ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スウェプトオーヴァーボード産駒コミュのパーフェクト種牡馬辞典2008-2009

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
パーフェクト種牡馬辞典2008-2009 という本が今年も発売されました。
2,400円と、ちと高いですが血統重視の私は毎年購入しています。

でスウェプトオーヴァーボードなのですが、110頁目に見事に
カラー頁(2頁分記載)で掲載されていました。
この後ろの頁の種牡馬からは白黒で1頁扱いの解説になっているので
ギリギリ有力種牡馬扱いになったということでしょうかあせあせ

解説を読んで要点をまとめると下記のようなことが書いてありました。
・ダ短距離
・芝、ダとも軽い馬場が得意
・母の血があれば距離延長も可
・3着馬が多い

芝、ダとも軽い馬場が得意というのはいまいちピンときませんが
ダ短距離が得意、母の血があれば距離延長可というのは私のデータとも
一致します。

ただし3着馬が多い、、、というのは間違いだと思います。

私がデータを取り始めてからの全芝ダの成績は【46,46,50,295】。
決して3着が多いというほどのものではなく、ほぼ満遍なく入着している
というのが正解だと思います。

あと人気順のデータを公開しますと

1番人気【13,9,2,10】
2番人気【6,13,8,17】
3番人気【6,7,11,22】
4番人気【11,2,7,23】
5番人気【6,3,5,22】
6番人気【1,5,7,22】
7番人気以下【3,7,10,179】

という風になっています。

馬券の買い方でいけば
1〜3番人気は馬連、三連複の軸
4、5番人気は単軸!
6番人気は複勝、三連複の軸
7番人気以下・・・基本的に押さえ程度で軸馬に据えるべきでない。

こんな感じになると思います。

なんか、今年はSOB産駒が4〜6番人気あたりでいっぱいおいしい
配当を出してくれるのではないかと期待が高まります。

コメント(2)

とあるところからの引用。

芝に関しては
軽い芝:東京、京都、新潟、夏のローカル、ローカル前半(時計が早い)
重い芝:中山、阪神、函館 (時計がかかる)

ダートに関しては
重いダート  :中山、阪神、小倉
やや軽いダート:地方
軽いダート  :東京、京都

だそうです。

種牡馬辞典が言うところの軽い馬場が得意ならこんなにも中山は
走らないような気がします。

また阪神ダ【2,4,6,19】京都ダ【4,3,1,21】でむしろ重いと言われる
阪神のダートのほうが成績がよいです。

またぶるぼんさんの感想の
「あとダートでは ハイペースで前々で粘る馬が 多くも感じます」
というのはこれぞまさしく、阪神、中山のダートを勝つのに必要な条件で
上がりが早い馬より、4コーナー3,4番手以内でそのまま粘りこみを
図れる馬がこのコースを制する!と言ってもいいでしょう。

ぶるぼんさん、いいところを見ておられます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スウェプトオーヴァーボード産駒 更新情報

スウェプトオーヴァーボード産駒のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング