ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リッチーブラックモア研究会コミュの『PARIS MOON』 BLACKMORE'S NIGHT

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日発売されたばかりのこの「DVD+CDセット」ですが・・・。

あまり曲ごとにどうこう書くのもやらしいんで、全体的な印象などを記したく

思います(^^

2006年9月のパリ公演を収録した作品です。

で、その中の抜粋のCDもなぜか付いてます(^^

DVDの中身は「ライブ」「BONUS VISION」の2つがメイン。

「BONUS VISION」はさらに2つに分かれていて「写真」「ドキュメンタリー」

です。

「ドキュメンタリー」はリッチー&キャンディスのインタビュー、あとは関係者

によるコメント、でした☆

まず興味をひいたのがその「ドキュメンタリー」のリッチーの発言でした。

簡単にまとめます。

「このバンドはオーガニックなサウンドもできるし、ハードなロックもプレイで

きる。時にどちらに進むのか迷うことがある。その結果私はど真ん中を進んで

いるよ」

と・・・。確かに的を得ているなぁ、とは思いました・・・。

他にも興味深い発言はありましたが・・・。

で、本題のライブですが・・・

これも個人的な全体的な感想を記しておきたく思います(^^

?映像・音質が良い!

まぁオフィシャルなんで当たり前ではありますが・・・。

映像もキレイし、音も良いです(^^

?選曲の面白さ!

BLACKMORE'S NIGHTは2004年10月を最後に来日してません。よって来日公演

では最新作の『VILLAGE LANTERNE』の曲は勿論演奏されてなかったわけ

で・・・。来日時とは全然セットリストが変わってます・・・。それだけでも

正直興味深いです(^^

?キャンディス嬢の成長!

歌は正直うまくなってますね〜(^^

それに驚きました!12曲目の『STREETS OF LONDON』、20曲目の『OLDE VILLA

GE LANTERNE』みたいな「しっとり系」の歌をばっちり聴かせてくれます(^^

あとパフォーマンスなんかも余裕すら感じられますね♪ まぁこれは前回200

4年の来日時でもそうでしたけど、尚余裕ができたような・・・☆

?リラックスムード!

バンド全体が非常にまとまってますね(^^

観客も笑顔だし、何よりリッチーも楽しそうやし(笑)

こういった音楽が彼らの意図するところなんでしょうね〜!

11曲目の『HOME AGAIN』を観たらわかると思います。

ちゃんとストラトも使ってはりましたよ(^^

15曲目の『ARIEL』、16曲目の『LORELEY』、19曲目の『ST.TERESA』です。

んで、16曲目にはあの『BLUES』を、19曲目の始まりは『DIFFICULT TO CUR

E』を演ってます(^^

ファンには嬉しいサービスですね♪

ってことで非常に簡単に記しましたが、後は是非観てください(^^

結成10年ってことで・・・賛否両論ありながらも常に進化してるバンドなぁ、

と改めて思いました(^^




皆さんは観られましたか???

どんな感想でしょうか???

コメント(2)

非常に素晴らしい内容だったと思います。

やはり…何か魂を揺さぶられるようなものが彼らの音楽にはありますね…。

前回のDVDと違い、屋内会場でしたけど…雰囲気が思ったよりアットホームで安心しました。ホール向けのセットリストだったと思いますが、色んな面が見れて感動です…低音がやはり目立ちますね!!

VILLAGE LANTERENEからのライブパフォーマンスが見れて来日公演が御無沙汰の日本のファンとしてはうれしい限りです!!
いいですね・・・まだ買ってません。

キャンディスが見たいわ!!
パープルの頃からのリッチーファンですが、私も年のせいか、アコースティックなサウンドを好むようになりました。

来年あたり来日しないかしら?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リッチーブラックモア研究会 更新情報

リッチーブラックモア研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング