ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川県立 中央農業高校コミュの啓明寮の思い出を語るトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼します。

啓明寮の解体が始まったそうですね。感慨深い同級生から連絡もらいました。

アラサー、アラフォー、それ以上の方には思い出深い啓明寮だと思います。

感謝の意味をこめて啓明寮の思い出を語り合い、
そして見送ってあげませんか。



何が一番の思い出なのかは甲乙つけがたいですね。

舎監室に入り浸っていたとか、
経営宿泊当番の時はいつもより食事が豪華だったとか、
お菓子をみんなでワイワイ食べてすごく太ったとか、
玄関の名札をひっくり返すのを忘れて雑巾がけになったとか、
幽霊話とか、
早朝のラジオ体操がめちゃきつかったとか、
ああそういえば、凶暴なトゥールスが入り込んできて大騒ぎもしたっけ。
私達女子は3ヶ月しか入寮期間がなかったけれど、退寮の時は出たくなくて本気で残寮生になろうと思ったとか・・・・・・


本当に本当に楽しかった寮生活。

皆さんの思い出も是非聞かせてください。

コメント(20)

とうとう寮無くなっちゃうんですね。
当時、副寮長をやりましたよ。 自分は学校まで通うのが面倒くさかったので、残寮しました。 2年の時、寮が廃止になって通学になりましたが。 寮生活は楽しかった思い出ばかりです。
女風呂覗きに行って先生に見つかり大問題になったり、自由時間に部屋を真っ暗にして懐中電灯を持ちながら音楽を大音量にして踊りまくって1ヶ月ペナルティになったり、アホな事ばかりしてました。
もう、中農行っても知ってる人いないんだろうな〜。
え〜!
啓明寮解体ってホントですか?
思わずコメしちゃいましたexclamation ×2

あまりいい思い出はないんだけど、去年見に行って廃墟になってるのにはショックを受けました。
当時は男ばっかりでしたから・・・。
朝の屋上での体操に始まって、夜の点呼まで毎日が辛かったな〜!

皿洗い当番まであったり、男だけの盆踊り大会までありました。
懐かしいし、辛かったけど、精神的にかなり鍛えられた場所でしたね。
盗電、パネルヒーターでゆで卵・・・・・やはり男性、やることが違いますね!
悪い事も大人になると良い思い出、懐かしい思い出に変わりますから、やったもの勝ちですね。

今の軟弱な子供らを寮生活で鍛えてもらいたいものです。
俺はやらなかったけど、蛍光灯から配線して盗電やってる奴いたな〜(^m^)

あと俺らの頃は『魔法のカギ』ってのがあって、寮の部屋にカギをかけても魔法のカギを使えば簡単に部屋に忍び込む事ができたよ(^^)V

知ってる人はいるかな?
> jimny-sj30さん

「魔法のカギパスワード」って なんですか?
うちの旦那さんも聞けば 分かる話ですか?
〉あんぱんまんさん

旦那なら知ってると思いますよぉ〜(^_^)v
自分が入寮してた時(89年〜90年)、震度2か3の地震がきたとき、ボイラーの水道管(exclamation & question)が破裂しましたげっそり


あと、洗濯が終わる前に、洗濯機の前にいないと、洗濯物がなくなる事もありましたげっそり


あと、寮飯に麻婆豆腐が出た時は、豆腐がでかかったから、みんないっせいにスプーンで【カチカチカチカチ】って音をたてながら豆腐を細かくする事もありました。


異常でした。


以上。
そうそう
毎週水曜日はドラゴンボールを観たいから、夕飯を早く食べてテレビの前に陣取ってましたよ(^^)/

ちなみに毎週ベストポジションを陣取ってたのは俺とあんぱんまんさんの旦那だったかな?


あと、通常は22時に消灯なんだけど、俺は大晦日に経宿登板だったから24時過ぎまでテレビが観れたし、夕飯とは別に年越しそばまで出てきましたよ(^_^)V
延灯ってありましたよね。
消灯が9時(でしたっけ?)で、10時まで食堂で勉強できるってやつ。
まれにさらに30分延長できたような?
まじめに勉強してたかどうかはさだかではありませんが。
C組あたりはレポートが多かったようで、レポートしてた子が多かったかな。

しかし考えてみれば高校生の就寝時間、早いですねぇ。
でも寮生活の時間が身にしみてしまって、寮生活が終わってもしばらくは寮時間で生活していまいませんでした?
こんにちは。
私は啓明寮が廃墟になった後しか知りませんが、
廃墟になったあとも沢山お世話になった場所でもあります。
私は園芸科所属でした。
夏休みの当番でテーラーを運転しながら、
寮の廃墟までベッドの階段をとりにいったり、
怪談を聞いたりしてましたあせあせ


部活は男子バレーボール部のマネージャでした。
合宿の際、廃墟と化した寮付近を一人で歩いた経験もあります。


現在は28歳なので、寮が現役だったのはだいぶまえかしら。
先輩方の寮生活、楽しそうで実にうらやましいです。
そういう思い出って消えませんものね。

取り壊しを聞いたときは、ちょっとショックでした。
あれがあってこその中農でしたから。
学習時間に読んでもいなかったのに中学の卒業アルバムを某教師に取り上げられて
「返して」
と言ったら
「退寮する時返す」
と言われ。退寮する時に
「返して」
と言ったら
「無くした」


マジで腹立たしい思い出


消灯後の食堂はよく利用したね
勉強じゃなくダベりするためにね


オイラはあの寮には良い思い出より悪い思い出しかないよ


中庭の煙突登って

一番上に名前書いたな。

経宿の時の虚しさったら…
自分は最後の残寮生の一人でしたよ。

魔法の鍵・・・なんかなつかしい響きがw
確か自作で作れたあれですよね?
盗電の話もよく知ってます。蛍光灯の裏に無理矢理コンセントを取り付けてしまったやつでしたよね。
その部屋を当時、残寮していた友人が使っておりまして、最後の最後まで活用していましたよ。

多分、この3つの情報で身元がバレバレなので、あえて内容は伏せさせてください。

ここ十数年ほどは中農には行っていないので、寮自体がどうなったか知らなかったのですが、既に解体されていたんですね。
解体の情報さえ知っていれば見に行ったのになぁ。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川県立 中央農業高校 更新情報

神奈川県立 中央農業高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング