードに呼び出される回数が多いのは「僕が黒人だからか?」と発言して物議をかもし出したハミルトンだが、その後スチュワードに謝罪。

さらに自身のTwitterで両ドライバーへ謝罪した。

「やあ、みんな。先週末のパフォーマンスと発言について謝りたい。決してNo.1を不快しさせるつもりはなかったんだ」

「ポジティブなメッセージや怒りのメッセージをくれたここのみんなにも感謝したい。どっちもリスペクトしている」

「マッサとマルドナドのことも最大にリスペクトしているし、2人に不快感を与えていたとしたら謝りたい。2人とも高く評価しているし、素晴らしいドライバーだ」

「ファンのみんなへ。僕はみんなの愛と幸せだけを祈っている。神の祝福がありますように。次のモントリオールではもっと前、もっと上を目指すよ」

クッキー さん

そうです。まだまだやれますとも…。モントリオールの応援お願い致します。
レ−ヴ さん

予選が全てだったですね。もう少し前からのスタートなら、あそこまで攻めなくても良かったと思われますよね。

モナコ総括exclamation ×2

ルイス自身、自分が「アフリカ系民族」である事を、相当意識している事が、分かりましたね。確かにそうした声はあるのでしょうし、ルイスはチャンピオンを獲得したので、とても目立つ位置にいますね。3歩譲って、ステュワードの中に、人種差別をする人が居たとしても、ルイスはそれを攻めてはいけないと、管理人は思います。歴史上どうしても、人種差別が有った、いや現在も有るのも、考慮しても、ルイスは悔しいだろうけれど、黙って実力で差別を粉砕しなくてはならないと思うのです。その為の力を我々ファンがルイスに与えるのです。

みなさん。ルイスは前を走る車と全力で戦いながら、差別とも未だに全力で戦っています。どうかルイスに「力」を与えてやって頂きたいのです。もっともっと応援しようではありませんか!!!

レースはスポーツでもありますから、多少のハードプッシュは仕方ないでしょう。しかしインタビュー等での、下衆な言葉遣いや言い回しは、女王陛下をお守りするナイトであるルイスには、相応しくないと思います。

僕らファンが、ルイスをもっと真摯な紳士にし、ナイトに相応しいドライバーに押し上げようでは有りませんか。

ハミはすぐ熱くなってやりすぎちゃうところがありますね。
マルドはともかくマッさんは完全に自爆ですがw
熱くなりすぎるとよくないよと思いつつもその熱さがハミの魅力だから仕方ないか。
今回のモナコは本当にツイてなさすぎてやきもきイライラしましたね。
バトンも優勝するチャンスがあったのに、ホントにマクラーレンファンにとって残念すぎるレースでした。
にーとくん さん

コンストラクターファンなのですね。

ルイスとすれば、ジェンソンの存在が最も気にしているのが、管理人です。

ジェンソンの走りは、ルイスのそれに比べれば、「おとなしい」あるいわ

「硬い」走りに成るので、余計ルイスが目立ってしまいます。

管理人的には、ジェンソンには、負けて欲しくないです。
はな さん

とにもかくにも、残念なレースでしたね。

必要以上に攻めてしまった事が、ステュワードに目を付けられてしまうのかな?

と、思うのであります。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ルイス・ハミルトン応援コミュ! 更新情報

ルイス・ハミルトン応援コミュ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング