ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

香川の美味しいパン屋さん♪♪コミュの米粉パン(アレルギー対応パン)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、少しずつですが、米粉を使ったパンが増えてきたような気がします。

でも1軒のパン屋に1種類くらいしかないことが多く。。小麦値段の高騰に伴い、米粉パンが増える期待をこめて、数少ない米粉パンの情報交換が出来たらいいな〜と思います♪

他にアレルギー対応パンをご存知の方がいましたら、そちらも紹介して下さいねチューリップ

コメント(28)

娘が少し小麦アレルギーだったので、いつもこの『お米パン』を食べさせてました。
小麦のパンと比べるとモチモチと、焼いたらサクサクと、違う食感が楽しめます♪
少量の小麦由来成分を含んでいるそうですが、ウチの娘はこのパンのお陰で
小麦アレルギー時期を乗り越えることができました〜指でOK

このパンは九州フジパンストアー系列の店にあり、“ベーカーシェフ”(サティ)、“パネッテ”(フジ)、
“ホルン”(天満屋ハピータウン)、“エピシェール”(ビブレ)、“パン工場”(イオン)にあります。
でも各店舗に米粉パンはこの1種類しかなく、売り切れてると次の店…と探し回ってました車(RV)ダッシュ(走り出す様)
なのでもう少し米粉パンの種類が増えてくれると嬉しいな〜わーい(嬉しい顔)
寒川町の“甘露の店 アムリタ”の『コッペパン』と『山食』です。
どちらも米粉80%の使用で、小麦グルテンが入ってます。
このパンもそのままと焼いたのでは食感がかなり変わります〜。
無添加の為、傷みやすいのですが、それは安全ってことですよねぴかぴか(新しい)
他にも米粉の『クロワッサン』や『アンパン』もあるので、また食べてみないとー。。

お店は東讃で遠方&土日のみ開店なので、私は三越・夢タウン・コープ等で購入してます。
いつかは本場のお店でGetするのが夢です〜あっかんべー
アムリタのパンは、高松サティや、商店街内にあるチャコでも売っていますよね(*^^*)

パンじゃないですが、先日エリートで米粉使用のケーキが、新しく2種類販売されてましたよ〜♪♪
玄米カステラや玄米パウンドケーキも、なかなか美味しかったです★
>とみ〜zzz
そうですね、“アムリタ”のパンは意外な場所で売ってることがありまよね〜。

ちょうど玄米の話が出たところで、朗報が電球
寒川町にある“アムリタ”の2号店がさぬき市長尾の「長尾ふれあいセンター」内に
できたと、「ナイスタウン3月号」P31に紹介がありました♪
玄米粉50%を使用したパンが並び、うどん屋まで併設と!
場所は長尾街道沿いで、10:30〜14:00、不定休。
パン屋さんが作るうどんにも興味津々だし、是非とも行ってみないとー。
もし行かれた方がいたら、是非ともパン&うどんのご感想を…ウインク
西讃方面にある“Aコープホウナン”という産直市に
“ベーカリー・アウラ”(観音寺市大野原)という製造者のパンがあります。
このパン屋さんは米粉を原材料としたパンを製作しており、
今まで下記のパンを父に買ってきてもらいました。
 ☆こめっこ食パン《写真左》
 ☆こめっこ食パン(抹茶・大納言)
 ☆こめパン(チョコレート)
 ☆こめっこ抹茶アンパン《写真中央》
ちゃんとパンには説明書《写真右》があるですが、実際にその産直市やパン屋さんに
足を運んだことがないので、あまり情報がGetできてない状況ですあせあせ(飛び散る汗)
もしお近くの方や行かれたことがある方がいたら、是非ともお教えくださいませ〜ウインク
屋島西町に最近オープンした、Patty's Cafeでは、アレルギー対応のパンの注文も受け付けているらしいです(^O^)

相談先は、087-844-2597です★
>とみ〜zzzさん
屋島西町の“Patty's Cafe”で、アレルギー対応のパン注文を受け付けてくれるんですね!
3回ほど行きましたが、それには気付きませんでした!!
私の娘はほぼアレルギーは治まってきたようですが、
やっぱりその時期はとても気を遣いますもんね〜冷や汗
最近はケーキ屋さんでも米粉でケーキを作ってくれたり(意外と美味しいぴかぴか(新しい))と、
色んな希望に応じた商品を作ってくれるようになって嬉しいですねるんるん
今、発売中の『コマチ4月号』の「観音寺&三豊ショップガイド」のP85に、
米粉パンの種類が豊富な“ベーカリーアウラ”の記事がるんるん
「ご主人作の石釜で、北海道産小麦・米粉を使った卵不使用の無添加パン」と。
ここは米粉パンの種類が多く、ぶどう・抹茶・チョコ・大納言等々、
こんなに沢山の米粉パンがあるのはここだけかもexclamation

観音寺市大野原町にある「A−COOPホウナン産直&豊食館」で
販売されており、大野原IC近くで、休日なし。
ちょっと高松方面からは遠方ですが、GW等で遠出をされた時など
お近くに行かれた時は是非〜。
たまに父にここのパンを買ってきてもらうんですが、モッチリ感が
たまらなく美味しいですぴかぴか(新しい)
>く〜しさん
このお店は岡山県産の「鯉ヶ窪」というお米を使っているので、
HP上の販売元は岡山県になってますが、パンのお店は
兵庫県神戸市・大阪府堺市・埼玉県にあるようですね〜。
以前、私のマイミクさんが、神戸の異人館通りにあるお店を紹介してくれてました。

HPでは「中国・四国・九州地方で、米粉パンの出店希望者」を募っているので、
是非とも香川県から名乗りを上げてもらえたら、すごく嬉しいですねぴかぴか(新しい)
米粉パンではないですが、アネシーベーカリーには卵不使用のパンが何種類かあり、移動販売のトラックのうしろのあたりに貼紙してあります(^O^)
気になる方は、パンを買う時にチェックしてみてくださいね★

お店の詳細はこちら ↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20291927&comm_id=2358370
神戸の異人館の「鯉ヶ窪」行ったことがあります。

 いろんな種類がありましたうまい!

 ツアーの添乗員さんが、教えてくれました

  香川にも出店して欲しいですねハート
>とみ〜zzzさん
移動販売の“アネシーベーカリー”に、卵不使用のパンがあるんですね〜。
貼り紙まであったとは気付かなかったです!
今度買う時にチェックしてみまぁすダッシュ(走り出す様)

>ミトさん
神戸の異人館の「鯉ヶ窪」に行かれたことがあるんですね、羨ましいぴかぴか(新しい)
HPにはビックリするくらい沢山の米粉パンがありますよね。
あんなに種類の多い米粉パンを見たのは初めてで、
すんごく行きたくなってしまいました走る人
なので、本当に香川に出来てくれたらいいですよね〜目がハート

 ひらさん、異人館の「鯉ヶ窪」は、小さいお店ですが、

 いろんな種類のパンがありました。

 岡山には、店は無いのでしょうか?
 岡山だったら行けるかもパン
>ミトさん
米粉パンの店“鯉ヶ窪”を色々と調べてみましたが、
販売者は“鯉ヶ窪”というブランドのお米の生産を
している岡山県高梁市にいますが、製造者は神戸・
埼玉・大阪府堺市となっており、東京や京都にも
販売店はあるようです。

残念ながら岡山・香川にはお店がなさそうで、
どうしてもGetしたい場合は、
Yahooのショッピング(通販)になりそうです〜冷や汗
せめて岡山県にお店があれば行けるのに残念バッド(下向き矢印)
コンビニローソンコンビニ

新商品で『国産米粉のパン』が4種類発売されてました〜。
これは『平焼きカレーパン』で、他に『蒸しパン』『あんぱん』『ミニ食パン』があります。
う〜ん、小麦粉とは違う食感…とまではいかなかったですが、
パン生地はパサパサしてなくて、多少弾力がありました。
この『カレーパン』、意外と辛くて、ちょっとビックリあせあせ(飛び散る汗)

小麦粉高騰のこの時勢、遂にコンビにでも米粉パン発売となりましたね〜。
でも小麦粉のパンと比べると、ちょこっとだけお高いですが(¥130〜180)
昨年秋にゆあさんが紹介してくれた、善通寺の“kayoパン”が、
高松天満屋地階食彩館に5月27日(木)、1日限定で再登場するそうです。
香川県産の米粉を使った「しっとり」「モチモチ」した米粉特有の食感と。

天満屋のチラシには、『キウィパン』『キウィカマンベールパン』
『ダイシもち麦パン』の写真掲載がありました。
『キウィ』がパンに入っているなんて、すごく珍しいぴかぴか(新しい)
是非とも27日(木)は天満屋に行かないと走る人

ゆあさんがおっしゃるように、この“kayoパン”はネットでの情報が
少なかったのですが、ようやく『福本かよ』さんというお名前を
探し当てました電球

『プロフィール』
http://www.surusuru.net/ssnet/contents/coach/85.html
『ブログ』
http://kayo-pan.blog.ocn.ne.jp/blog/kayo/index.html
ひらさんのコメントを見て、さっそくKayoパン買ってきましたウインク

確かにもちもちで、おいしいです!

キウイのパン、いけますよるんるん
キウイはあんまり好きじゃないんですけど、キウイ入りパンが1種類だけじゃない =当たりメニューだ
と思い込み、買いました(笑)
中身が薄いうぐいす色で、種があってもちもちぷちぷち、やさしい味です指でOK
私も昨日、高松天満屋へ行き、“kayoパン”買ってきましたダッシュ(走り出す様)
種類は大小合わせて10種類弱程度で、甘めのパンもありました。
私はキウィパン3個(プレーン、カマンベール、クリーム)、お芋1個、
大きいパン1個を購入。
どっしりと重く、ちぎるのに力がいるほど弾力があり、しっとり&モッチモチでしたexclamation
初めて食べたキウィのパン、全く違和感なく、定番商品で食べたい美味しさでしたぴかぴか(新しい)

おそらく店頭でkayo先生が販売されていたようです。
kayo先生のブログには14時で完売されたとあり、かなりの人気だったようハート達(複数ハート)
私が行ったのは12時過ぎだったので、ほぼ全種類あったようで良かった♪
http://kayo-pan.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/05/post_0aaf.html

パン教室がメインで常時販売はしてないようなので、またイベント等での
販売があれば、是非とも買いに行きたいですね〜走る人
初めて米粉パン食べましたわーい(嬉しい顔)持った感じ重いのにスゴイもちもちで柔らかいほっとした顔ちょっと冷めても固くなんないし電球美味しかったです指でOKぴかぴか(新しい)エピシェールのでするんるん
ハマりそうですハート他にも米粉パン置いてるお店教えて欲しいですわーい(嬉しい顔)
最近はまってるパンは、うしおじさんの米粉ブレッドです。
生地はもちもちサクサク感有りで、軽い触感です。いつもはハードパン派ですが、これははまりました(笑)
ポテトが入ってるのもあります。こちらはほんのり甘いので、私は結構たくさん食べれます!!(^^)!
うしおじさんは丸亀町弐番街にもお店があります。火曜日定休日です。
りんごアミチャーベーカリー(坂出市)

もちパンを知人から頂きました揺れるハート

米粉を使用しているらしく、すごくもちもちしたパンで、表面にまぶされたきな粉?がいい風味でしたムード
なかなか美味しかったですウインク

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

香川の美味しいパン屋さん♪♪ 更新情報

香川の美味しいパン屋さん♪♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング