ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京ヴェルディを応援♪コミュのニュース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京V6連敗、ラモス次戦辞任覚悟/J2
2007年4月30日(月) 9時55分 日刊スポーツ


<J2:鳥栖2−1東京V>◇第12節◇29日◇鳥栖
 東京Vのラモス瑠偉監督(50)が覚悟を決めた。29日、アウエーで鳥栖と対戦。前半37分に先制され、後半1分にMF金沢慎(23)のゴールで同点としたが、同17分に再び失点して1−2で敗れた。開幕から4勝1分けと好スタートを切りながら、その後に泥沼の6連敗。第4節まで首位だったのが8位まで転落だ。各チームとちょうど一回りあたることになる、5月3日の水戸戦(国立)で負ければ、責任を取って辞任する意向を示した。
 腹をくくった。試合後の会見。一点だけを見詰め、薄ら笑いを浮かべながら淡々と話した。
 ラモス監督 6連敗。うーん。この悔しさはドーハの悲劇以来だ。すごい、悔しい。自分の中での望みは5月の最初の水戸戦。愛してる僕の庭、国立で勝つことができなければ、手を打つ。何か新しい血を入れないと。
 5月3日の水戸戦で各チームとちょうど一回り対戦する。そこで流れを変えることができなければ、自らの血を流す覚悟を決めた。
 この日も試合内容は相変わらずだった。MFディエゴ、FWフッキの個人技に頼ったまま。確実に鳥栖に研究され、2人のところでボールを取られて速攻を食らって失点した。25日徳島戦での5連敗後にラモス監督は「変えていかないと」とメンバー変更を示唆していたが、外国人に頼らざるを得ない状況は変わらなかった。
 就任2年目となった今季は、元日本代表DF服部、同MF名波ら16人の大型補強に成功した。補強費には合計約6億円を投じた。開幕5戦4勝1分けと好スタートを切ったものの、4月7日の福岡戦から連敗ロードがスタート。ある選手が「味方なのに、どこにパスを出していいか分からない時がある」と話すように、個々の力に頼りすぎてチームがバラバラになってしまっている。
 帰りのバスに乗り込む際にサポーターから呼び止められたラモス監督は、約20分間の話し合いに応じ「次は勝つから応援してくれ」と伝えた。現時点でフロント陣は「ラモス監督を支えていく」との姿勢を変えない。ただし、ラモス監督自身が「おれにも限界がある」と言い続けている。帰京前の福岡空港でも「捨てるのは簡単。でも続けるのは根性がいるね。もう、いろいろ聞くな」と話した。水戸戦は主力の外国人2人が累積警告で出場停止。チーム生え抜きのカリスマ監督が、本当にがけっぷちにまで追い込まれた。

コメント(3)

第一クールを一区切りと考えていたということですか。
徳島戦後の会見でもそれを示唆するような発言をしてましたから、まぁそういう覚悟でいることは信じましょう。
6連敗・・・、このままじゃヤバイですね(+o+)

3日は、国立で水戸ホーリーホックとの対戦ですが、無失点勝利での勝ち点3は必須な気がします。

去年は、国立で0-1、味スタで1-4と敗れてますから、水戸戦ホーム初勝利をしてもらいたいものです!!!
3日国立は行きます!

ディエゴ・フッキが出れません。助っ人頼りにしてたラモスがどのようにチームを立て直してくるか注目です!

またこの試合で監督としての才能があるか無いかが分かるのではないでしょうか? かなり重要な試合になりそうですね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京ヴェルディを応援♪ 更新情報

東京ヴェルディを応援♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング