ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

聖戦士ダンバインコミュの「聖戦士ダンバイン〜聖戦士伝説〜」(PlayStation専用ソフト)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
失礼します。
このゲームをプレイした経験したって方々はどれくらいいらっしゃるか気になってトピック立ててみました。

ソフトのほうは2000年3月4日、PlayStation2本体発売のフィーバーに隠れる形で初代PS用ソフトとして登場、後に廉価版として価格が安くなって再登場だったと記憶してます。

オーラロードに巻きこまれバイストン・ウェル「リの国」に降り立った主人公(プレイヤー自身)。運命のいたずらで国王になり、その後ドレイクや主人公同様バイストン・ウェルに降り立ったショウたち原作登場の面々と出会い、戦乱の中を駆け巡るって感じのシミュレーションゲーム。

「具体的長所」
展開次第でドレイク側、反ドレイク側両方のシナリオで物語が進行される。当然原作の流れを踏襲したもの。
原作の主要キャラクターも勢ぞろい。
登場するマシンは原作登場のものに加えゲームオリジナルの機体、更にOVAからサーバイン、ズワウズまで登場。
またパンツァードラグーンなどの強獣に乗って戦うことも出来、シナリオ次第ではオーラマシン無しでのクリアも可能に(?)。
オープニングムービーはゲームオリジナルのCGムービーとアニメ版2パターン収録。従って主題歌も同じ。

「具体的問題点」
ゲームバランスはいささか難しい部類で安々とはクリアできないと思う。特にターン制限のあるシナリオでは普通にやってたらまずクリアは不可能なレベルだった気がする。
テンポも問題。ローディングの長さと頻度の問題も相まってシナリオひとつクリアで1時間以上かかるなんてのも多かった記憶あり。

「どっちつかずな要素?」
前出のオリジナル機体の中には2周目のプレイで獲得できるものもあるが、シナリオ自体クリアに相当な手間がかかるとなるとツライなぁ(汗)。

原作の味こそ活かしてはいるがゲームソフトとしては問題点が目立ついささかもったいない作品だった印象ですね。

皆様のご感想お待ちしております。

写真左 ゲームソフトのパッケージ
写真右 メディアワークス発行の攻略本

コメント(85)

サーバインの詳細はこちらへどうぞ。ちなみにクリアフラグは要りません。1周目でもGETできます。

http://web.archive.org/web/20060615141018/homepage3.nifty.com/tadasen/dunbine/ps_dun04.htm

て、書き手本人がアーカイブを紹介するのってどうよ?(笑)
信濃さんありがとうございます。PC用だったみたいで携帯では見れませんでしたが、それをヒントに何とか他のサイトで見ることが出来ました。どうもありがとうございました。
> TAKUさん

攻略本ならアマゾンで売ってますよ
いくつかの攻略情報なら、ウチのサイトに残っていますが、
残念ながら携帯には対応しておりません。
この場で質問していただければ分かる範囲でお答えしますよ〜。
手こずっているのは、どの辺りの章でしょうか?
カオスルートの場合、味方が増えるのは第7章(地上編)以降になります。それまでは自軍はずっと5人のままです。(正確にはトッドのみ第5章で編入)

なので、第5章やその辺りで戦闘が厳しいと感じているのならば、それはユニットの数の問題ではなく、キャラクターのレベルが低いか、使っているマシンの性能が低いかです。

このゲームではキャラクターのレベルがものを言いますので、敵ユニットのレベルと比べて自軍のレベルが低いようだったら「強獣の森」に通い詰めてレベルアップに励んでください。同時に資金も稼げますので、強力なユニットの量産やアイテムの装備も可能になります。

ぶっちゃけシュンジのレベルさえ高ければ、敵の数が3倍だろうが負けはしません^^;

以下に紹介しておきます。
『ショウ・ザマ』
原作イベントを起こさない=ショウをゼラーナ隊側に寝返らせなければOK。

1.第3章開幕のラース・ワウ戦闘後
    「解りました、ご協力しましょう」
    「申し訳ありません、今回は……」
で「解りました」を選択。続くイヌチャンマウンテン戦をターン制限内で勝利。

2.同じく第3章のギブン家との会見
    「護衛を了解し、自らが赴く」
    「護衛を了解し、部下を派遣する」
    「護衛を断る」
で「自らが赴く」を選択。会見では「説得を拒否する」。

これでショウはドレイク軍に在籍し続けることになり、第7章でリの騎団に編入されます。


『トッド・ギネス』
原作のトッド激進のイベントに付き合えばOK。

1.第4章開幕の選択肢
    「ラウの国を攻める」
    「砦の建設に協力する」
で「ラウの国」を選択。

2.第5章開幕のゼラーナ隊への対応の選択肢
    「ゼラーナを討伐する」
    「ドレイクに情報を伝える」
で「ゼラーナ隊」を選んだ場合は、続くバーンとの合流で必ず「協力する」を選択。
「ドレイクに情報」を選んだ場合は、続く展開は何でもよし。

1で原作通りトッドは撃墜されてしまいますが、第5章中盤でリの騎団に仕官を申し出てきます。
2はおそらくバグ。内容的にはバーンのイベントなのですが「バーンに協力しない」を選ぶとトッドの仲間フラグも消えてしまいます。注意。

と、補足。仲間になった後でも第5章終盤でシーラ様の説得を受け容れてロウルートにルートチェンジすると離反してしまいます。


『バーン・バニングス(黒騎士)』
バーンが指揮する作戦に参加すればOK。

1.第4章開幕の選択肢
    「ラウの国を攻める」
    「砦の建設に協力する」
では「砦の建設」がバーンの指揮。

2.続くエルフ城攻めへの対応
    「先陣を切り、エルフ城を叩く」
    「陣地を守る」
では「エルフ城を叩く」がバーンの指揮。

この1と2のどちらか片方に参加しておく必要があります。むろん両方ともやってもいいのですが、1番は実はトッドのフラグ立てと被っています。なので、トッドと両方とも仲間にしたい場合は1で「ラウの国」→2で「エルフ城」を選ぶのが得策です。
(※攻略本では1と2必須と書かれていますが誤りです)

3.第5章開幕のゼラーナ隊への対応の選択肢
    「ゼラーナを討伐する」
    「ドレイクに情報を伝える」
で「ゼラーナ隊」を選択。続くバーンとの合流で「協力する」を選択。

これで第7章で仲間になります。
・・・が!
実は最終決戦では・・・。


『アレン・ブレディ』
バーン同様、アレンに積極的に協力してやればOK。

1.第5章の同盟国からの協力要請に
    「ドレイクに協力する」
    「ビショットに協力する」
    「どちらにも協力しない」
で「ドレイクに」を選択。続くミラブロ山のシナリオがアレンの指揮する作戦です。

2.第6章のカラカラ山岳地帯のシナリオをターン制限内にクリアする。

3.第7章で地上に出た後、
    「自分はドレイクの下へ」
    「自分はビショットの下へ」
で「ドレイク」を選択。続く戦闘後
    「アメリカ制圧に助勢する」
    「ゲア・ガリングの援護へ向かう」
で「アメリカ制圧」を選択。

これで仲間になります。


『フェイ・チェンカ』
何もする必要なし。
第7章(地上編)まで進むと自動的に仲間になります。


『ショット・ウェポン』『ミュージィ・ポー』『ゼット・ライト』
ショットと繋がりを持っておけばOK。

1.第5章中盤でショットが商談を持ちかけてくるので「マウンテンボンレス」に赴く。

2.第7章で同様にショットから連絡が入るので「インド洋南部」に赴き「申し出を受ける」を選択。

2の選択の直後に先にゼットだけ仲間になります。ショットとミュージィは第8章になってから、仲間になります。
・・・が!
実は最終決戦では・・・。


以上、カオスルートで仲間となるのは8人です。
トカマク、ガラリア、ゼラーナ隊の4人(マーベル、ニー、キーン、ドワ)、あとリムルはカオスルートでは仲間にできません。
お役に立てば幸いです。
トカマクやゼラーナ隊が仲間にできるのはロウルート、つまりニーに協力しドレイクと戦うストーリーの方だけになります。

話の展開も全く変わるので、上で紹介したショウやトッド、アレン等の仲間フラグ立て選択肢も別のものになります。そして、ロウルートは「敵側のキャラを引っこ抜く」展開が多い為、フラグ立てがカオスルートに比べると複雑になっています。

これを全員分解説すると結構な長文になってしまうという・・・^^;

PCが使える環境にあるならば以下を参照して下さい。途中のエンディング分岐などもいろいろ紹介してますので、その方が早いです。

http://web.archive.org/web/20060615141051/homepage3.nifty.com/tadasen/dunbine/ps_dun05.htm

もしPCでの閲覧が無理なようでしたら、おっしゃってください。読みにくくなるかもしれませんが、あらためて要点だけまとめて、ここに書き込まさせていただきます。
ロウルートでの仲間候補となるキャラクターは11名いますが、フラグの関係上、全員を同時に仲間にすることはできません。なので、以下のパターンのどれかを選ぶことになります。

パターン【A】
ゼラーナ隊+トッド+トカマク+アレン+フェイ+リムル

パターン【B】
ゼラーナ隊+ガラリア+アレン+フェイ+リムル

パターン【C】
トッド+ガラリア+アレン+フェイ+リムル

 (ゼラーナ隊=ショウ、マーベル、ニー、キーン、ドワの5名)

要するにトカマクとガラリアは両立できず、そしてガラリアを選ぶとゼラーナ隊かトッドかどちらか一方しか仲間にできなくなります。騎団の人数を多くしたいのなら【A】がオススメですが、ガラリアを仲間にする【B】【C】ならば隠し機体のサーバインが入手できたりします。自分の好みで行きましょう。

【A】のオススメポイント:
騎団が総計16人という最大人数になる(ただし1マップに出撃可能なのは15人まで)
ショウ、トッド、トカマクの3聖戦士が揃うので速攻クリアエンディングが見れる。
最終決戦が圧倒勝利の独自の展開になる。
トカマクが使えるのはこのパターンだけ!

【B】のオススメポイント:
騎団人数が15人となかなか。
サーバインが使える。

【C】のオススメポイント:
サーバインが使える。
ショウが敵のままドレイク側に残り続けシュンジのライバルとなるオリジナル展開。そして物語後半になると…!

なお、バーン(黒騎士)、ショット、ゼット、ミュージィはロウルートでは仲間に出来ません。

では以下に詳細を。
まずは、第2章でニーが訪ねてきたら「協力を約束」を選択し、ロウルートに入りましょう。カオスルートと違って、一度ロウルートに入ると別のルートに変わることはありません。


『ゼラーナ隊(ショウ、マーベル、ニー、キーン、ドワ)』
『トッド・ギネス』
『トカマク・ロブスキー』
この3名(7名)はフラグが噛み合ってるので、まとめて説明します。

1.第2章、マーベルの脱走話に関して
  「ギブン家にこのことを伝えよう」
  「何もしない」
で「ギブン家に」を
  「我々も助勢いたしましょう」
  「成功を祈ってます」
で「我々も」を順に選択。

2.第3章開幕、新たに召喚された3人の地上人に対しての対応。
  「ラース・ワウを強襲する」
  「ラース・ワウに潜入する」
  「ニーたちに動いてもらう」
で「潜入」を選択。

【A】【B】の場合、この時同時に発生する「ゼラーナ隊との模擬戦」も、制限ターン内にクリアしておく。これもゼラーナ隊仲間フラグの1つ。ターン内クリアできないようなら、一度前に戻って経験値稼ぎを。【C】の場合は、模擬戦に参加してもしなくても、ターンオーバーでのクリアでも何でもよい。

3.ラース・ワウに潜入したら話を付ける相手を
  「黒髪のノッポと金髪」
  「黒髪のノッポと東洋人」
  「金髪と東洋人」
の中から「ノッポと金髪」(トカマクとトッドのこと)を選択。話の内容は
  「全てをありのままに話す」
  「こちらの大義を強く主張する」
  「こちらの優位を強く主張する」
の中から「優位を強く主張」を選択。

4.ギブン家討伐への選択肢。
  「俺も一緒に行きます」
  「部下を貸します」
  「御武運を」
この4番は仲間にするパターンで選ぶべき選択肢が変わる。

【A】なら「俺も一緒に」を、
【B】【C】なら「部下を」か「御武運」を選んで下さい。(→『ガラリア』のフラグに関係)

【A】の場合、このイヌチャンマウンテンの戦闘後、すぐにトッドとトカマクが仲間になります。(戦闘中トカマクのダンバインを撃墜しないよう注意)

5.ロムン・ギブンとバーンの会談
  「解りました」
  「計画には乗れない」
で「解りました」を選択しギブンの館へ。この時、シュンジを必ずオーラ・バトラーに乗せ、ショウのダンバインと一騎討ちをやっておくこと。

6.ラース・ワウへの奇襲
  「解りました」
  「時期が早すぎる」
この6番も仲間にするパターンで選ぶべき選択肢が変わる。

【A】は、どちらでも可。
【B】なら「時期が早すぎる」、
【C】なら「解りました」で奇襲に参加を選ぶ。

戦闘に参加すると【A】ではショウが、【C】ではトッドのラース・ワウ脱走イベントが発生します。【B】は直に戦闘に参加しませんが、ショウが脱走したという事後報告が届きます。

【A】【B】の場合、原作通りショウがゼラーナ隊に入りますが、この時点ではまだNPC扱いです。自分では操作できません。続いて以下7〜9番のフラグ立ても行って下さい。
【C】の場合、すぐにトッドは自軍ユニットとなります。ゼラーナ隊は仲間にできないので以下の7番以降は無視して構いません。

7.ミの国攻めへの対応
  「急ぎミの国へ向かおう」
  「ゼラーナ隊を先発させ、ミに向かう」
  「リの国は動かない」
で「急ぎミの国」を選択。すると、会話イベント中に「クスタンガの丘」の話が出て、マップ上の行き先として表示される。この「クスタンガの丘」へ寄り道し、ジャコバに謁見しておく。

8.とんで第6章中盤。フォイゾン王戦士後のラース・ワウへの奇襲策。
  「俺もラース・ワウへ向かいます」
  「俺たちは陽動作戦を行います」
で「ラース・ワウへ」を選択し、シルキーを救出。

9.地上に浮上後の行動
  「直接アフリカへ向かう」
  「アメリカ方面へ向かう」
  「インド洋を抜け、アフリカへ向かう」
で「アメリカ方面」を選択。

このあと数マップ経た後、ずっとNPCだったゼラーナ隊がリの騎団に入り、自分で操作できるようになります。
『ガラリア・ニャムヒー』
ガラリアの指揮する作戦をジャマしすぎないことがカギです。

1.第3章ギブン家討伐への選択肢。
  「俺も一緒に行きます」
  「部下を貸します」
  「御武運を」
で「部下を」か「御武運」を選び、イヌチャンマウンテン戦に参加しない。

2.第4章開幕後
  「自らラウに向かう」
  「ゼラーナにラウへ向かってもらう」
どちらでもガラリアと戦うことになるが、暴走イベントが起きない「自らラウ」を選択。

3.ラウでの戦闘後の選択肢
  「リの国へ戻る」
  「ラウの国に留まる」
で「リの国へ」を選択。ラウに留まっていると暴走イベントとぶつかる。

4.第4章のエルフ城攻めでガラリアのバストールと一騎討ちを選択し、地上に上がる。その後の選択肢。
  「とにかく場所を変えよう!」
  「ここでは絶対に勝てないぞ!」
  「冷静になってくれ!」
で「ここでは絶対に」を選びガラリアを説得する。

これでガラリアとともにバイストン・ウェルへの帰還できれば成功です。あとは第6章中盤で「アゲの町」で暴動が起きているという報告が入るので、「アゲの町」に寄り道してください。


『アレン・ブレディ』
ガラリア同様、アレンの指揮する作戦をジャマしすぎないことがカギです。

1.第4章、エルフ城攻めへの対応
  「エルフ城防衛に向かう」
  「ラース・ワウ攻撃に向かう」
で「エルフ城防衛」を選択。

2.第5章、オーラマシン工場襲撃への要請に
  「ラース・ワウを叩く」
  「秘密工場を叩く」
で「ラース・ワウ」を選択。秘密工場の方はアレンが指揮する部隊なので避ける。

3.第5章終盤のナブロの砦防衛戦に参加せず砦を陥落させる。あるいは、参加してもわざとターンオーバーで敗北クリアする。

3番の戦闘もアレンの部隊なのでジャマしないという意味。手っ取り早いのが、開戦時にトッドかジェリルが一騎討ちをしかけてくるので、それを受けて嵐の玉に飛んでしまうこと。シュンジが嵐の玉に行ってしまうと自動的にナブロが陥落する展開になる。

4.第6章、城を捨てると言うフォイゾン王に
  「タータラ城は放棄しましょう」
  「タータラ城を死守しましょう」
で「放棄」を選択。これでカラカラ山岳地帯でアレンと戦えば、彼は観念して投降してきます。ただし、この時点では捕虜扱いで、実際にリの騎団のユニットとして使えるのは第7章中盤からになります。


『フェイ・チェンカ』
わりと簡単。

1.第4章、エルフ城攻めへの対応
  「エルフ城防衛に向かう」
  「ラース・ワウ攻撃に向かう」
で「エルフ城防衛」を選択。

2.第5章中盤、多島海にリムル奪回部隊が出撃したという報告が入るので「多島海」に寄り道。そこでフェイのレプラカーンと一騎討ちを行う。

このあと数マップ経過後に、正式にリの騎団の一員となります。


『リムル・ルフト』
仲間に出来るのはラストバトル直前と、かなりのオマケキャラ。

1.第7章終盤、砂漠に陣取るゲア・ガリングへの対応
  「ビショット軍に攻撃を仕掛ける」
  「シーラ女王との合流を急ぐ」
で「シーラ女王」を選択。

2.先の1の選択をしていると第8章中盤、オスロへ向かうゲア・ガリングに戦闘をしかけるシナリオが自動的に発生するので、これをターン制限内にクリアする。

リムルはすぐに自軍ユニットになりますが、この時点でレベル18と異様に弱いです。すぐにラストバトルになるのでロクに成長させているヒマもありません。


−−以上です。

ゼラーナ隊のフラグが多く複雑に思えるかもしれませんが、基本的に「原作アニメに沿った」選択肢を選んでさえ行けば自動的に仲間にできます。逆にアレンやガラリアは原作通りだと敵のまま終わってしまうので、その辺がちょいと難しいですかね。
TAKUさん>
信濃裕さんのHPに丁寧な解説が載っているので、それを図書館などPCとプリンタの使える場所で印刷させていただくのが一番いいと思います。
本当に細かい豆知識など有用な情報がたくさんあるので、すべて目を通しても決して損ではないと思いますよ
質問なのですが、

制限ターン内でクリアーするとき、

1:味方は多くした方が良い
2:味方は精鋭のみ出す

のどちらにした方がよいのでしょうか?
>TAKU さん

ありがとうございます。今度やるとき、数で勝負してみます。
>TAKUさん
> 地上に出れないのは1周目だからでしょうか?

いえ、順当に進めたからです。カオスルートをプレイされた方々の多くがそのエンディングに到達します(^^;

考えてもみて下さい。カオスルートはドレイク&ビショットという元々優位な軍勢に、リの国も加わるわけですから圧倒的に勝利しておかしくないんですよ。ですので、バイストン・ウェルで決着を付けず、だらだらと地上世界まで戦争を長引かせるには、ある程度「リの騎団が手を抜いてやる」必要があります。

具体的な手抜き法ですが「ターン制限のマップを制限内でクリアせずに、ターンオーバーで終わらせる」こと。ターン制限をオーバーしても、そこでゲームオーバーにはならないのでご安心ください。作戦に失敗したという展開で、ちゃんと次の話に進みます。

特にロウルートのターン制限マップは「ターンオーバーでの敗北こそが原作アニメ通りの展開」と思っていただいても構いません。原作で、ショウ達が奇襲を仕掛けたけど目的を果たせず撤退という話は多いでしょう?まさに、それなのです。

逆に「ターン制限内での勝利は、ショウ達に出来なかった原作とは別のIF展開に踏み入れた」ということになります。ここのトピの最初の挨拶文でヒロ57号さんが「ターン制限のあるマップは普通にやっていたらクリア不可能」と述べてらっしゃいますが、そういう設定なのです。原作通りの話にしたい人は制限内にクリアしてはいけないんです(笑)
>丹後研究員さん
ターン制限マップですが、まず最初に上で述べているように「普通はクリアできない難易度設定になっている」と思って下さい。なのでレベルアップや資金稼ぎが煩わしく感じるようであれば、ターンオーバーして、さっさと次の話に進んでしまうのも一つの手です。

ま、それはそれとして。

勝利のコツですが、TAKUさんのおっしゃる通り、数を出しての集中砲火がポイントです。使用機体は射撃も強い機体を選び、接近戦が届くのなら接近戦。届かない機体は後方から射撃と、こちらの全ユニットを敵1ユニットに集中させる勢いで、とにかく数を減らしていきましょう。

その際ですが、まずは射撃しかしてこないオーラボムや戦艦を優先的に沈めること。これは接近戦を仕掛けてくるオーラバトラーの場合、敵のターンでもこちらの「反撃」でダメージを与えることが出来るからです。また、こちらが仕掛けた場合でも、敵に「反撃」を使わせると行動ゲージが減るので、その敵の次のターンへの回りを遅くすることが出来るのです。

なので、

1.最初はオーラボムや戦艦を1つ1つ何が何でも集中砲火。届かない機体は射撃で削る。
2.敵のオーラバトラーに斬りかかられても、そいつらの掃除が終わるまでは「反撃」使わず(自分のターンの回りが遅くなるため)「回避」や「防御」で済ませる。
3.敵がオーラバトラーだけになったら、1機ずつ4方向取り囲んでフクロ叩き。正面や側面からも攻撃し、わざと「反撃」を使わせていく。

というのがコツになると思います。

もちろん自軍のユニットが敵と斬り合ってボロボロになるようでは、この戦法は使えません。ターン制限マップの敵は特に強めに設定されています。レベルアップをしておくことが最大のポイントではありますね。


>有罪さん
フォローありがとうございます。
・・・問題はウチのサイトが図書館から閲覧できるかどうか(^^;
信濃裕さん>
いえいえうれしい顔
あまりの情報量に圧倒されましたよぴかぴか(新しい)早く知りたかったです
まぁインターネットに繋がっていれば観覧可能だと思います
このゲーム…まだやってる人がいることにビックリしましたふらふらいや、いい意味ですほっとした顔
随分前に3周やりました。自分としては、ストーリーもシステムも良かったです。
ABの開発なども楽しめますし、小説を読んでいると、TVの手前の展開がかぶっていて面白かったです。(ドレイクがどのように台頭したのか、AB開発までの経緯など)
スパロボ的でなかなかいけてました。
けっこうあちこちの中古屋にありますから、ブックオフにもあると思いますよ。

ところで、いまプレイヤーキャラのレベル上げに挑戦しているのですが、上はどのくらいまで行けるものでしょうか?
ぼくは現在のところ、Lv89が最高値ですが。
89!? ((((;゜Д゜)))

えーっと、正式にはLv40が上限ですが、裏技利用ですね。

当時の裏技利用では、Lv表記がバグってマイナスになった方がいたと思います。
おそらく表示可能なのは99までで、
3ケタ行くとオーバーフローするのではないかと思われます。
ありがとうございます。
はい、裏技です。

スペックは、89でも40と変わらないんですが、クリティカル攻撃の発動率がちょっと上がった気がします(3回に1回くらいはクリティカル)。
あ、Lvマイナス15というのも経験しましたよ。
これが「表記のバグ」ならいいのですが、実際にLv1の数値まで落ちてしまうので参りました。
さすがにそこから上げて行くのは嫌だったので、やり直しましたが。
しかしマイナス15は凄いですよ。攻撃2回くらいでレベルアップしちゃいますから。
いえいえ、お礼をいただくほどのことは言っておりません。
入手できて何よりです。頑張ってください。

いささか古い話題ですが。
レンが女の子だったりしたら、ちょっと様子も変わって面白かったですかね?
PS版ダンバインFAQ
http://tadasen.sakura.ne.jp/game/psdun/ps00.htm

ここや、自分の掲示板等で質問されたことをまとめました。
ユニット入手法も一覧で出せるようになってます。

今さら使う人もいなそーですが、まぁ何となく(笑)
います!いますよう!!

まだまだ、やりこみますよ。
友達にも紹介しまくりますwww
遅ればせながら、皆さん初めまして!
今朝、ふと思い立ち「 検索 」して ここに辿り着きました。

「 サーバイン 」が一番好きです。

「衣谷遊」が描いていた「ダンバインもの」の
漫画が在るのですが、上巻、だけで 下巻が出ないので
いい加減出して「完結」させて貰いたいと思っています。



戦闘がちょっと単調で終盤はタルくなってきますが、
いいゲームでしたねー

アルダム使い続けすぎて、黒騎士との一騎打ちでズワースにやられたのは
苦い思い出ですw
今になってトピが動き見せてるのにびっくりした、、、改めましてトピ主です(汗)。
久々に起動させてみたがやっぱりテンポがダルい、、、、
一応初代PSとは互換性あるPS3本体使えば高速化できるかなあ、、、と思ったがやっぱりダメだった(バカ)。
FAQのデータ整理するために、ここ1ヶ月で、
7章〜8章だけ20回やり込みました・・・。

ダルさなんてもう慣れた!!
(戦闘アニメはOFFですけどね、さすがに)

ログインすると、残り58件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

聖戦士ダンバイン 更新情報

聖戦士ダンバインのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング