ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

雪の女王コミュの国際数学オリンピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雪の女王である意味重要なPointの数学オリンピックが
この前開かれたみたいですね〜わーい(嬉しい顔)
ドラマと方式は違うみたいですが、この中でテウンが出ていたら、もち指でOK金メダルでしょうね
 世界中の中高生が数学の難問に挑戦する第48回国際数学オリンピックがベトナムの首都ハノイで24日から開催され、日本代表は2人が金メダル、4人が銀メダルと参加者6人全員がメダルを獲得、国別で6位となり過去最高の成績を収めた。主催者側が29日、明らかにした。表彰式は30日に行われる。

 金メダルを獲得したのは高田高(津市)3年の片岡俊基さん(17)と筑波大付属駒場高(東京都)1年の副島真さん(16)。片岡さんは中学3年の時から、銀、金、銀、金と4年連続のメダル受賞。

 銀メダルは灘高(神戸市)2年の関典史さん(17)、同校3年の吉田雄紀さん(18)、大教大付属高天王寺校舎(大阪市)3年の井上卓也さん(17)、筑波大付属駒場高1年の滝聞太基さん(15)。

 主催者によると、国別では1位がロシアで、2位中国、3位ベトナム、韓国、5位米国、6位日本、ウクライナと続いた。日本は昨年の7位がこれまでの最高だった。

 今年は93カ国・地域から525人が2日間の筆記試験に挑戦。制限時間9時間で計6問の成績を競った。成績順に金メダルは約8%、銀、銅メダルはそれぞれ約12%、約25%を目安に授与される。(共同)

コメント(2)

モテ・モテコさんへ

興味ある情報ありがとうございます☆

テウンを見ていると
勉強したくなります(*^_^*)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

雪の女王 更新情報

雪の女王のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。